
キッチン♡ディアウォールを使って棚のない所に棚をDIY♡【現状復帰OK♩】
キッチンカウンターです。
空間がとってももったいないのでディアウォールを使って、壁を傷つけずに棚を作っていきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 95184
- 1460
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずはBeforeから〜
お隣さんのキッチンカウンターです。
我が家と同じで高さはあるけど棚がない為、空間が無駄〜な作りです。
ここの窓は開けないとの事だったので、明るさを取るために、カーテンを外してプラダンに擦りガスシートを貼ったものを貼りました。
プラダンはホームセンターで半間サイズで200円前後で売っています。
すりガラスシートはセリアの少し柄のあるものです。
柄があったほうが光が入った時に柄が出て可愛いです。
プラダンの上下に両面テープをつけて窓に貼ります。
棚の材料です。
★ディアウォール 2個入りセット×4
★柱の板 SPF材 2×4
設置したい場所の下から上の長さを測ってー4㎝引いた長さのもの 4本
★棚板 SPF材 1×4
こちらの棚は5枚分で奥行きが44.5㎝のサイズの棚です。
2段にしたので10本。
*棚板は柱を設置してからきっちり長さを測ってから購入された方がぴったり出来ます。
★棚板を乗せる板
私は杉板で横3㎝、幅0.9㎝のものにしました。棚板の奥行きと同じ長さのもの 4本
★補強板兼仕切り板 SPF材2×4
作りたい棚の高さサイズのもの20本分
★くぎ
★ドライバー
★メジャー
★BRIWAXラステイックパイン
★ヤスリまたはサンダー
買ってきた板をやすりがけします。
私は去年からDIYを始めたのですが初めて買ったのがこのサンダーです。
それまでは手動でやすりがけをしていましたが、このサンダーのお陰で作れるの物の幅が広がりました。
やすりがけした後WAXを塗っていきます。
WAXの塗り方は他の記事でも書いたので省略させていただきますね♡
ディアウォールをはめた柱の板を設置します。
棚板を乗せる板をビスで固定します。
DIY初心者の私が昔よくやってしまった事。釘を打つ際板が割れてしまっていました。
キリで穴を開けて釘を入れてからドライバーで固定すると割れなくなりました。
仕切り板の上に棚板となる1×4を置いていきビスで固定します。
こんな感じです。
2段目も棚板を乗せる板をビスで固定して、棚板を乗せていきます。
2段目はドライバーが狭くて入らなかったので、トンカチで釘を打ち固定しました。
補強板は5本組ずつボンドで止めます。
一晩乾かしました。
棚の下にはめ込む形にするため、ぴったりサイズだと入らないので、下部分はサンダーで0.1〜0.2㎝くらいやすりがけしました。
写真のように差し込みます。
可動タイプにしたかったので固定はしませんでした。
家電を配置して完成です。
1番下の棚の高さは炊飯ジャーの蓋を開けても当たらない高さにしました。
仕切り板も固定していないので家電を買い換えたり、配置換えをしたいときに動かして場所を変えられるようにしました:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
空間利用出来てお隣さんの奥様もとっても喜んでくれました:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
2段目に扉を付ける予定です。
今回は長くなってしまったので、次回はパタパタ扉の作り方をご紹介したいと思います♡(❊´︶`❊)。۞·:
読んで頂いてありがとうございました。
instagramにも是非遊びにきてくださいね♡
- 95184
- 1460
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
リメイクDIY!壊れかけたチェストをリメイクしてまたお気に入りの家具へ✨Hazuki
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan