
塩ビ管とビニールハウス用の金具で、キッチンにフェンスをDIY
kazaruyo-ni
賃貸居住歴13年。
2年前に、原状回復できる範囲内でキッチンをリメイクしました。現在もリメイク進行中ですが、制作過程をまとめてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
2年前までは、白いキッチンパネルのシステムキッチンでした。
汚れも落としやすく清潔感があり、
それはそれでよいのですが、1日のうちで長く立つ場所として、味気なく思っていました。
また、キッチンパネルには吸盤しかつかず、シンク上下に大容量の収納があるものの、
使いたい物がすぐ出せないしまえないのもジレンマでした。
そこで、
1.味気ない→好きな雰囲気に変える
2.使いたいときにすぐにキッチンツールが取り出せる収納をDIYする
の2点にポイントを絞ってキッチンリメイクしました。
もちろん賃貸の原状回復の範囲内で、です。
雰囲気はリメイクシートやマスキングテープで激変。
収納は、狭いキッチンでもOKなように、2箇所作りました。
リメイクしたことで、調理の作業効率があがりました。
そんなキッチンリメイクの詳細を、下記リンク先のYouTube動画にて紹介しております。
また、我が家のキッチンリメイクにご興味がおありでしたら、下記リンク先も合わせてご参照くださいませ。