
大人気!セリアとダイソーの蓋付きボックスを使って壁面収納
セリアのフタ付プラBOXとダイソーのスクエア収納ボックス!
見た目は一緒ですが微妙に形がちがうのを知っていますか??
今回はどちらも収納に使用しつつ、形やサイズを比較してみました!
- 447893
- 4541
- 7
-
いいね
-
クリップ
形が違うって知ってました??
今や定番商品!
100均では大人気のフタ付きボックスですが、メーカーによって形がちがうのをご存知でしょうか?
今回はセリアとダイソーの商品で比較してみました^_^
今回はどちらもホワイトのお色です♪
まずは商品名とサイズから比べてみます
◯ ダイソー ⇨ スクエア収納ボックス
25.5×19×11.5cm
○ セリア ⇨ フタ付プラBOX
26×19×11.5cm
正面
見た目からも よーーく見ると違いがわかりますがセリアの方が横幅が微妙に大きいです!
0.5cmの違いですがダイソーの商品は上から底に向けてシュッとしていて、
セリアの商品は上から底に向けてほぼまっすぐになっています。
横面
やはり横から見ても形がちがうのがわかります。
少しの差ですがダイソーの商品はスタイリッシュな雰囲気◎
セリアの方はたくさん入りそうに思います。
上から
フタの形もちがうんです!
こちらの商品はフタ付きで積み重ねられるのが便利!とゆうのが売りなんですが、
先ほどの写真のように上がダイソー下がセリアなら積み重ねできましたが、逆になるとダイソーのフタの方が小さいので積み重ねは不可でした✖️
もちろん同じメーカー同士なら何個でも積み重ねオッケーです◎
底面
底にはそれぞれ商品名やサイズがかいてあるシールがはっています!
底面をみくらべてもやはりセリアの方が少し大きく感じますね☆
この少しの差で母子手帳が入る・入らないの違いがありました!
壁面収納に
それぞれのBOXを6個ずつ買って壁面収納に使ってみました(^^)
ピータッチでつくったラベルを貼って中身がわかりやすいようにしています。
細々したものをわかりやすく収納できるようになりました!
また、こちらの棚はダイソーのガチャ棚でDIYしました!ガチャ棚は後々高さ変更ができるのでオススメです♪
棚板のみホームセンターで購入し、ここの壁の幅にあわせてカットしてもらいました。
100均グッズで自分の家のサイズにあわせた収納スペースがつくれます!
ダイソーとセリア、それぞれのフタ付きボックス
形やサイズ ご参考になれば嬉しいです(^^)
最後まで見ていただきありがとうございました♡
- 447893
- 4541
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
紙類保管に最適なのは?セリアとダイソーで大人気のペーパーボックスはこの「小さな違い」を知ってから購入すべし!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ダイソーの人気収納ボックス12選&活用アイデア集!フタ付きBOXや300円、500円商品LIMIA編集部
-
横置きカラーボックスで大容量おもちゃ収納棚DIY〜ピッタリ収納アイテム編〜____pir.y.o
-
【無印良品】PPケースで洗面所の便利な収納!目隠しで見た目もスッキリ!usagi works
-
【収納】ダイソーのすきま収納トレー活用術♪greenapple
-
〔ダイソー〕で買えるケースを使ってかしこく収納!便利グッズとお片付け術LIMIA インテリア部
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均グッズでコピー用紙を便利に収納!リビングのワークスペースで活躍!usagi works
-
ダイソーのジョイントA4ラック&トレーに横型バージョンが♪greenapple
-
100均セリアの人気ティッシュケース8選!プラスチック筒型ボトルや透明アクリル、家型LIMIA編集部
-
ニトリの商品でスッキリ収納なインテリアへhiro
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
収納スペースを有効活用!ダイソーのコの字ラックが便利でおすすめ整理収納アドバイザー鈴木久美子