無印の''ポリプロピレンシリーズ''を活用して文房具や薬をスッキリ収納

どこのお家にもある「文房具」や「薬」
細々しているものが多く、ごちゃごちゃしやすいですよね!

よく使うからこそ出しやすく、片付けしやすい収納がキレイを保つ秘訣だと思います( ¨̮ )

何度か失敗を繰り返し、家族みんなに『使いやすくなったよ!!』と言ってもらえた我が家の収納方法をご紹介したいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 132515
  • 1082
  • 0
  • いいね
  • クリップ

「文房具」であればペンやハサミ、テープやノートなど、「薬類」であれば絆創膏や消毒液、飲み薬や塗り薬など細々したものが沢山ありますよね。

片付けにくい収納だと、しまう事が面倒になりつい使いっぱなしになりがちです。
特に片付けがあまり得意ではない主人や娘には悩まされることもありました(><)

結果、私の家事が増えストレスに。
また、部屋が散らかる原因にもなりますし、次に使う時に「どこにあるの?」なんて事にもなりかねません。


そこで、家族みんなが使いやすいようにキッチンの食器棚にこれらを収納する事にしました。

愛用しているのは無印良品のポリプロピレンケースの深型と浅型(ホワイトグレー)です。

※こちらの商品は限定店舗とネットストアにてお取り扱い。
お取り扱い店舗:有楽町,池袋西武,渋谷西武,新宿,丸井吉祥寺店,TOKYO-BAY,ラゾーナ,たまプラーザ,湘南,札幌ステラ,GF大阪,アクタ西宮

文房具収納

まずは一番引き出しやすい中段によく使う文房具を収納しています。

ワンアクションで使いたいペンや修正テープ、ハサミやのりなどは、無印の「ポリプロピレンメイクボックス・1/4縦ハーフ」を活用。
メモ帳やクリップなども頻繁に使うので「ポリプロピレンメイクボックス・1/4横ハーフ」を活用し、ポイポイ収納出来るようにしています。

「ポリプロピレンペンケース」には色鉛筆や色ペン、付箋を収納。


文房具のストックには「ポリプロピレンカードボックス」と「ポリプロピレン小型石鹸ケース」を活用しています。

ポリプロピレンシリーズはサイズも豊富なので、この様に収納する物に合わせて使い分け出来ますし、小さな隙間にも使える万能商品なんです!

またケースを統一するだけで、スッキリ感も出ます♡

次は上段の収納です。

ここにも頻繁に使う文房具や消耗品を収納しています。

マスキングテープやスタンプ、乾電池などを収納していますが、中でもマスキングテープはキッチンに収納して大正解◎

夕飯の残りや常備菜をタッパーに入れるのですが、マスキングテープに品目や日にちを記入する際にとても効率よく使えるようになりました( ¨̮ )


動線に合わせた収納とはこうゆう事なのかと実感できた収納方法です。

薬・ケア用品収納

次は下段の引き出し部分です。

ここには「薬」や「ケア用品」を収納しています。

頻繁に使う体温計や爪切りなどの「ケア用品」や、塗り薬などは「ポリプロピレン メイクボックス(仕切付・1/2横ハーフ)」に収納しています。

「体温計どこ~?」
「爪切りどこ~?」
なんて事ありませんか?

我が家は頻繁にありました(笑)

よく使う物はどこにあるか一目でわかり、しまうのも簡単な収納に変えるだけで解決するものですね♡



次は細々した「薬」です。

我が家では必ず常備しているものがあります。絆創膏や痛み止め(頭痛・腹痛)、総合風邪薬や鼻炎薬。


これらはmon・o・tone(楽天)さんの「PACKET/WHITE」に収納しています。

使用方法は家族みんながわかるようにテプラでラベリングしています。

その他の傷薬や痛み止め、漢方などは「ポリプロピレンメイクボックス(蓋付・小)」へ。

カラフルな物が多いのであえて蓋付きBOXにしていますが、蓋がない方が使い勝手はいいかと思います( ¨̮ )

最後はどこに何があるかわかるようにラベリングすれば収納完了。


ごちゃごちゃしやすい「文房具」や「薬類」を、サイズが豊富な無印良品のポリプロピレンシリーズを使って収納してみてはいかがでしょうか( ¨̮ )

  • 132515
  • 1082
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

娘(16歳).息子(4歳).愛犬(11歳.1歳).主人.私(36)の4人+2匹暮らしです☺︎小さい子供がいるので、リセットしやすい家づくりを目指しています!!-…

mai3さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア