
LISSE-家具選びと配置がポイント。物が多くてもリラックスできる空間
Fさん一家が購入したのは中野区の築40年63.52㎡中古マンション。子育ての環境や通勤、さらに資産性を考えて、エリア限定で物件を探し、リノベーションをしました。家族4人が広々と使えるよう部屋は細かく仕切らず、ついたてのような壁でゾーニング。モルタル仕上げの玄関に入ると、そのまま土間へつながっています。家族の成長に合わせて自由に用途が変えられる空間です。
廊下の幅は1メートル以上あり、広めにとってあるので絵を立てかけたり、観葉植物を置いたりできます。寝室側の壁は緑色の黒板、引き戸は黒という落ち着いたツートン。キッチン台には石タイルを使っています。キッチンカウンターにダイニングテーブルをつけ、リビングの壁の棚は可動式にしました。
スタイリングは奥様がやっているそうですが、絵やグリーンの飾り方や家具の選び方、置き方などが上手。物は多いのですが全体としてまとまりがあるので、どこかリラックスできるお家になっています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5814
- 32
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 5814
- 32
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁の汚れを落としたい!洗剤や高圧洗浄機を使った掃除方法を解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部