
マントルピース風キャビネットを作りました(後編)
キッチンカウンター下の微妙な空間がもったいなくて、収納棚を作ろうと考えました。収納棚さえあればOK‼️のつもりだったのですが、作ってる最中にマントルピース仕立てにすればいいかも?と気づいたら
マントルピース風キャビネットが完成しました😊こちらは後編になります。
前編もご覧くださいませ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9123
- 91
- 0
-
いいね
-
クリップ

マントルピース風キャビネットが完成💕
収納棚には自作のガラス作品をディスプレイしながら収納します。
前編ではペイントしたところで終了していましたね😅
前面パネル両端に貼り付けた100均のサインボードですが、裏面を使い、ペイントしたら
次にメダリオン替わりにあるものを使います
セリアで見つけたフェルトのテーブルセンターのようなマットを使います。
1つづつ切り離して、ペイントします。
元々は黒のマットなのです。
両端に取り付ける扉を作ります。
ベニヤ板を扉より一回り小さくカットして
扉に貼り付けます。
モールディング替わりに工作用の丸棒を
周りに貼ります。
さらに、真ん中にも丸棒を3本付けます
ペイントして扉は完成です。
次に背板がもろベニヤ板そのままですので
こちらもペイントしようかと思ったのですが、フランスの壁紙カサマンスのティーブルーを貼ってみることにしました。
鮮やかなブルー色が大好きです。
棚板は最終的に5枚になりました。
4枚は1✖︎4材で
もう一枚は端材廃材で家に保管していた
三段ラックの板なのでビス穴がいっぱいでした。
穴が見えるのは嫌ですのでデコルファの
マステを貼りました。
色合いもブルー系になりました。
そしていよいよ扉付けに移ります。
収納全部を隠せる扉ではないので、どうしてもピチッと閉まることはできないので
裏側にかぎをつけることにしました。
さ!次にエイジングします。
エイジングリキッドを程よく塗ります😆
これで完成〜‼️
と思いきや😱
まだ続きます。
仕上げにイギリスアンティークのつまみでしょうか?ドアノブでしょうか?
カップボードとかの取っ手でしょうか?
ちょっとわからないのですが、
こちらを取っ手代わりに取り付けました。
そして!ついに!完成しました😆
マントルピース風キャビネットの完成です💕🎶
最後まで読んでくださりありがとうございました。
- 9123
- 91
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
キッチンカウンターと古い食器棚を簡単!DIY‼︎momorin
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily