
結構?いや、相当お得です、無垢リフォーム!!
いまどきの普通のリフォームと、
無垢の木たっぷりの山小屋風リフォーム、
6畳間で比較すると、工事費はどの位違うと思いますか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2042
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ

築50年近いお宅の、壁がカビだらけの6畳間和室リフォーム
(http://www.hidamoku.com/blog-171002kabi/)
木の香りたっぷりの山小屋風な部屋へと生まれ変わらせてお引渡ししました。
床はヒノキの無垢フローリング、
壁は杉の合い欠き加工板で仕上げたこの空間、
無垢の木々が呼吸をして、
湿度の高い暑い季節は、水分を吸ってサラサラ空間、
カラカラ乾く寒い季節は、水分を放出してシットリ空間。
除湿器も加湿器も要りません。
そんな心地良い空間への自然素材リフォームですが、
いまの普通の素材である、合板フローリングやビニールクロス仕上げのリフォームと
費用的にどの位違うと思いますか?
続きはヒダモクブログでお待ちしています。
- 2042
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
聚楽壁(じゅらくへき)はリフォームできます!クロスの補修方法や実例を紹介LIMIA 住まい部
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部
-
畳をフローリングにしたい!DIY・リフォームはできるの?ウッドカーペットも紹介【詳しく解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日本家屋のリノベーション!伝統ある住居に快適に住むためのポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
人気のエコカラットプラスとは?|特徴やエコカラットとの違いを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洋室から和室へリフォームするための費用や相場は?事例をチェックLIMIA 住まい部
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部