【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均DIY】作って大正解!片手で簡単に切れるキッチンペーパーホルダー!kitchen paper holder

今回は100均アイテムでキッチンペーパーホルダーを制作しました。

料理で手が離せないとき、
キッチンペーパーがくるくる回って、なかなか片手で切れないという悩みを聞きましたのでDIYで改善してみました。

限られた材料でいろいろな工夫を施しております。
制作方法は動画がありますので良かったら参考にしてみてください。


◆使用アイテム
 ほとんどセリアさんで購入してます。

 ①工作用角材 □30mm    3本
 ②檜角材   □15mm    1本
 ③檜板材   □30×9mm   1本
 ④ミニ蝶番          1個
 ⑤アーチ型留め金 1個
  (動画では留め具となってました。すみません)
 ⑥L型アングル         2個
 ⑦麺打ち棒           1本
 ⑧ネジ
 ⑨ボンド
 ➓コードスライダー
 
◆塗装 
 
 ご自由に・・・。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1222
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

使い方

キッチンに取り付けて使用

制作動画

  • 1222
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

100均大好きなんで、こちらで勉強させて頂いてます。男前インテリアに憧れつつ、初心者でも簡単にできるDIYをYouTubeで公開しております。無言フォローすみま…

ゆでまるDIYさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア