一人暮らしにおすすめのペットを紹介!飼う前の確認事項もまとめ

一人暮らしでは寂しい気持ちになることも多いでしょう。「帰ったら誰か自分を迎えてくれる人がいたらいいのに」と思うことはありませんか? そこでおすすめしたいのが、ペットを飼うことです。ペットというと、犬や猫を想像する方も多いと思いますが、一人暮らしでも飼いやすいペットが数多く存在します。ここではペットを一人暮らしで飼う際に気をつけることや、おすすめのペットをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 66430
  • 42
  • 1
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 一人暮らしでペットを飼う前に確認すべき【4つ】のポイント
  2. 一人暮らしでペットを飼う際に心に留めてほしい【3つ】のこと
  3. 一人暮らしでも飼いやすいおすすめのペット5選
  4. 一人暮らしで飼いやすい意外な珍しいペット5選
  5. 一人暮らしでペットを飼うことには責任がともなう
  6. 子犬や子猫を探すならpetmi(ペットミー)

一人暮らしでペットを飼う前に確認すべき【4つ】のポイント

一人暮らしで家にペットがいたら、癒やされますよね。ペットショップなどに行くと、すぐにでも買って帰りたいという衝動に駆られます。

しかし一人暮らしでペットを飼う際にはいくつか確認しておかなければならないことがあります。

確認ポイント1.ペット可の物件に住んでいるかどうか

最も重要な点は、自分の住んでいる物件がペットを飼ってもいい物件なのかどうかです。賃貸物件に住んでいる場合、ペットの飼育が可能な物件とそうでない物件があります。

ペットの飼育が可能でない物件の場合、ペットを飼うことができません。「わからなければ大丈夫」と思うかもしれませんが、もし大家さんや管理会社に知られてしまったときには強制的に部屋を退去させられてしまいます。

部屋を退去したくないという場合には、ペットを保健所に連れて行き、殺処分しなければなりません。

鳴かないペットだとしても、ゴミや匂いなどで、ご近所の方が大家さんや管理会社に連絡する可能性も考えられます。

何にしても知られてしまったときのリスクを考えると、隠れて飼うのは賢明とはいえません。ペットを飼いたいと考えている人は、必ずペット可の物件に住むようにしましょう。

確認ポイント2.ペットを飼う際にかかる費用を把握する

ペットも生きるためには人間と同じように、食べ物や生活用品が必要になります。ペットによって月々にかかる費用はさまざまですが、ペットのエサやトイレ用品などは、必ず定期的に用意しなければなりません。

こうした費用がかかることを知った上で、金銭的に余裕がある場合のみ、ペットを迎えてください。

ペットにかかる費用はエサ代やトイレ用品代だけではありません。病気を防止するためのワクチンや、トリミングのための費用などもかかることがあります。

またペットの具合が悪くなったときには動物病院への通院も必要です。ペットには公的な保険がありません。そのため治療費も高額になることが多いです。

最後まで責任を持ってペットと暮らしていくためにも、ペットの生涯にかかる費用を把握しておくことは大切です。

確認ポイント3.家の近くに専門医のいる動物病院があるかどうか

犬や猫を診察してくれる動物病院はたくさんありますが、他のペットについては専門外として診てもらえないケースがあります。

急にペットの具合が悪くなったときのためにも、近くにペットを診察してくれる動物病院があるかどうか確認しておくことは重要です。

ペットも人間同様生き物であるため、昼夜関係なく、具合が悪くなってしまうこともあります。近くの動物病院が、24時間対応してくれる救急医療体制が整っているかも確認しておくとよいでしょう。

確認ポイント4.ペットを預かってくれる人がいるかどうか

出張や旅行などで長期間家を空けることになった場合、ペットを預かってくれる人がいるかどうかも確認しましょう。

近くにペットホテルがあればそこに預けることも可能ですが、両親や友人が近くに住んでいるときには、信頼できる人に預けるのがいいでしょう。

ペットホテルはそれなりのお金がかかりますし、住んでいる環境が急に変化すると、ペットの具合が悪くなることもあるためです。

一人暮らしでペットを飼う際に心に留めてほしい【3つ】のこと

一人暮らしの家でペットを飼うということは、すべての責任が自分にあるということです。ペットも人間同様、大事な命を持つ生き物です。ペットを飼う際に心がけることを考えていきましょう。

心に留めておくこと1.毎日ペットの世話をする

人間である飼い主は、自分自身で身の回りのことをすることができ、お腹が空いたら自分の意思で食事をとることができます。

しかしペットは身の回りのことを自分ですることができません。飼い主が食事を与えてくれるまで、お腹を空かせて待ち続けるしかないのです。

ペットの居住環境の掃除は病気を防ぐためにも大切となります。仕事や交友関係のため、忙しい日もあるかと思いますが、ペットの世話は日課として、毎日欠かさずすることを心がけましょう。

心に留めておくこと2.ペットと毎日コミュニケーションをとる

私たち人間は、家族や友人、職場の同僚など、たくさんの人との関わりながらで生きています。しかしペットはどうでしょうか?

ペットは自分の意思で外出することもできなければ、誰かと関わりを持つこともできません。飼い主がペットにとって唯一の家族であり、友人なのです。

ペットは飼い主が留守のときには帰りを待ち続け、帰ってきたら温かく迎え入れます。忙しいときには「おはよう」や「ただいま」などの声かけだけでも構いません。

ペットは人間のように言葉を話すことはできませんが、飼い主とのコミュニケーションを生きがいに生きているということを心に留めておいてください。

心に留めておくこと3.最期の瞬間まで責任を持つ

ペットは生き物です。そのため命には終わりがあります。人間同様年をとり、最期の日を迎えるのです。

多くのペットは人間よりも寿命が短いため、老いるスピードも速く、死を看取るところまでが飼い主の責任です。老いると病気がちになり、かつての元気を失ってしまうことがあります。

ペットのことが大切だからこそ「老いた姿を見ているのがつらい」「死ぬところを見たくない」そんな風に思うかもしれません。

しかしペットにとっての幸せは最期の瞬間まで飼い主の側にいられることです。ペットを飼うということは、最期の瞬間までペットを愛し、死と向き合うことだと心に留めておきましょう。

一人暮らしでも飼いやすいおすすめのペット5選

一人暮らしのアパートやマンションの場合、部屋がさほど広くないという人も多いでしょう。またペットを飼うにしても同じアパートやマンションに住む住民への配慮も必要です。

ここからはそんな一人暮らしでも飼いやすいペットをご紹介します。

一人暮らしでも飼いやすいペット1.猫

猫は単独行動を好むため、留守番がストレスになりにくいことから、一人暮らしでも飼いやすいペットです。トイレ砂があるところで自然にトイレをするため、トイレをしつける必要もありません。

猫は毛が抜けるイメージが強いかもしれませんが、毛の短い種類であれば、抜け毛が目立たないといわれています。

しかし猫は爪とぎをするので、賃貸物件では注意が必要です。小さいときからきちんとしつけをし、決まった場所でのみ爪とぎをさせるようにしないと、壁や柱などがボロボロになってしまいます。

猫にとって爪とぎは至福の時間ですので、お気に入りの爪とぎを見つけ、定期的に新しいものを与えてあげるようにしましょう。

一人暮らしでも飼いやすいペット2.犬

犬は群れで行動する習性から、飼い主との間に強い絆と主従関係を結びます。そのため一人暮らしで家を留守にする時間が長くなる場合には、子どものうちから留守番に慣れさせるためのしつけをする必要があります。

留守番に慣れないうちは、家の中でいたずらをしたり、ものを壊したりすることがあるため、根気強いしつけが大切です。

飼い始めてから3ヶ月間は、新しい環境や家に慣れさせるため、できるだけ飼い主が家にいる必要があります。犬にとって飼い主の側にいられない寂しさが最もストレスに繋がりやすいということを考慮し、飼う必要があります。

留守番に慣れてくると、飼い主が帰ってくるのを待ちつつ、一人遊びもできるようになります。ペットが自分の帰りを喜んで出迎えてくれるうれしさを体感できることでしょう。

ウッディーダイニング Sサイズ ドギーマン ペット用食器台 愛犬のご飯テーブル ペットの足腰や飲み込みをいたわる 犬 猫用食事用テーブル 犬用 猫用
商品情報を楽天で見る

一人暮らしでも飼いやすいペット3.うさぎ

うさぎは寂しいと死んでしまうという噂もありますが、それはあくまで噂です。うさぎは基本的に一人でも自由気ままに生活することができます。

きれい好きなため、トイレも子どものうちにしつければ、決められた場所だけでするようになります。鳴くこともなく、散歩の必要もないため、一人暮らしでも飼いやすいでしょう。

うさぎを飼う上で注意しなければいけないのは、爪切りです。うさぎは爪の中に毛細血管が通っており、爪切りではその手前までを切ります。

しかしうさぎの爪は伸びすぎると毛細血管も一緒に伸びてきてしまい、爪切りのたびに血管を切って、血が出てしまうことも。

うさぎは人に懐きやすいといわれているため、たくさんコミュニケーションをとって、爪切りも日課にしましょう。

一人暮らしでも飼いやすいペット4.セキセイインコ

インコは鳥類の中でも比較的体が丈夫で、人に懐きます。仕事が忙しく、家にいる時間が少ない場合でも、世話に時間がかからないため、飼いやすいでしょう。

毎日話しかけたり、鳥かごから出したりしてコミュニケーションをとっていると、言葉を覚えることもあります。

インコは基本的にトイレを覚えないため、鳥かごから出すときには汚れてもよい服装にするようにしましょう。懐くことはしますが、しつけはできないため、かじりそうなものは置いておかないことが大切です。

特にネギや味の濃いものなど、インコが口にしたら害のあるものは出しておかないようにしましょう。

一人暮らしでも飼いやすいペット5.ハムスター

ハムスターは小さいため、飼育スペースや食費が少なくて済み、一人暮らしでも飼いやすいペットといえます。鳴くこともなく、人懐っこいため、手に乗せて交流を深めることもできます。

夜行性なため、夜になると動き回ったり、ケージを噛み始めたりすることがあります。自分の家を覚える習性がないため、脱走しやすい点には注意が必要です。

比較的低価格で購入しやすいですが、体が小さい分、寿命も短いため、飼い始めて数年で死と向き合わなければいけないことを頭に入れておきましょう。

三晃商会 SANKO ハムポット ブルー(37.5×37×24cm) ハムスター ケージ ハウス 関東当日便
商品情報を楽天で見る

一人暮らしで飼いやすい意外な珍しいペット5選

先ほどは一人暮らしでも飼いやすいオーソドックスな生き物をご紹介しました。ここからは「これも飼えるの?」と思ってしまうような一人暮らしでも飼える珍しいペットをご紹介します。

一人暮らしでも飼いやすい珍しいペット1.ハリネズミ

トゲトゲした外見からコミュニケーションがとりにくそうだと思われがちですが、ハリネズミの針は触っても痛みを感じるほどのものではありません。手の中で仰向けにすると、つぶらな瞳で見つめてくるため、癒やされることでしょう。

きれい好きな動物なため、トイレはしつけをしなくても1ヶ所で行います。臆病な性格で慣れるまでは針を立ててくることもあります。

人に懐いてくれることはありませんが、マイペースなハリネズミは見ているだけでも楽しめるでしょう。

一人暮らしでも飼いやすい珍しいペット2.フクロウ

フクロウは鳥類の中でも体が丈夫です。温度や湿度の変化にも強く、環境の変化で体調を崩しにくいため、引っ越しをしがちな一人暮らしの環境でも安心して飼うことができます。

種類によって習性や性格が違うため、楽しむことができるでしょう。

しかしフクロウは基本的に人に懐くことはなく、しつけも難しいため、長い時間をかけて慣れさせる必要があります。

エサも生肉をあげる必要があり、準備するのにも手間がかかるため、近くに相談できる専門のペットショップなどがあると安心です。

一人暮らしでも飼いやすい珍しいペット3.ミニブタ

ミニブタは家畜用の豚よりも小さく、飼育しやすい大きさの豚のことです。ミニブタはとても利口で、犬や猫同様にしつけることができるといわれています。

きれい好きであることから、トイレもすぐに覚えます。ミニブタは集団生活をしている習性から、飼い主に非常に懐きやすく、さまざまなコミュニケーションをとることができるようになります。

親の遺伝子にもよりますが、ミニブタは100キロを超える大きさになることもあり、注意が必要です。その分たくさん食べるため、食費も高くなることが多いです。

一人暮らしの部屋はスペースも限られていることから、ミニブタよりもさらに小さいサイズのマイクロミニブタもおすすめです。

一人暮らしでも飼いやすい珍しいペット4.フェネック

フェネックはキツネ科の動物で犬に似た愛らしい見た目をしています。体長は大人になっても40センチメートルほどで、体重は2キロ前後にしかならないため、屋内でも飼いやすいです。

エサはドッグフードで対応できます。水分をあまり取らないため、野菜や果物を補助食として与えます。

しかしペットとしての歴史が浅く、しつけが難しいことや、珍しい動物のため、診察をしてくれる動物病院が少ないことなどの問題があります。

一人暮らしでも飼いやすい珍しいペット5.チンチラ

チンチラはモルモットの仲間で、体の大きさもモルモットと似ています。目が大きく、ふわふわとしていて可愛らしいため、人気が出ているペットです。

平均寿命も10年前後と長く、体も丈夫です。運動好きな特徴を持っているため、毎日の運動時間を確保する必要があります。

元気に動き回るため、ゲージの大きさや飼育スペースを広めに確保しましょう。夜行性であることから、夜になると活発に動き回る点に注意が必要です。

一人暮らしでペットを飼うことには責任がともなう

一人暮らしでペットを飼う際には、部屋の広さと環境、時間、金銭面などを考慮して決める必要があります。ペットを飼うということは、ひとつの命を預かり、最期まで責任を持つことです。自分の経済面や生活スタイルなどを考慮し、最も適したペットを迎え入れてみてはいかがでしょうか。

【ポイント5倍☆6日14時〜】キャットケージ 3段 ケージ ゲージ 送料無料 ペットケージ PEC-903ホワイト アイリスオーヤマ[多段ケージ キャスター付 段タイプ 猫ケージ 猫 ハウス] 楽天≪現在の当店オススメ≫ 5日9
商品情報を楽天で見る

子犬や子猫を探すならpetmi(ペットミー)

子犬や子猫を探すなら『petmi(ペットミー)』の利用がおすすめ。

petmiは、全国のペットショップから子犬や子猫を検索できるポータルサイトです。子犬と子猫をあわせた掲載数は、2023年8月時点で23,000匹超え。

豊富な掲載数の中から都道府県や犬種・猫種で検索ができ、ペットとの出会いをお手伝いしてくれます。

  • 66430
  • 42
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ペット・ペット用品のデイリーランキング

おすすめのアイデア