
【吊るす収納】で子供服をてがるに管理
子供ってすぐに大きくなりますから、子供服の収納も変化に対応しやすい収納で対応したいもんですね~!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44149
- 73
- 0
-
いいね
-
クリップ
子供服の収納は吊るす収納がおススメです。

小さな子供さんの服って、かわいいですね!
かわいい子供服が
この頃は手軽に手に入りますから、
よけいに、
子供服が沢山あって大変~ってことにも
なりかねない。
子供服も吊るす収納にしてみると、
何がどれくらいあるのかが
分かりやすくって、
管理がラクになります。
吊るす収納で子供服のクローゼットを作る
子供用のクローゼットを購入することになると
場所もとりますし、
子供が大きくなった時に、
不要になる可能性が大なので、
躊躇しちゃいます。
お片付けの現場では
お手持ちの収納用品を利用して、
吊るす収納を作ることも多いです。
大人のクローゼットの一部に
子供服のエリアを作ったり、
ホームセンターで売っている
1本1000円くらいのハンガーパイプを設置して
子供用の衣類コーナーを作ったり、
少しの工夫で
簡単に子供服を吊るして収納することも
可能です。

クローゼットに70cmの幅があると大丈夫!
子供さんの衣類なら
幅が70cmくらいあれば、
普段のシーズンの服は
トップス、ボトムスと
吊るすことができます。
幅が取れない時は
クローゼットブランコなる
収納用品を利用して、
2段で衣類を収納してみると、
収納場所が2倍になります。
吊るす服は厳選します
洋服を吊るした方が便利だわ~と思って、
すべての服を吊るしてしまうと、
すぐに一杯になってしまいます。
必要な枚数を選んで吊るす。
ココが一番のポイントです。
子供さんの服なら
半そでのトップス10枚、
長袖のトップス5枚、
ボトムス5枚
子供用のハンガーを揃えて、
吊るす収納を作ります。
ハンガーは洗濯にも使えるモノが
おススメです。
洗濯をした衣類を
そのまま吊るす。
ハンガーがぐるぐる回る収納システム。
(大人の服でもよく作ります)
毎日着る、
お気に入りの服を選んで
吊るしてみましょう。
季節に合わせて、
入れ替えしやすいように、
両サイドの収納用品に、
シーズンオフの子供服や
子供さん関係のモノを収納しておくと
さっと入れ替えができて便利です。
洋服が吊るしてあると子供でも簡単に選べます。

吊るす収納にすると
衣類の管理がラクなんです。
ママにやさしいだけでなく、
子供さんも
自分で自分が着たい服を選ぶことができるから、
子供にもやさしい収納になります。
小さなことでも
「できた、自分で選ぶ」が増えると、
嬉しいですよね。
手軽にできる
吊るす収納で作る
子供用のクローゼット、
一度、試してみてくださいね。
- 44149
- 73
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】収納で衣替えがスムーズに!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
無印 & ニトリ*子供がひとりで身支度できる、通園・通学グッズ収納のコツ!chiko
-
衣替えなし収納!すっきりクローゼットにするコツkiki__hus
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアで洋服収納を楽にしよう♩(衣替え編)pink maple
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
持ちすぎない暮らしの作り方。【クローゼット編】その1rie_yamanouchi
-
引越し前の荷物の整理整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma
-
季節服の保管に便利なニトリの収納ボックス「フラッテ」きゅう
-
洗面所【無印収納ケースを使って】下着を収納整理収納シンプルライフ矢部裕子