
板を切らずに〜色も塗らずに〜カンタン棚をDIY!カフェ風に〜♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 155595
- 3177
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンカウンターの上に置いているモノたち…ちょっと横に場所を取り過ぎてるので縦に積みたくて棚をDIYしてみることに!
工程を少なくカンタンに〜があたしのDIYのモットー(笑)セリアの焼き目つきの木板は色を塗る必要なし!これを使って棚が作れたら…と!切る作業もできればナシにしたい(笑)
で、あたしなりに考えて出来上がった棚です!
ビフォー
何も置かなければスッキリしていいんでしょうが^^;どうしても置きたいんです(笑)横に並べてるのでカウンターの場所を取っちゃってます^^;
材料
・木板[焼き目つき]45㎝×15㎝3枚(セリア)
・木板[焼き目つき]45㎝×9㎝1枚(セリア)
・くぎ
・ボンド
・アイアンブラケットミニミニ2つ(セリア)
飾りとして…
セリアでカフェ風なディスプレイグッズをいくつか購入
オープンの札をかけているアンティーク調ブラケットはダイソーで
作り方
今回これを初めて使ってみることに!
セリアの木工ガイドを使ったら直角に板をつけるのがカンタンにできました!薄い板ですが木工ガイドがあればしっかり支えてくれるのでボンドをつけてこのまま放置できます!
2枚の板を両端に立ててその上にもう1枚のせるカタチを作ります。
くぎ打ちも木工ガイドをはめたままできるので安定してくぎが打てます!角を4か所くぎでとめます。
棚ができました!充分安定していますが横に板をつけたほうがいいので…9㎝幅のをそのまま丁度いい位置に横につければいいのですが、モノをキッチン側からとリビング側から両側からとれるようにしたいので、横につけられず^^;
で、ブラケットを使ってカウンターみたいにすれば途中の幅を固定できる!と思い…
モノを取り出すのに邪魔にならない位置にブラケットを付属のビスでつけます。このブラケットは細いので板の厚みとほぼ同じ!
棚の裏につけるビスは奥までしめちゃうと表にちょっとだけ先が出てしまうのでちょっと手前でやめました^^;ちょっと動くけど使うのに問題なし!
棚ができましたぁ!
プレートをさげるブラケットをつけて〜
網を上の部分にワイヤーで軽くとめて〜
その他を置いて〜
カフェ風棚の出来上がり〜♪
キッチン側からはこんなカンジ♪
ブラケットでつけた棚の上にも調味料など軽いモノなら置けます!
おままごとでお店やさんとしても使えますよ〜♪
☆読んでいただきありがとうございました☆
- 155595
- 3177
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
ディアウォールを使ったキッチン収納の見直し簡単DIY!yuki.16.13
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
オール100均。 引き出し収納の作り方ノープラン生活
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし