【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均でハロウィン仕様のイルミネーションつきプランターカバー

ダイソーのハロウィン商品の、形状記憶?みたいなワイヤーだけを抜き取り、セリアのループヤーンを巻き付けて、蜘蛛の巣をイメージしました。それだけじゃ淋しい!
そこで、セリアのフェルトガーランドの紐を除けてばらし、ジュエリーライトのワイヤーに挟んでバランス良く巻き付けたものをバランス良くとりてけて、夏のサボテンちゃんもハロウィン仕様に!夜はライトアップして幻想的に!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5460
  • 17
  • 0
  • いいね
  • クリップ

サボテンちゃんのハロウィン仕様プランターカバーのライトアップ❗

こちらダイソーのハロウィン商品、この中にワイヤーが入っています。ワイヤーだけをまとめてつかんで引っ張り出して、止めていた糸を切ります。

セリアのループヤーン1玉を80cmに4本カットして、糸を交差した上に分解したワイヤーを置きます。

こんな風に高さ15cmほどになるように、ワイヤー部分にまきつけていきます。

80cm2本カットし、バランスよくまきつけていきます。高さが同じようにまきつけます。

少し斜めな感じに糸を巻き付けていきます。糸の終わりは、近くの糸にくくるだけで、ループがごまかしてくれます。

セリアのフェルトガーランドのコウモリと魔女を、紐を全部外しておきます。
セリアのジュエリーライトに外したコウモリ4つ、間に魔女を1つを巻き付けます。あとはさっき作ったワイヤーバスケットにまきつけます。
電池を入れてスイッチonするだけ~

コウモリのアップ写真です。

昼間はライトアップなしで!

  • 5460
  • 17
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

築30年の持ち家を100円ショップのセリアやダイソーの商品でリメイクしたり、チープな木材や廃材でちょっぴり男前でナチュラルな部屋づくりをと奮闘中です。材料を聞い…

マロンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア