
重すぎる愛と語彙力のなさに困惑!?話題の「にゃんトーク」を使ってみた
猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」が話題になっている。SNS上でも「メンヘラすぎっ!」「ガラ悪っ!」など、キャラの立った報告...
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 400
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」が話題になっている。SNS上でも「メンヘラすぎっ!」「ガラ悪っ!」など、キャラの立った報告が多数。「ふ~ん」と眺めつつも愛猫の言っていることはなんとなくわかるので、「ま、いらんかな」と思っていたところに編集部から依頼が。ウチの美猫で使ってみたリポートを書いてほしいとのこと。美猫かぁ、美猫やしなぁ、仕方ないなぁとポチッとダウンロード。カメラを構えつつ、さっそく使ってみることに。
【写真】ふむふみ中の「ゴロゴロ~」まで翻訳!果たして結果は!?
海外アプリのため、App Storeでの名称は「MeowTalk Cat Translator」。ダウンロードすると、iPhoneでは「にゃんトーク」と表示される。もちろん日本語にも対応しているのでご安心を。
使い方は猫のプロフィールを登録したら、あとは「翻訳」または「自動翻訳」で鳴き声を聞き取るだけ。「翻訳」モードはひと鳴きごとに翻訳してくれ、「ん?」と思ったら都度訂正して精度を上げていくことができる。「自動翻訳」モードはそのまま。自動で声を拾って、どんどん翻訳していってくれる。
ほかに「にゃんルーム」というモードもあり、スマホが2台あれば離れていてもネコ語をチェックすることができる。外出時などに便利だが、過保護な筆者の家にはカメラがあり、一人でいる時は鳴かないことがわかっているため「にゃんルーム」モードは割愛。
ふみふみ中のゴロゴロまでしっかり翻訳
そうこうしているうちに、ヒザの上で寝ていた美猫がモソモソ動き出しキッチンへ。ひと鳴き目の「ニャッ」は「愛する人!」。
はい、かわいい。はい、神アプリ。「どしたん?どしたん?」とキッチンへ。空になったフードボウルの前で鳴いているので、100%「ご飯!」と言っているのだが、そこは無視して食事の用意。
手間取っていると、お次は渾身の「パオ~ン!」。「にゃんトーク」によると、「獲物が見えてるよ」とのこと。はい、正解。ということは「愛する人」もはい、正解。今日のご飯は少し多めに。太り気味でダイエット中だが、やむなしやむなし。
で、満腹後の翻訳は「一緒にのんびりしよう」とのお誘いが。
実はこれ、美猫の趣味であるふみふみ中の言葉。横になるとすかさずお腹の上に乗ってきて、ふみふみふみふみ。鼻(喉)を鳴らす「ブー(⤵︎)ブー(⤴︎)」のリズムに合わせて、ふみふみふみふみ。はっきりとした鳴き声だけでなく、「ゴロゴロ~」まで聞き取るのには少し驚いた。ひとまずリラックスできているようで何より。想像以上に良くできたアプリかも。
「大好き!」のオンパレード。翻訳の精度は50%ぐらい!?
ここからは再び膝の上でぐっすり。ウチの美猫はあまり動かないし鳴かないのだ。
寝顔を見ながらアプリの説明書きを読んでみると、ネコの鳴き声を「防御、戦闘、怒り、幸せ、狩り、交尾、ママ・パパを呼ぶ、体調不良、休息、注意を払ってほしい、警告」の11のムード(気分・気持ち)に分類しているとのこと。SNS上には「かかってこい!喧嘩だ!」や「ほっといて」など楽しそうな俺様ワードが上がっているが、ウチの美猫はホッペをプニッ、肉球をコチョッとしても完全無視。アプリの被験ネコとしては失格かもだが、安心しきった寝顔もかわいいのでこれはこれで、ヨシ!
遊んで欲しいときや姿が見えなくなったときに「ここ!」「聞こえてる?」と呼ぶぐらいで、基本は大好きモード。語彙力が心配になるぐらい毎日のほほんと暮らしている様子。長時間の外出から帰宅した時の悲鳴のような第一声が「パパ!」で、ママの機嫌がしばらく悪くなったりもしたが、使ってみた感想としては半分ぐらいは合っているように感じた。
もちろん、ネコに人間の言語に相当する概念はないはずなので勝手な思い込みでしかないが、エンタメ系アプリとして考えれば上出来。今日も膝の上でスヤスヤぐっすりな美猫を眺めながら、しばらく使い続けてみようと思った。
取材・文・撮影=兄弟エレキ
【関連記事】
・【仔猫を拾ったので】(1日目~7日目)へその緒が付いた仔猫が横たわってました
・【写真】「捨ててはるとこ、ちょうだい!」から生まれた0円レシピ!【♡さゆりの超節約ごはん】
・【育児漫画】正反対な性格の双子姉妹。もうすぐ妹ができると知った2人の反応は...?
・【漫画】選挙カーに赤ちゃんを起こされた…育児の悩みに共感の嵐。9.2万いいねが付いた作品も
・【漫画】最初の緊急事態宣言中に出産。不安でいっぱいの新米ママを救った言葉とは?
- 400
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
無料でストレス発散!?愚痴聞きアプリをひたすら試してみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
紙芝居でプログラミングを学ぶ⁉親子の交流が増える新感覚教材が楽しい♡ks._.myhome
-
4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもと一緒に始める整理収納術♪子どもの年齢にあった片付けのポイントがあるんです!デジタル整理収納 ScanSnap
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
このまま3回目に進んで良いの?男女の関係になる前に見極めたい5つのことLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもの自立を助ける「ごほうびシール」のススメsupershf
-
今より「いい男」と付き合いたい。そんなあなたに贈る心得と見抜き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
クリスマスにおすすめの絵本10選!子供に読み聞かせようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部