
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド
奏ちよこ/こまどりや
冷蔵庫て、いつも扉を開かないと、何があったのかわかんないし、下手したら腐らせちゃうし。
でも、手書きでしても書き忘れちゃう。
そんなのを解消する、積み木感覚の楽しんで無駄をなくす方法考えました(^_^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
今回全て【ダイソー】で揃えました。
フォトフレームもこんなシャビーな感じのがあって、これだ!てなもんで。
必要なのは、額縁だけなので、分解して、他の部品は取り除きます。
マグネットも前回使った、この切れてるシリーズ使います。
ちょうど、貼るサイズもいーんだな、これ。
重みもあるんで、全体にくまなく貼りましょう。うん。
これで、がつんと冷蔵庫の横に張り付きます(^_^)
なんで前に貼らないかって?
扉に貼ると、お金が入らなくなるとか。
変な迷信信じてまして(笑)なので、横。
フレームだけなので、中はこーして品物のフレーク貼ることができます(^_^)
テプラで、よく買う食材作ります。
物が今はない食材は、フレームOUTしてもらって(笑)
並べるとなんだか、美術館みたい(はい、自己満入りました(笑))
並べ方は、お好みで良いかなー。
うちはスリードアなので、三個。
これで書い忘れも、腐らせもなくなる。。はず。
大成功の時は大拍手下さい(^_^)(おい)
よかったら試してくださいねー。
お子様も楽しんで中身確認してくれるかなー?