
ALLダイソーアイテムで◯◯を目隠し♪ウォールシェルフを簡単DIY
生活感が出てしまいがちなコンセント。
お洒落に目隠しできるウォールシェルフを
ダイソーアイテムのみでDIYしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5874
- 6
-
いいね
-
クリップ
ALLダイソーで叶う簡単DIY♪
こんにちは!
LIMIA認定専門家(DIY部門)の
____pir.y.oです。
インテリアを見直す際、
理想とするデザインやサイズ感のものが
なかなか見当たらないことってありませんか?
そんな時は思い切って
DIYしちゃいましょう♪
今回はALLダイソーアイテムで作れる
ウォールシェルフの作り方を
詳しくご紹介します。
材料
◎材料費…330円〜
◎所要時間…10分程度
※塗料を乾かす時間は除く。
【材料】
・ヒノキ工作板
・ブラケット(ゴールド)×2
・お好みの塗料(ペイントする方のみ)
※全てダイソーの110円商品です。
・定規
・キリ
・プラスドライバー
STEP①ペイント
まずは、工作板をお好みでペイントしましょう。
見本はダイソーの防カビ水性塗料
(カラーはリネンベージュ)を使用しました。
伸びが良く、一度塗りで
綺麗に仕上がったのでおすすめです◎
STEP②板にブラケットを取り付ける
ペイントした塗料が乾いたら
ブラケットを板の裏に取り付けましょう。
お洒落感溢れる真鍮ブラケット。
ネジが付属されているのが嬉しいポイントです♪
3サイズあるうちで
私は中ぐらいのサイズを選びました。
取り付ける時のポイントは
板の両端→ブラケットまでの長さを
同じにすることです。
※見本は2.5㎝。
こんな感じに仕上がります♪
ネジ留めする前に
キリで下穴を開けると
簡単にネジ留め出来ますよ◎
STEP③壁に取り付けて完成!
いよいよ最後は壁に取り付けましょう。
水平かどうかチェックしながら
ネジ留めしたら完成です!
コンセントの目隠しにピッタリ◎
↓
実はこのウォールシェルフに
インテリア雑貨を置くことで
生活感が出てしまいがちな
コンセントを目隠しすることが出来るんです◎
Before→After
↓
ブラック→ゴールドにイメチェンしたら
明るい印象のリビングに変わった気がします。
まとめ
いかがでしたか?
コンセント隠しにぴったりな
ウォールシェルフを100均アイテムで
簡単DIYする方法をご紹介しました。
この場所にあると良いかも!
と思ったら是非挑戦してみて下さいね。
どなたかのお役に立ちますように*
ご意見やご質問等は
Instagramの最新投稿へ
お気軽にコメント頂けると嬉しいです♡
Instagramに
こちらのDIY動画(リール)を載せています。
他にも100均アイテムを使った
収納アイデアや便利グッズなど発信中!
一度遊びに来て下さい♪
関連アイデア

- 5874
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者さん向け♪電動ドライバー不要でフック付き収納BOXを簡単DIY____pir.y.o
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ステンシルで男前DIY】自作シートの作り方やアレンジ例を解説!LIMIA DIY部
-
【DIY】洗面所を今よりもおしゃれに!賃貸でもOKおすすめアイデア5選LIMIA DIY部
-
スマホを立てかけたい人必見!自作スマホスタンドのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
【100均鏡】簡単DIY&リメイク!大きい鏡もおしゃれに大変身♪LIMIA DIY部
-
セリアのすのこで簡単DIY!初心者でもできる活用アイデアまとめLIMIA DIY部
-
全てダイソー❤️アレがピッタリ入るボックスが直ぐに出来ちゃう‼️lovekuma_emily
-
カフェインテリアの実例まとめ!DIYの方法から部屋の本格コーディネート術まで一挙大公開LIMIA DIY部