
【冷蔵庫】のムダをなくす収納法。
キッチンは賞味期限との闘い。
買った食品の存在を意識できる収納法で、ムダを出さない心がけを。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 63296
- 891
-
いいね
-
クリップ
ホワイトインテリアが好きなので、収納スペースも白いケースで揃えたい。
でも、キッチンだけは透明ケースを多用しています。
何が入っているのか一目瞭然が良いから。
特に冷蔵庫の中は、その日によって入っているモノが違います。
ラベルなんか付けても間に合わない。
ということで、見える化です。
更に、賞味期限と戦うために他の場所とは違う収納方法を取っています。
普通は、使用頻度の高いモノは出し入れしやすい場所に収納するべきです。
が、ウチの冷蔵庫は…
一番出し入れしにくい①のスペースに毎日使うモノを入れています。
毎日使うから、絶対に存在を忘れることがない。
だから、一番上でOKなんです。
そして、私の目の高さである③には、これから調理しなくてはいけないモノ。
一番忘れちゃいけないモノたちが入っています。
目の高さに収納することで、常に意識出来ます。
その上の②は、すぐに食べられる物。
ステキな言い方すると、『常備菜』を入れています。
ステキじゃないと、『残り物』です。
④の一番下は、子どもたちが勝手に取って食べるもの。
になっています。
そして、アクション数が増えるのにカゴに入れる意味。
全てカゴに入れておけば、奥に追いやられて存在を忘れてしまうモノも出てこない。
更にカゴを出さないと取り出せないってことは、カゴの中の他の食品も目に入ります。
目にしていれば、忘れませんよね。
安く食品を手に入れるよりも、ムダを出さない方が合理的。
ゆとり収納で電気代も節約できますよ。
(冷凍庫はキツキツが節約になります)
↑冷凍庫も見てね~。
- 63296
- 891
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
パントリーに収納するコツ教えます。キッチンを劇的に使いやすくLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
頑張らずにスッキリ見せる!〜使いやすい冷蔵庫収納を目指して〜sayaka.
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法usagi works
-
【セリア】無理せずスッキリ冷蔵庫収納が叶う!みそストッカーで袋ごと詰め替え♪マツ
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
隠す収納から見える収納へ!ズボラなので冷蔵庫収納変えました☆akane.cn20
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3