
押し入れを有効活用!ニトリのカラーボックスで簡単こども用お支度コーナーをつくろう♪
便利で手頃なニトリのカラーボックス
を使って、お支度ロッカーを用意して
みませんか?
押し入れに簡単こども用コーナーを
つくる方法もご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 106190
- 1032
- 2
-
いいね
-
クリップ
便利で手頃なニトリのカラーボックス
を使って、こども用お支度ロッカーを
用意してみませんか?
朝のお着替えから身支度まで、毎日
出し入れする必要なものだけを
一ヶ所に集めておくことで、
こどもの動線が複雑にならずに、
身支度にもお片付けにも
取り組みやすくなります。
専用の収納家具は収納スペースも
お値段もそれなりにかかるけれど、
カラーボックスなら、手頃なうえ
用途が限定されずに他でも使い回せる
ので、成長に合わせて使い道を変化
させることもできますよ!
部屋に家具を増やしたくない場合は、
押し入れを有効活用して
こどもコーナーをつくる方法も
おすすめです。
【ニトリ】カラーボックス
今回は、上画像の2段のカラーボックス
を使用します。
2段ですが、ニトリのカラーボックスは
天板の位置を自由に変えられるところ
が良いところです♪
最上段の位置を少しずらして
下画像ように設置しました。
【ニトリ】ファインシリーズバスケット
上段はカバンやランドセルなどの
置き場にちょうど良いですね。
中段・下段は、同じくニトリの
ファインシリーズバスケットの
〈ハーフ〉〈レギュラー〉サイズ
がぴったりです!
中段はハンカチやソックスなどの
小物を。
下段にはお着替えを収納してみては
いかがでしょうか?
【ダイソー】車輪
これらのロッカーを押し入れで
活用したいので、
ダイソーの車輪を後付けしました。
押し入れを有効活用!
これで、押し入れの下段スペースに
ちょうど良い、兄弟二人分の
こどもコーナーができましたね。
車輪がついているので、コロコロと
ラクに動かせ、移動も簡単!
押し入れ奥のスペースも
無駄になりません♪
奥には、シーズンオフのものや
保管しておくものなどを
収納しておいても良いですね。
ちなみに、お子さま二人分、
カラーボックス2個とバスケット4個
をニトリでお買い物した
合計金額は4,500円くらいです。^^
(2017年10月現在)
お子さまのお支度ロッカーをまだ
用意されていない方は、
ぜひつくってみてくださいね(^^)/
- 106190
- 1032
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
押入れの収納棚に関するアイデア10選!目からウロコのものばかり♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【超簡単】ニトリのインボックスで子どものランドセルラックを作ろう♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【押入れ収納】奥と手前で分けて収納!子供も親も使いやすいスペースに☆上田 麻希子 @uedmkk
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi
-
【キャンドゥ】新製品!大人気収納ボックスにハーフサイズタイプが登場。Fujinao(フジナオ)
-
無印 & ニトリ*子供がひとりで身支度できる、通園・通学グッズ収納のコツ!chiko
-
組み立て簡単!無印良品のパルプボードボックスが使いやすい♪rie_yamanouchi
-
我が家のキッチンにシンデレラフィット♪コンパクトなワゴン収納momohome500
-
押入れの収納アイデア23選!マネしたくなるコツや奥行きを活かすテクニックLIMIA編集部
-
ニトリの収納グッズで,年末に向けてお部屋をすっきり大作戦☆*pink maple
-
【イケア】収納棚・ワゴンをランドセルラックに活用!おすすめアイテム4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新生活にもやっぱりワゴンが便利!我が家でも大活躍のバスケットトローリーmaiikkoo