
ゴミ箱も石鹸も『掛ける収納』で水回りのお掃除が楽チンに♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 206585
- 3351
- 15
-
いいね
-
クリップ
水回りのお掃除って面倒に感じませんか?
洗面所や浴室などの水回りが、いつも綺麗ですっきりしているととても気持ちが良いものです。
だけど、それには日々のお掃除が必要不可欠。
綺麗はキープしたいけれど、水回りのお掃除ってちょっと面倒に感じてしまいます。
そんな面倒なお掃除の行程を少しでも省けたら、冬場は特に憂鬱な水回り掃除も簡単に済ますことができるかもしれません。
できるだけ楽に、そしてすっきりと『いつでも綺麗』をキープしたいですよね。
置かずに掛ける
そこで、できるだけ毎日のお手入れを楽にするため 我が家ではモノを『置かず』に『掛ける』収納を多く取り入れています。
こちらは、浴室の壁。
お馴染み100円ショップのマグネットで、お掃除グッズを一つ一つ掛けて収納しています。
収納しながら水切りもできるので一石二鳥です。
この中でも特にオススメなのは、固形石鹸を入れているネット。
『マークスアンドウェブ』のバブルソープポーチという商品です。
この泡立てネットは、巾着のようなつくりになっているため 中に石鹸を入れてそのままヒモで吊るすことができます。
固形石鹸の置き場所は特に悩みがちですが、この方法だと水切りの心配もありませんし 石鹸が小さくなっても最後まで使い切ることができるのでとても便利です。
桶も、穴あきタイプのモノを使用して掛ける収納にしています。
同じく洗面所スペースも『掛ける収納』で、床に置くモノを極力減らすようにしています。
洗濯機の横に掛けているのは、バススリッパとゴミ箱です。
浴室同様にマグネットを使って掛けています。
小さなゴミ箱は『セリア』で購入しました。
壁掛けもできるようにフックを掛ける穴があるので、簡単に吊るしてセットできます。
『掛ける収納』のメリット
床に置いてあるものが少ないだけで、掃除をする時に『ものを移動する』という手間が1つ省けます。
小さなことですが、毎日繰り返される家事のなかでは侮れません。
また、洗面所などのような限られたスペースでは、床にモノが少ないだけで空間を有効的に使えるようにもなります。
『楽して綺麗を保ちたい!』そんな方にオススメの『掛ける収納法』です。
- 206585
- 3351
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【吊るす収納】Seria・ボトルハンギングフックゆきたん
-
アレもコレも浮かせて掃除しやすい洗面所に☆ちびかお
-
マグネットで使いやすいお風呂収納にカスタマイズ!おススメお風呂収納アイデア☆A+organize
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均×無印】ズボラでもマメにお掃除できる仕組み作り3選!maya502
-
おしゃれな洗面台収納アイデア集!ズボラさんの家もきれいに片付くLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーのお風呂バスケットで快適なお風呂収納❁︎LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100円ショップ・セリアの”ステンレスピンチ”でチューブ類を簡単吊り下げ収納キッズオーガナイザー 中村佳子
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)
-
こんな使い方も♪キッチンペーパー&ラップホルダータワーの使用例5つ紹介南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
5分!無印良品の柄つきスポンジ&豆ピカで面倒な【トイレ掃除】が簡単キレイに!!kn_h
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
ズボラさんでも大丈夫!長続きするランドリースペースのスッキリ収納♫yon