
古着を好む10代が家づくりを考えた時、何を大事にするのか
彼らが、スクラップ&ビルドの建築業界の現状を、どう捉えるのか
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 691
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
古着という単語に、
どんなイメージをお持ちでしょうか。
私の世代だとヒッピーとか思い出しますが、
今また何度目かの古着ブームがきています。
メルカリのCMにもあるように
「最近の服って今一つなんだよねぇ。」という層もいるようですが、
今回の古着ブームの背景には学校教育も影響しているようなのです。
なぜ10代が古着を好むのか
こんにちは!西東京市を中心に
床下エアコンの家づくりをしている真柄工務店スタッフ
眞柄由紀子です。
現在の古着ブームを支えている10代、20代も、
見た目のカッコ良さやファッションではなく、
環境意識の高さから、古着にたどり着いています。
その背景にあるのは学校での学び。
フェアトレード、サスティナブル、エシカルに触れ、
SDGsを身近な問題として捉えると
大量生産大量消費に違和感を覚える、ということのようです。
ファッション関係で問題視されていることの1つに
廃棄処理があります。
同じ服を大量につくって安く売るファストファッション全盛期。
売れ残ったら捨てる、飽きたら捨てる。
でもマルチマテリアルである現代の洋服は、
可燃ゴミになりません。
本体は綿製品でも、ファスナーは金属。
分解には高額の人件費がかかるなら、
砂漠に捨ててしまえ!
そうやって何年も処分してきた洋服が、
環境破壊として浮き彫りになりました。
資本主義の大きな仕組みを変える力ないけれど、
環境悪化に加担もしたくない。
そう考えて古着に着目をすることは、
自然の流れともいえます。
古着の環境負荷は、流通ぐらい。
逆に廃棄処分を止めているのだから、
環境に貢献するぐらいの気持ちで、
古着を購入している人もいるでしょう。
彼らが、スクラップ&ビルドの建築業界の現状を、どう捉えるのか、気になります
大手ブランドがSDGsを意識して製品づくりをしていても彼らには響かない。
今や製品づくりや企業PRにSDGsを
意識していない大手企業はありません。
しかし経済活動と環境問題を同時に解決するのは
容易でないことは明らかです。
それに環境問題と一言でいっても、
様々な問題が絡んでいて分かり難い。
(1)グローバリゼーションによる賃金格差の問題
(2)農薬や製造工程による環境汚染
(3)大量生産大量消費による廃棄問題
この3つが複雑に絡みあっているため、
1つだけ改善しても片手間に見えます。
かといってすべてをクリアしたら手の届かない価格になるし、
企業努力でクリアしたとして、
消費者の購買意欲をくすぐる商品を提供できるのかは未知数です。
全部クリアを目標にしない。みんなで分担しながら全員参加で達成していく。
私たちは、どうせ裏側なんて誰にもわからないよねぇ、
と高をくくって資本主義経済を謳歌してきました。
コロナ禍の影響で様々なコストアップが進んでいる今、
中小零細企業にとって
SDGsの目標達成を考える余裕はありません。
でも10代が家づくりを考える時代は、
そう遠くはないのです。
- 691
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自然との触れ合いで癒やされる!主婦の転職で「農業」がおすすめな理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベンチャー企業への転職を考えている人は読むべし!転職活動に必要な情報や有利な資格と条件LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持っているだけでかっこいい!女性向けの資格をご紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
50代からはじめる資格学習!復職に活かせる資格・趣味の資格LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
保護犬との出会いの輪が広がる!東京・町田市『小さな命を守る会』の新事務所オープンLIMIA編集部
-
主婦から占い師に転職!?向いてる人って?資格は必要なの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】リノベーションでおしゃれなキッチンに!できることや費用まとめLIMIA 住まい部
-
主婦の転職の強い味方!?宅建資格を取るメリットとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】外構・エクステリアのリフォームの費用は?どんなことができる?LIMIA 住まい部
-
いらない家具どうする!?“リサイクル”をする主婦が多かったその理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンション買い替えのメリットとは?デメリットも押さえておこう!LIMIA 住まい部
-
再生可能エネルギーはどちらが優秀?太陽発電と地熱発電を徹底比較!LIMIA 住まい部