
《酒好き必見》のんべえや飲み助にはたまらない!お酒が止まらなくなる酒のアテ
秋も深まり、夜も長くなって寒くなってきたから、おうちでゆっくり過ごすことが増えたという方も多いのではないでしょうか。 そんな「秋の夜長」に自宅でのんびり家族や恋人としっぽり晩酌をするのにピッタリな酒のアテをご紹介いたします。 美味しすぎてお酒が止まらない!深酒注意なおつまみです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 545
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
秋も深まり、夜も長くなって寒くなってきたから、おうちでゆっくり過ごすことが増えたという方も多いのではないでしょうか。
そんな「秋の夜長」に自宅でのんびり家族や恋人としっぽり晩酌をするのにピッタリな酒のアテをご紹介いたします。
美味しすぎてお酒が止まらない!深酒注意なおつまみです。
素材の旨味を引き出すノドグロの燻製缶詰!ビールに合う◎
高級魚ノドグロをシンプルに塩・砂糖・オリーブオイルに漬け込んだ、おうち時間・ビールのお供に最適なノドグロの缶詰。
燻製にすることでノドグロの旨味がより一層引き立ち、オイルにまで旨味が染みわたっています。
バゲットにのせたり、サラダにかけるなどして、ノドグロを様々な食シーンでお召し上がりいただけます。
ノドグロは食塩と砂糖のみで下味付けされた化学調味料不使用の自然な味付けです。
燻製の度合いも女性でもお召し上がりやすいよう控えめに、という一般主婦等の声にお応えして製造しました。
料理研究家、大井直子さんの特別レシピ付きなので、普段の缶詰よりちょっぴりリッチに、ホームパーティーやアウトドアでも楽しめるグルメな缶詰になっています。
ワインに合う!広島県産牡蠣とムール貝の燻製詰め合わせ
創業30周年広島の老舗和食レストランを同グループに持つ「わたや」が広島の「おいしい」を全国にお届けしたいという思いで立ち上げた新ブランド「わたやの室」。
広島の宮島対岸に位置する「わたや」だからこそ、成し得た広島牡蠣と宮島ムール貝のごだわりぬいた味わい。
低温でじっくりゆっくり調理して保たれた食感。桜チップで燻したからこそ感じられる香り、そしてオイル漬けにして生まれた風味。
こだわり抜かれた素材選びと工程によって、瓶詰めや缶詰ではなかなか味わえない逸品が出来上がりました。
保存料や着色料など使っておらず、体にも優しい商品です。ぜひご賞味ください。
広島県産の牡蠣を贅沢に使い長期間熟成発酵したかきの塩辛
酒のアテの王道である塩辛。今回は贅沢にも広島県産の牡蠣を使った塩辛をご紹介いたします。
広島県指定の生食用海域「大黒神島深浦」で育ったかなわの牡蠣を長期間熟成発酵した特製珍味です。
昭和37年、初代かき船かなわ料理長が日本で初めて考案しました。
新鮮なかなわの牡蠣を長期間熟成発酵させた逸品です。
酒の肴やご飯と一緒にどうぞ。
佐賀・唐津の伝統グルメ!鯨の軟骨&酒粕を用いた「玄海漬」
唐津では昔から鯨の軟骨を醤油漬や塩漬にして食していたそうで、それを初代が酒粕の中に細かく切って漬け込んだところ、大評判となり、商品化されたのが、この「玄海漬」です。
今回ご紹介する商品は京都・伏見の黄桜酒造の酒粕を数か月間常温保存して熟成させ、それを冷凍したもので作られています。
使用している軟骨は鯨の上顎部の鼻筋の「かぶら骨」と呼ばれる部分で、1年間塩漬にしたものを合わせています。
コリコリとした食感とともに、酒粕の独特の風味ととろみがあり、砂糖や水あめも加えているので、まろやかな甘さも広がります。
独特の風味と歯ごたえがあり、高級珍味の代表格です。
デザインが懐かしい缶詰タイプ。保存用でお土産に最適です。
辛味とシャキシャキ食感がタマラナイ新感覚キムチ
らっきょうの甘味と酸味、薬念(ヤンニョム)の辛みとシャキシャキした歯ごたえが好評の、新感覚のキムチ。
ごはんのお供や、おつまみとしてだけでなく、なんといってもカレーの付け合せにも最適です!!
細かく刻んで冷奴や納豆、麺類のトッピングに、焼肉のたれと合わせてオリジナル焼肉たれも楽しめます。
辛さはひかえめなおつまみ感覚で食べられる、さっぱりした味わいのキムチです。
※クール便にて発送いたします。
野菜じゃない!?変わり種3種のイタリアンピクルス
【銀座本店イタリアファビズの味をお届け】
「思い出に残るおもてなしのお手伝い」という気持ちで、15年間愛され続けている銀座イタリアンファビズ。
おいしさはもちろん、お客様の心を満たすそんな商品をお届けします。
シェフが1本1本手作業にて瓶詰めし、手作りのできたてフレッシュな味わいをご自宅でお楽しみいただけます。
【料理のアクセントや付け合わせに】
彩り豊かで料理のアクセントにもなるピクルス。
メイン料理として、ご飯のお供として、もちろん晩酌のアテにもうってつけです。
銀座の味を食卓へお届けいたします!
【オリジナルピクルス三種】
たけのこ:さっぱりとした白バルサミコをベースに、食感と味にこだわりぬき試行錯誤の末にたどり着いたピクルスです。
アクセントにケイパーの酢漬けを足して、よりイタリアンらしい味になっています。
ウズラの卵:イタリア産トマトペーストで漬け込み、酸味を抑えてうまみを凝縮させた風味豊かでマイルドな仕上がりです。
3つのピクルスの中でも、特に珍しい味のピクルスです。
にんにく:低温の油で火を入れ柔らかくしたにんにくと、イタリアモデナ産のバルサミコを使用したピクルス液で仕上げています。
とてもまろやかなピクルスです。
おすすめの特集
- 545
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
やみつき!【韓国 B級グルメ】 簡単お取り寄せでお祭り気分♪韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
【成城石井】具だくさんのおすすめエスニックスープの実食ルポ!レトルトだからいつでも美味しい♪LIMIA編集部
-
たったひとさじで料理がランクアップ♪オリーブオイル・ルイーザのレシピをご紹介an
-
サっとひとさじで料理レベルが上がる⁉ オリーブオイルを使ったクリスマスオードブルkana
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025年】成城石井の人気おすすめ商品50選!マニアが選ぶ定番スイーツや惣菜LIMIA編集部
-
【レシピ5選】かけるだけで簡単おいしい!オリーブオイル・ルイーザを紹介!ひより
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ビールと相性抜群!】手軽にできて美味しい<おつまみレシピ>5選東京ガス「ウチコト」
-
カルディの人気おすすめ53選!新商品やマニアが絶対買う商品も紹介LIMIA編集部
-
【2025】業務スーパーのおすすめ商品47選|マニアが選ぶ商品や買うべき冷凍食品LIMIA編集部