
【キッチンパントリー収納】ホワイトでALL100均&無駄なスキマにプチDIY棚
集め出すと意外とお金がかかる収納ボックス。。
節約のためにすべて100均アイテムを使用して収納してみました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 152418
- 1287
- 6
-
いいね
-
クリップ
パントリーの仕様
棚・上段部分
雑誌や本、
家電説明書や家関係の書類を
セリアの白いファイルボックスに収納してます
家電説明書や家関連の書類は
かさばるのと探しづらいので
一ページずつ書類を収納できる
ポケットファイルに入れてます
棚・中段部分
A4のクリアファイルケースに本や雑誌を入れてます
ごちゃごちゃして見えるので
クリアファイルに入れた画用紙をカット→
テープで手前側部分に貼り付けて
中身が透けないようにしています
網かご部分
一条工務店のパントリーには
引き出しタイプの網かごが据え付けられてるのですが
そのままだと網目が粗く背が低いのと
仕切りがなく使いづらいので
セリアの収納ケースを2つ並べてます
掃除用品から調味料予備まで
色んなもの入れてます
中はかなりざっくり収納です
ほぼピッタリサイズなんですが
奥の方が若干スペースあまるので
適当に詰めてますw
この収納ケースは細かい網目があり少し透けるので
先ほどのファイルケースと同様
パントリー手前側の見える部分に
ケースのサイズにカットした
クリアファイル&画用紙を
セロテープで貼り付けてます
無駄なスキマ部分
一条工務店の
大きいサイズのパントリーは
かなり使いづらいスキマができてしまうのですが
この部分に
棚を作って入れてみたら
ジャストサイズにできました
ワイヤーネットの上に棚板を載せて
適当な間隔で結束バンドを留める→
余った結束バンドの先をカットするだけです
棚板部分は目が細かいものの方がいいので
ワイヤーカゴの底部分を
クリッパーやニッパーで切り取って使ってます
かなり目の細かいものはニッパー、
目が1センチ角のものは
逆にニッパーだと切れないので
クリッパーがおすすめです
目の細かいものは
100均のニッパーで切れました☆
ものすごく収納力UPなわけではないんですが
使いやすくなりました(o^^o)
サイズの大きい書類や雑誌等入れるのに便利です
重いカタログ等は
取っ手付きのファイルケースに入れると取り出しやすいです
今回収納に使ったアイテムは
すべて100均セリアで購入しました
パントリー内は
なかなかコスパ良く整理できたかな?
と思います(o^^o)
⬇︎インテリアや収納ブログ書いてます⬇︎
- 152418
- 1287
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【工具不要】100均積み重ね棚にひと手間加えて使い勝手良く♪♪R
-
ダイソーの間仕切りボードで引き出しをスッキリ収納hiro
-
100均グッズでコピー用紙を便利に収納!リビングのワークスペースで活躍!usagi works
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
トイレットペーパーとティッシュペーパーを無印良品と簡単DIYでスッキリ収納!【洗面台左編】ak3
-
ダイソーの整理トレーが優秀!無印ポリプロピレン収納ケースにピッタリフィット♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20
-
続・ダイソーのすきまラックにセリアの人気商品がちょうどよい♪greenapple
-
【100均】リビングがスッキリ片付くキャンドゥの収納BOX♪我が家
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
小物収納に【ニトリ】のレターケースが使える!薬と衛生品編 ¨̮♡︎bambi
-
【100均・ニトリ・無印】お手軽設置!ゴミ袋の収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -