
15分で【家じゅうの掃除】をさっと済ます方法
一日15分くらいで掃除が終了するのであれば、毎日続けられそうじゃないですか?
汚れはたまる前にとることができると、そんなに大変じゃなく家のキレイを維持できますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42199
- 328
- 1
-
いいね
-
クリップ
毎日 気軽にお掃除しましょう!
毎日過ごすお部屋が、
清潔ですっきりしていると気持ちのよいものです。
でも、
忙し中、ほこりひとつも見逃さない~なんて、
目くじらを立てながら掃除をするのは大変。
ワタシは掃除は嫌いじゃないけれど、
長時間、掃除をするのは疲れてしまうので
そこそこきれい、清潔ですっきり
を目指して、
毎日15分の掃除で
家中をきれいにしています。
15分掃除に必要な道具は、マキタとハンディモップ

掃除をするときは
道具選びと使い方が重要です。
我が家は2階建てですから、
掃除機にコードがあると、とたん、
時間がかかるし労力も大変なものに。
コードを丸めて階段の上り下り、
コンセントの場所を変える。
ちょっとの事なんですが、
なんだか面倒くさくありませんか?
こんな手間も
充電式の掃除機を使うことで解消、
毎日の家事労力が、省力化されます。
ワタシの愛用はマキタの充電式の掃除機
マキタターボ!(通販生活で購入)
結婚して以来、
コード付き掃除機、
コードレス掃除機、
5種類は使ってきましたが、
一番信頼できる掃除の友です(笑)
・床の上に落ちている米粒も吸いこむ、
・コードレスで軽いから持ち運びがらく
・掃除機のヘッドに髪の毛などがからまない
マキタの掃除機のお供は
ハンディモップ
マキタの掃除機とハンディモップの組み合わせで、
棚の上のほこり、
部屋の隅のごみも
らくらく掃除することができます。
掃除の基本は上から下に、奥から手前に!

高いところのほこりを
ハンディモップで払いながら
床に落としてマキタの掃除機で吸い込む。
ハンディモップにほこりが絡んでいたら、
逆にほこりをつけてしまうことになるから、
ハンディモップのほこりも
マキタの掃除機でその都度吸い込む。
ハンディモップとマキタの掃除機は、
言うなれば、
箒とちりとりの関係です。
昔ながらの掃除法ですね。
この2つの道具を使って、
高いところから低いところに、
部屋の奥から手前に掃除していきます。
モップも
行ったり来たりすると、
ほこりが移動するだけですから、
さあっと同じ向きに動かすところがコツです。

部屋の端っこ、
巾木にたまったほこりも
さっとひと拭き

ほこりを集めて、
掃除機で吸いこむ。
毎日の掃除を続けることで、大掃除もらくらく
ワタシは基本、大掃除はしません。
汚れがたまる前に
さっと 掃除するように気を付けています。
家事の作業に対する完璧主義を
手放してみると、
もっと気軽に、
ちょっとだけ掃除できるから、
お部屋もスッキリが続きます。
- 42199
- 328
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
こんな時に、便利!!100均の刷毛で隅々掃除暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
掃除しやすい家にするための工夫ちびかお
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ストレスフリー!掃除出来ない場所を作らない為の家具の選び方と置き方☆akane.cn20
-
家事アスリートになろう!1分の積み重ねでいつもキレイを保つコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
リビング掃除の基本|正しい手順と掃除アイテム収納のコツも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
そうじが苦手でも安心!無印のモップで家じゅうがピカピカになるコツ教えますよしママ
-
コードレス掃除機で家事を時短!「マキタ」と「ダイソン」を比較しました整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
大掃除が楽になる強い味方!コロコロなのにフローリングもOKのニトムズフロアファン思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【この春が勝負!G対策にも!】冷蔵庫の裏や下美化委員 山崎希巳枝
-
我が家のこだわりのトイレ事情!お掃除のしやすさがポイント☆*゚uchan_cube
-
超簡単DIYで楽チン快適生活暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子