
劇的☆キッチンコンロ周りの収納 before after♪
毎日立つキッチンは、何と言っても作業効率が最優先。
とはいえ、毎日向かい合う場所だからこそ、お気に入りかつ使い勝手のいい空間にしたい!と思い立ち、試行錯誤しながらコンロ周りを変更してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30602
- 289
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずはコンロ奥のスペースを埋めてしまうことから始めました。
コンロと壁の間って、どうにも苦手な場所でした( ̄▽ ̄;)
掃除はしにくいのに、いつも汚れる…。
まずは、その問題を真っ先に解消します!
ガス栓はちゃんと触れますよ
火の元管理のために、「塞いじゃえばいいじゃん」という誘惑に負けず(笑)、ひと手間かけて、ガスの元栓が触れるようにしました☆(当たり前ですね( ̄▽ ̄;))
土台ができたら、リメイクシートの出番です☆
何日かかかってしまっているので、途中で泣く泣く元の収納に戻しつつ…( ¯−¯ )
Seriaさんのリメイクシートの中で、淡い色味が大好きなレンガ調を使いました☆
ちなみに、ここだけのお話ですが、養生は全くせずにそのままリメイクシートをべっちゃり貼っております( ̄b ̄)シーッ!
原状回復については、お引越しの際にご報告しますが、お試しになる際は自己責任でお願いしますm(_ _)m
スパイスラックをDIY♪
はい☆こんな感じです(๑•∀•๑)
我が家は年代物のガスコンロなので、さすがに火の気が心配で、下の方は大きく空けて、スパイスラックを作りました。
下の空間は、出来上がった料理のお鍋をちょっと置いたり、主には蓋おきとしてとっても重宝する場所になりましたヽ(*´∀`)ノ
スパイスラックの棚は、もともと収納していたものの位置を変えないで済むように、苦手な採寸もきっちり(。>ω<。)
私のゆるいDIY作業の中で、ここが今回一番頑張ってていねいにしたところです(*^^*)
完成です!
スパイスラックに上部に、ペーパータオルホルダーをつくってみました。
ちなみにリメイクシートのつなぎ目には、端材を継ぎ接ぎに貼って目立たなくしようとしています。
逆に目立ってます(笑)
(主にbeforeが)衝撃のbefore/afterです!
before
after
ちょっと引きで
コンロ周りを変化させたことで、反対側に作った作業台と統一感が出たような気がします(*´▽`*)
長文を最後まで見て頂き、ありがとうございました☆
私のようにゆるくても、ざっくりでもできちゃう、が何かの参考になれば嬉しいですヽ(*´∀`)ノ
- 30602
- 289
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
【原状回復OK】キッチンの出窓に棚をDIY~第ニ弾・シンク周りの収納編~ayu__maman
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
やること2つだけ!キッチンのワーク台を簡単リメイク&洗いカゴを置かない暮らしでスッキリとしたキッチンを実現☆aya-woodworks
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
油はね対策はこれでバッチリ!コンロ周りの調味料ラックにはセリアのクックガードが効果抜群LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
キッチンの収納を見直しながら自分好みにDIY!レンジの上もおしゃれな収納に活用♪HANDWORKS*RELAX
-
ガラスシートでキッチンを明るく✨a_calm_day
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり