
【妄想編】忘れ物をゼロにするためのカバン置き場を考える【かばんのタンス】
忘れ物を無くすためには、おでかけグッズをひとつにまとめることがたったひとつの解決方法。
毎日のかばんの入れ替えを楽にするための、かばんのタンス。
靴や服のように専用の家具があればいいのに。
探してもなかなか良いのが見つからないので考えてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17951
- 80
- 0
-
いいね
-
クリップ
忘れ物を無くすためのたったひとつの方法とは?
みなさん、忘れ物してますか?
私はフリーランスで不定期なオンオフを繰り返すせいか、よく忘れ物をします。
毎日、かばんを変える度にドキドキしながらスマホやら家の鍵やらを詰めています。
単純な話、たくさんのかばん達と中身を一緒にしておけば良いんですよね。
じゃどこに置いておこうと見渡しても、なかなかいい場所が無い。
カバンって服とか靴と同様、TPOに合わせて着替えるものだけど、なぜか専用の収納家具がなかなか見当たらない。
代用品でいろいろと創意工夫してる方は多いけど、、、
大切なものだから、かばん専用のタンスを考えてみます。
かばん専用のタンスに必要なこと
とりあえず、全てを収納できる必要は無いと思うんですよね。
ヘビロテのレギュラー陣と、勝負カバンはエントリーしたい。
そして何より、かばんの中身。これはインナーに全部入れておけば良いかな。
でもスマホとかそのまま充電しておきたい。
あと仕事柄大きなかばんも持ってるんですが、それはサイドとかに掛けておけば良いと思う。
まずはサイズ感をラフにスケッチ
いつも最初はこんなメモ書きからスタートするんです(笑)
んで、上のスケッチを元にざっくりとCGの設計作業に入ります。
とりあえず下の絵のような基本形。
横の机はDIYで作った机です。サイズ感はこんな感じかなぁ。
机の延長で高さを合わせれば作業スペースが広くなりますね。
機能とデザインの狭間で
かばんの中身/インナーはやっぱり引き出しにしまっておくのが良いのかな。
あと勝負カバンは大切なので扉を付けてあげるかどうか?
ひとまず、扉付きにしておきます。
ハンガーパイプは塩ビパイプに男前処理(アイアンペイント)のパターンだと施工が楽で良いかも。
それと上部はやっぱりレギュラー陣のための棚にしておくかな。
とりあえずこんな感じでまとまりました!
基本的に材料はSPF材です。
柱を2x4、横板は1x4とアクセントに1x2。
塗装は無垢材を活かして水性ステインと大人気のブライワックスとの組み合わせで。
余談ですが、ワトコオイルのドリフトウッドが古木感出て好きなんですが、水性ステインの黒でも同じような感じになります。
むしろそっちのほうが古木感が自然なんですよね。
かばんを置いてみますと、こんな感じに。(イメージですけど)
※実際にはこの手のは持ってませんけどね。
とりあえず、そのうち作ってみたらまたご紹介します。
(いつの日か「実践編」に続きます!)
早速欲しい方はお気軽にお声かけてね!
追記:上の棚は下にしまえて、、さらに!
椅子になります!
おまけ:「タンスのかばん」は既にあった

- 17951
- 80
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜リビング学習(?)向けお机編〜☆mont-blue☆imoan
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
すのこの簡単DIY♪プリンターラックで私専用ワークスペースの完成!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【DIY】洗面台の3面鏡を再利用して収納棚を作りました♬Mily
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
生活感溢れるアレコレまとめて目隠し棚をDIY!ak3
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome