
bird-中古2LDKに、妻のアトリエと夫の秘密基地
単身赴任をしていたご主人の帰国を機に、ご実家の沿線で、織物作家の奥様のアトリエがある家造りをしていくことになったMさんご夫婦。80平米ほどの空間に、奥様がお持ちの3つの機織り機を並べられるスペースを確保しつつ、光と風を感じられる空間を造ることが最大のテーマとなりました。
できあがったのは、2LDKをベースにした間取りのお部屋。アトリエとリビングは上部が空いた壁で仕切り、DIYでフックや棚を付けられるようにしました。また、水まわりとダイニングの間にはコンパクトながら秘密基地のようなご主人の書斎も造作。寝室は、玄関の横で、畳が欲しいとのことだったので、「離れ」をイメージし、純和風の空間にしています。
「工業製品じゃなく、質感を感じられるナチュラルな素材を使いたい」というお二人のご希望に添い、木を多用。ご主人の赴任先や出張先で買ってきた各国のお土産や、奥様が好きだという鳥の置物も。丁寧な暮らし方が伝わってくるお家です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5866
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 5866
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁の汚れを落としたい!洗剤や高圧洗浄機を使った掃除方法を解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部