【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


市販の豆椅子をお部屋に合わせて可愛く、簡単リメイク

キャラクターや可愛い柄が多い子供の豆椅子を部屋に馴染むようにリメイクしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 79785
  • 98
  • 0
  • いいね
  • クリップ

お部屋に馴染むような豆椅子が欲しかったのですが、イラストが入っていてなかなかシンプルなデザインがありませんでした。

そこで、座面の部分だけをリメイクすれば、可愛くなりそうなパイプの部分がブラウンのものを購入。


座面は取り外して簡単にリメイクできるのでパイプのカラー選びがポイントです。

まずは、固定されているビス2本を裏から外します。

座面に使いたいラミネート生地を用意しましょう。

ラミネート生地は、手芸屋さんで布地と同じように10cmから1m単位で切り売りされています。

私は、木目調のツヤ消しラミネート生地を使いました。

表生地を下にしたら座面を裏返しにして乗せ、5㎝ほど残し、切り込みを均等に入れてカットします。

切り込みを入れた生地をボンドで張り合わせていきます。

張り合わせができたら、しっかり接着されるまで剥がれないようにマスキングテープで固定しましょう

30分ほど経ったら接着ができているので、マスキングテープを剥がします。

出来上がった座面をパイプに乗せて、外したビスで固定していきましょう

2本のビスをもとの位置に戻し入れたら完成です。

パイプのカラーと色合いを合わせた生地を選んでオリジナル豆椅子の完成です。

ラミネート生地は水に強いので、テーブルシートに使ったり、豆椅子とお揃いにした子供用テーブルにもオススメです。

小さなお子さんがいるお部屋にも、カラフルだけじゃない簡単リメイクでお部屋に馴染む豆椅子を作ってみませんか?

  • 79785
  • 98
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10歳と3歳の姉妹のママです。子育てしながらハンドメイドや100円リメイク、DIYで、子供たちが暮らしやすい部屋づくりを目指していますε-(´∀`; )    …

hiroさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア