下着が日本人女性の間で一般化したきっかけは…火事!?/子どもに話したい雑学

子どもに今すぐ話したい「タメになるうんちく」!「一晩置いたカレーがおいしくなるのはなぜ?」「ポン酢のポンってなに?」これ...

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 45
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
下着流行のきっかけは火事だった? / (C)CORA / PIXTA(ピクスタ)

ニオイはくさやの6倍以上!? 世界一臭い缶詰「シュールストレミング」/子どもに話したい雑学



子どもに今すぐ話したい「タメになるうんちく」!

「一晩置いたカレーがおいしくなるのはなぜ?」「ポン酢のポンってなに?」
これ、答えられますか?

「子どもにすごいって思われたい」「日々のコミュニケーションの中で色んなことを教えてあげたい」そんな方に、わかりやすく、楽しみながら「タメになるうんちく」をご紹介。

それでは、学校では教わらないけれど子どもに話したい雑学を見ていきましょう!

※本記事は多湖輝監修の書籍『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』から一部抜粋・編集しました

白木屋の火事が下着流行のきっかけ!?

現在、ほとんどの女性は下着をつけているが、きちんとした下着が日本人女性の間で一般化したのは、それほど古いことではない。

そのきっかけはある事件にあったといわれている。昭和7年(1932)12月16日、東京日本橋の白木屋百貨店で火災が発生。火はあっという間に燃え広がり、14人の死者を出す惨事となった。犠牲者の多くは若い女性、しかも和装をした女性店員だった。

4階のおもちゃ売り場から出火すると、火は5階から8階へと燃え広がった。屋上へと逃れた女性店員たちは、屋上から下ろされた救命ロープを使って降りようとした。

ところが、下から吹き上げる熱風で足の付け根が見えてしまいそうなほどに裾がめくれ上がってしまう。建物の下には、多くの野次馬がこの姿を見上げていた。彼女たちは裾の乱れを直そうとしてロープを持つ手を緩めた瞬間、墜落してしまったという。

白木屋の女性店員たちは和服姿だったため、パンティー(当時はズロース)をはかずに腰巻をつけていただけ。そのため、恥ずかしさから、思わず裾を押さえてしまったのだ。

この事件は世間に大きな衝撃を与え、新聞でも下着着用の必要性が唱えられた。事件の舞台となった白木屋でも、翌年には食堂勤務者以外の女子店員に洋服着用を義務づけ、半期ごとに洋服着用の補助金10円を支給するようになった。

もちろん彼女たちはきちんとした下着を着用した。そして世間一般でも、女性の下着着用が一般化していったのだ。

監修=多湖 輝/「頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学」(KADOKAWA)





【関連記事】
なかなか上手に剥けないゆで卵の殻…安定してキレイに剥く方法は?/子どもに話したい雑学(19)
三日月型のクロワッサンは、どうしてあの形をしているの?/子どもに話したい雑学(9)
ざるそばともりそばの違いは◯◯の有無だけだった!/子どもに話したい雑学(2)
カレーの本場インドには「カレー」という料理はない!?/子どもに話したい雑学(18)
お客さんに文句を言われた料理長の腹いせから生まれた!? ポテトチップス誕生秘話/子どもに話したい雑学(5)

  • 45
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

国内最大級の主婦メディア「レタスクラブ」の公式アカウントです。家事に育児に仕事にへとへとな毎日を、ラクに楽しくするレシピや生活に役立つ情報を厳選してお届けします…

レタスクラブさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア