おすすめ低反発マットレス15選!選び方やお手入れ方法もご紹介
ふんわり柔らかい寝心地が魅力の低反発マットレス。トゥルースリーパーなどの寝具専門ブランドのほか、ニトリやアイリスオーヤマ等総合インテリアメーカーからも発売され、独自の機能を持たせた商品も多くあります。この記事では選び方のポイントや人気メーカーとともに、おすすめの15商品を口コミも合わせてご紹介。購入後のお手入れや処分の仕方についてもご説明します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13956
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
低反発マットレスと高反発マットレスのどちらがいい?
- 低反発マットレスとは、押し戻す力の弱いウレタンフォーム製マットレス
- 高反発マットレスとは、同じウレタンフォーム製でも押し戻す力が強いマットレスを指す
それぞれ特徴が異なるため、どちらがいいかは使う人の好みや寝姿勢などにより異なります。
低反発マットレス|柔らかい寝心地好きや横向きで寝る方向け
押したあとゆっくり戻るのが特徴で、寝転ぶと体のラインに合わせて沈み込み、包みこまれるような寝心地が得られます。
このため、柔らかい寝心地が好きな方や横向きで寝る方に向いています。また、寝返りが抑えられるため、寝返りが多くて寝付きづらいという方にもおすすめです。
高反発マットレス|硬めの寝心地が好き・適度に寝返りを打ちたい人向き
沈み込みが少なく適度な弾力で体を支えるため、硬めの寝心地が好きな方や大柄の方におすすめです。また、柔らかいマットレスで寝ると腰が痛いという方や、適度に寝返りを打ちたい方にも向いています。
低反発マットレス選びで押さえておきたいポイント
低反発マットレスの良し悪しは、価格と完全には比例しません。高級なものを選んでも自分に合わないこともあれば、手頃な値段で求めているものに出会える場合もあります。今回紹介するポイントを押さえて、自分に合った低反発マットレスを手に入れましょう。
サイズを選ぶ
まずは使う人数により、マットレスのサイズを決定します。キングサイズは2人で広々と寝たり、夫婦と子どもが一緒に寝ることも可能です。
- シングル:1人
- セミダブル:1人(ゆったりめ)
- ダブル:2人
- クイーン:2人(ゆったりめ)
- キング:大人2人、子ども1人
低反発マットレスの使い方は?
低反発マットレスの使い方は2パターン。
単体で使うか、マットレスや布団の上に敷いて寝心地を改善するサポート寝具のトッパーとして布団やマットレスに重ねて使う方法があります。硬い寝具の上に低反発マットレスを重ねるだけで、ふんわりとした寝心地を手に入れられます。
1. 単体で使う場合のポイントと注意点
- 体の重みを受け止められるしっかりとした厚みのもの選ぶ
- 上層が低反発、下層が高反発ウレタンフォームの2層以上のマットレスなら薄くても可
上層が低反発ウレタンフォーム、下層が高反発ウレタンフォームなど2層以上のマットレスなら、薄くても沈み込みを抑えることが可能。ただし低反発の層が薄いと高反発マットレスに近い寝心地になってしまうので、購入する際は構造だけでなく層の厚みもご確認ください。
2. 重ねてトッパーとして使う場合のポイントと注意点
- 厚みは3~8cm程度で、1層の低反発ウレタンフォーム製を選ぶ
- 四隅にゴムバンドがついていたり、裏面にすべり止め加工されていると滑り止め防止になる
厚みは3~8cm程度で、1層の低反発ウレタンフォーム製がメイン。四隅にゴムバンドがついていたり、裏面にすべり止め加工されているものを選ぶとずれにくく便利です。
なお、低反発のトッパーは、柔らかいマットレスやへたってしまったマットレスの上に置いても寝心地を大きく改善することはできませんのでご注意ください。
体圧分散性や硬さから選ぶ
- 体圧分散性とは、体にかかる圧力を分散させる性質のこと
- “硬め・柔らかめ”の表示をチェック
- 硬さや反発力を表す単位のニュートン(N)数をチェック
体圧分散性に優れたマットレスは、腰や頭などの圧力が集中する部分は深く沈みこみ、体全体がマットレスに密着するため圧力が分散されます。しかし、柔らかすぎると最も重い腰部分が沈み込みすぎ、寝姿勢が悪くなります。また、寝返りが打ちづらくなることで血行が悪くなり、腰痛や肩こり原因となります。
低反発マットレスの中でも硬さの違いがあります。ニュートンはおおむね100N未満が低反発、それ以上は高反発に分類され、60N前後であれば“柔らかめ”、70〜90Nであれば“やや柔らかめ”となります。
厚さは10cm以上がおすすめ!
- “底付き感”を感じない程度の厚さのあるものを選ぶ
- 最低でも10cm以上の厚みがおすすめ。横向きで寝るなら15cm以上あると良い
低反発マットレスを1枚で使う場合、薄すぎるとお尻や背中の重みを支えきれずに“底付き感”を感じることも。「朝起きると腰が痛い」ということにならないよう、単品で使う場合はできれば10㎝の厚みがあるものをおすすめします。また15cm以上の厚みがあると、横向きで寝ても自然な寝姿勢が保ちやすくなります。
カビの発生や寝心地に関わる、通気性は要チェック!
- 低反発ウレタンフォームは、基本的に通気性が悪く蒸れやすい素材
- 通気穴や表面加工が施されたものを選ぶのが良い
特に蒸し暑い夏場はカビの発生や寝苦しさの原因となるため、通気性を向上させたものを選ぶと快適に使えます。
また、側生地(中材を覆っている布地、または元から付いているカバー)の表面がキルティング加工されていたり裏面がメッシュ地になっているものもあります。側生地によっても通気性や快適さが変わるため、材質や加工をチェックしましょう。
毎日使うものだからこそ使いやすさも重要
マットレスの場合、収納のしやすさと、お手入れのしやすさが使いやすさに影響します。寝具は直接肌に触れるものなので、清潔に使えるかは重要です。
・収納方法から選ぶ
- フローリングや畳に直置きして使うなら折りたためるタイプを選ぶと、部屋のスペースを広く使える
押し入れ等に収納するならマットレスが3分割された三つ折りタイプや、ロール状に丸められるものがおすすめ。
三つ折りのマットレスは折り目の部分が骨に当たると痛く感じる方もいます。気になる場合は丸められるタイプを選ぶと良いでしょう。また来客用やオートキャンプ用などには、収納袋付きが便利です。
・抗菌や防ダニ加工などの機能もチェック
- 中材は基本的に洗えない
- 抗菌や防臭・防ダニ効果が中材に施された商品を選ぶと良い
特に低反発マットレスの特徴である通気性の悪さは、においの発生やダニの繁殖などの原因にもなります。
側生地は取り外して洗えるものが多いのに対し中材は基本的に洗えないため、抗菌や防臭・防ダニ効果が施された商品を選ぶと清潔さを維持しやすくなります。
長く使いたいなら耐久性や厚さをしっかり確認
- マットレスのへたりは腰痛などの原因になる
- 長期間使う場合は、高密度のものを選ぶと◎
低反発マットレスの柔らかさは、へたりやすさにも繋がります。1度へたってしまうと元には戻らないため、長く使うには耐久性もチェックして選びましょう。同じ素材であれば厚みがあるほど長く使えますが、厚み以外にウレタンフォームの密度(D)により耐久性は変わります。
使用環境にもよりますが、目安は以下です。
●30Dなら1年程度
●35Dで2〜3年程度
●40Dで4〜8年程度
●50Dで10年程度
使用頻度の低い来客用や数年使えれば良い学生などは低密度のものでも差し支えませんが、長期間使いたい場合は高密度の商品を選びましょう。
万が一に備えて長期保証付きがおすすめ!お試し期間があるものも
低反発マットレスの中には、家電などと同様1年程度の保証期間がある商品もあります。耐久性の高さをうたっている場合は3~5年の長期保証付きのものもあり、長く愛用したい場合はおすすめです。
また、使ってみて合わない場合返金してもらえるお試し期間が設定された商品もあります。低反発マットレスが自分に合うか心配な方は、このような商品を選んでみてはいかがでしょうか。
低反発マットレスの人気メーカーは?
- トゥルースリーパー
- ニトリ
- アイリスオーヤマ
- ZINUS(ジヌス)
- GOKUMIN(ゴクミン)
ここからは、上記のブランドについて詳しく紹介します。マットレスは各ブランド内でもさまざまな種類があるため、ブランドを決めてから選ぶのもおすすめです。
トゥルースリーパー
- 『ショップジャパン(株式会社オークローンマーケティング)』の寝具専門ブランド
- 低反発マットレス市場7年連続売上金額No.1(※)
- サイズもシングルからクイーンまでと豊富
『トゥルースリーパー』は、テレビショッピングやネット通販でおなじみ『ショップジャパン(株式会社オークローンマーケティング)』の寝具専門ブランドです。購入後60日以内なら使用していても返品可能な“お試し期間”があるのもポイント。
丸洗い可能な『トゥルースリーパー セロ』や、1枚で使えて折りたたみ可能な『トゥルースリーパー プレミアケア 布団タイプ』など、低反発マットレスだけでさまざまなタイプが選べ、サイズもシングルからクイーンサイズまで豊富です。
※低反発性(JIS規格に準じる)マットレス単体国内市場 2013年度~2019年度小売販売金額ベース シリーズ製品合算値(株)矢野経済研究所調べ 2020年8月現在
ニトリ
- 国内外合わせて700以上の店舗を持つ大手総合インテリアメーカー
- 店舗数が多く、実物を見て購入できる
- カバー類も一緒に購入可能
国内外合わせて700以上の店舗を持つ大手総合インテリアメーカー『ニトリ』。現在会長を務める似鳥 昭雄 氏が1967年に札幌で創業し、一代で築き上げた勢いのある企業です。店舗数が多く、実物を見てから買いやすいというメリットがあります。
マットレスは低反発以外にもポケットコイルやボンネルコイル、折りたたみなど種類豊富なのも魅力です。
アイリスオーヤマ
- “コスパ”重視の方にもおすすめ
- 高反発・低反発のほかにもタイプあり
- 個人にあったマットレスを見つけやすい
家具や家電、生活雑貨・食品まで幅広く取り扱う『アイリスオーヤマ』。マットレスも家電などと同様、質の良い商品を手頃な価格で手に入れられるため“コスパ”の良いマットレスをお求めの方にぴったりです。
低反発のほか高反発、2層タイプ、ポケットコイル、ボンネルコイルなどさまざまなタイプのマットレスが用意されているのが魅力。
ZINUS(ジヌス)
- 世界約20ヵ国でグローバル展開しているブランド
- 地域に合った商品づくりを行っている
- 日本向けのマットレスは30種類以上
1979年の創業以来北米を中心に成長している『ジヌス』。アウトドアブランドを発祥とする家具メーカーで、テントを圧縮する技術を応用し、マットレスを圧縮して段ボールで配送する販売方法を世界で初めて発明した会社です。
独自技術の開発やカスタマーレビューによる改良を重ね、販売する地域に合った商品づくりにも取り組んでいます。日本向けマットレスは、低反発や高反発マットレスやコイルマットレスなど、厚さ違いも含めて30種類以上もあります。
GOKUMIN(ゴクミン)
- 寝具専門メーカー
- 高品質かつ手頃な価格
- 豊富なラインナップも魅力
2018年に発売開始以来、マットレスシリーズ販売枚数が累計20万枚を超える『GOKUMIN(極眠-ゴクミン)』。高価な寝具にも劣らない高い品質のマットレスを、手軽な価格で購入できる寝具専門メーカーです。
高い技術を持つ日本の工場をはじめ、世界的に評価の高い工場で製造。さらに徹底的な検品と工場監査、日本の検査機関での品質調査により高い品質を維持。低反発のほか、高反発、ポケットコイル、低反発と高反発のハイブリットと豊富なラインナップも魅力です。
おすすめの低反発マットレス15選!
ここからはおすすめの低反発マットレスを、薄型のトッパータイプから25㎝の極厚タイプまでまとめてご紹介します。先にご説明した選び方を参考に、自分に合った低反発マットレスを見つけてください。
眠ることが出来ます。
腰が 悪いので 横向き寝ですが、この低反発は 仰向けに寝ても 腰が痛くなりづらいです。
おすすめの低反発マットレスを商品一覧で比較
商品画像 |
Sweetnight
|
ジヌス
|
アイリスオーヤマ
|
ショップジャパン
|
タンスのゲン
|
新陽トレーディング
|
Avenco
|
ニトリ
|
テンピュール
|
GOKUMIN
|
布団と寝具専門店 COLORS
|
昭和西川
|
スリープル
|
ヤーマン
|
MODERN DECO
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
低反発マットレス
|
ベーシック Green Tea マシュマロフォームマットレス 20cm
|
低反発マットレス MATK4-S シングル
|
トゥルースリーパープレミアケア シングル
|
低反発マットレス
|
エムリリー 優反発マットレス 三つ折りタイプ
|
低反発 グレーブルーマットレス 4cm セミダブル
|
低反発マットレス トッパー シングル(プレミアフィット2 S)
|
フトン シンプル S
|
プレミアム低反発マットレス
|
マットレストッパー シングル
|
ツインフォーム マットレス
|
低反発マットレス
|
オクタスマート トッパー シングル
|
DORMIRA 低反発ウレタンマットレス セミダブル
|
特徴 |
収納袋付でキャンプにも便利な3cm厚の低反発マットレス
|
3つの層でちょうど良い柔らかさ!緑茶成分配合のマットレス
|
リバーシブルのカバーで1年中快適に使える薄型低反発マットレス
|
国内製造&抗菌・防カビ・防ダニ加工!安心の60日返品保証付き
|
フローリングへの直置きでも底付き感のない8cm厚マットレス
|
低反発と高反発のいいとこどり!寝返りしやすい優反発マットレス
|
竹炭使用のカバー付きで、抗菌・防ダニ効果がある薄型マットレス
|
低反発ウレタンの柔らかい寝心地。カバー洗濯可
|
低反発寝具の老舗が日本の睡眠文化に合わせて作ったマットレス
|
日本基準の品質を手頃な価格で実現した低反発マットレス
|
手頃な価格で手持ちの布団やマットレスがふんわりとした寝心地に
|
低反発と高反発のリバーシブルで、来客用にもおすすめ
|
日本の気候や住環境に適した、日本製低反発マットレス
|
ウレタンスプリングで耐圧分散と通気性の良さを実現!
|
3年間の保証付き!へたりにくい25㎝の極厚低反発マットレス
|
最安値 |
7980円
送料要確認
詳細を見る
|
9592円
送料要確認
詳細を見る
|
5291円
送料要確認
詳細を見る
|
14000円
送料要確認
詳細を見る
|
6999円
送料要確認
詳細を見る
|
28033円
送料要確認
詳細を見る
|
要確認
|
15176円
送料要確認
詳細を見る
|
41498円
送料要確認
詳細を見る
|
12998円
送料無料
詳細を見る
|
4380円
送料要確認
詳細を見る
|
要確認
|
12800円
送料要確認
詳細を見る
|
要確認
|
29999円
送料要確認
詳細を見る
|
サイズ展開 |
シングル,ダブル
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
シングル, セミダブル, ダブル、クイーン
|
シングル, セミダブル, ダブル、クイーン、キング
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
シングル
|
シングル、セミダブル
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
シングル
|
シングル
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
厚み |
3cm
|
20cm
|
4cm
|
5cm
|
8cm
|
8cm
|
4cm
|
8cm
|
6cm
|
5cm
|
4cm
|
8cm
|
5cm
|
7cm
|
25cm
|
収納方法 |
ロール(収納袋付き)
|
-
|
ロール
|
ロール
|
-
|
三つ折り
|
ロール
|
-
|
三つ折り(収納袋付き)
|
三つ折り
|
ロール
|
三つ折り(分割なし)、固定用テープ付
|
ロール
|
-
|
-
|
抗菌加工 |
-
|
〇
|
-
|
〇
|
-
|
-
|
〇(カバー)
|
〇(カバー)
|
-
|
〇
|
〇
|
-
|
-
|
-
|
-
|
防ダニ加工 |
-
|
-
|
-
|
〇
|
-
|
-
|
〇(カバー)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
〇
|
-
|
保証期間 |
〇
|
〇
|
-
|
〇
|
-
|
-
|
〇
|
-
|
〇
|
〇
|
-
|
-
|
-
|
-
|
〇
|
お試し期間 |
-
|
-
|
-
|
〇
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
商品リンク | Amazonで見る | Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | Amazonで見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
人気の低反発マットレスをAmazon&楽天のランキングでチェック!
ご紹介した以外にも、低反発マットレスには多くの商品があります。Amazonや楽天市場のランキングで現在の人気商品をチェックしてみましょう!
低反発マットレスの気になるQ&A
低反発マットレスを使用するうえでの疑問点をまとめてみました。長く使うためのお手入れ方法から処分方法まで解説。購入を検討している方だけでなく現在使用中の方もぜひご覧ください。
Q. 低反発マットレスって洗えるの?
A. 低反発マットレスに使われているウレタンフォームは、水に弱い素材のため洗うことはできません
汚れた場合は、側生地が外して洗える場合は洗濯し、外せない場合は固く絞ったタオルなどで汚れを拭き取り、風通しの良い場所で陰干しします。
まれに本体が洗えるタイプもありますが、その場合は取扱説明書に書かれた洗い方に従ってお手入れしましょう。また、一部のクリーニング店ではウレタンマットレスのクリーニングを行っていますので、汚れがひどい場合は相談してみてはいかがでしょうか。
Q 低反発マットレスを長く使うためのお手入れ方法は?
A. 低反発マットレスの寿命は、使い方次第で長くも短くもなります。
購入したマットレスを長く使うためには、次のポイントを守りましょう。
・カバーをかけて直接触れないようにする
マットレスに汗や汚れが染み込むと、劣化の原因となります。このため、直接触れないようカバーをかけて使うことが大切です。側生地が洗える場合もさらにシーツや敷きパッドを使用すればこまめに洗濯しやすくなり、汗や汚れが染み込むのを防げます。
・同じ場所に負担がかからないようマットレスの上下を入れ替える
マットレスのへたりは体の中で最も重い腰部分から発生するため、定期的にマットレスの方向を入れ替えて、同じ場所への負担を減らしましょう。
2層以上のマットレスの場合は頭と足の部分を入れ替えるよう、水平に180°回転させます。1層のマットレスの場合は水平に加えて表裏も入れ替えましょう。側生地が外せる3分割のマットレスは、中身をローテーションすることでより長持ちさせることが可能です。
・定期的に陰干しをして湿気を飛ばす
低反発マットレスは日光に弱く、天日干しはできません。しかし、湿気がこもると劣化の原因となるため定期的に風通しの良い場所で陰干しを行います。
特に畳やフローリングに直接置いたまま使い続けるのはNG。壁に立てかけるなどして湿気を逃がし、カビの発生を防ぎましょう。また、ベッドフレームを使う場合はすのこ状の風通しの良いものがおすすめです。
Q. 低反発マットレスのメリット・デメリットって?
A. メリット:体圧分散性に優れ寝心地が良い / デメリット:へたりやすく熱や湿気がこもりやすい
低反発マットレスのメリットは、体圧分散性に優れ寝心地が良いという点です。腰にかかる体重を抑えられることから、朝起きると腰が痛いという方は使ってみる価値があるのではないでしょうか。
一方で、へたりやすく熱や湿気がこもりやすいというデメリットもあります。しかしこれらのデメリットを改善した商品も販売されていますので、商品説明でチェックしてみましょう。
Q. 低反発マットレスがへたってしまったときの対処法は?
A. 基本的には買い替えをおすすめします。しかしすぐに買い替えるのが難しい場合はトッパーを取り入れるのも一つの手です
低反発マットレスの上に高反発マットレストッパーを置くと寝姿勢が崩れるので、トッパーも低反発を選びましょう。さらに、へたりのあるマットレスの上にそのまま置いても同じ部分が沈んでしまうため、タオル等でへこむ部分を埋めてからトッパーを置くと良いでしょう。
Q. 低反発マットレスの処分の仕方は?
A. ①粗大ゴミとして処分する
トッパーなど薄型のマットレスであれば、ハサミなどで細かく切って自治体の分別に従い可燃ゴミ等で出すことも可能ですが、粗大ごみとして処分するのが一般的です。粗大ごみの出し方は市区町村により異なるため、自治体のホームページ等で確認しましょう。処分費用はおおむね1,000~2,000円程度です。
また、粗大ごみとして出すときは集積場所まで運ぶ必要があります。部屋の中まで回収しに来て欲しい場合は、費用は高くなるものの廃棄物回収業者に依頼するという手もあります。
A. ②買取業者に依頼する
寝具は新品を求める人が多いため、よほど状態が良い場合以外は買い取りを断られることがほとんどです。しかし、まだ新しいマットレスを手放す場合は、買取業者に見積もりを依頼してみてはいかがでしょうか。
買取業者では値段が付かない場合でも、状態が良ければフリマアプリなどで取引できる可能性もあります。時間と手間を惜しまない方は試してみるのも良いでしょう。
A. ③新品購入時の引き取りサービスを利用する
低反発マットレスを買い替える場合は、新品を購入する販売店に引き取ってもらうのが最も手間をかけずに処分できる方法です。引き取り費用は無料から数千円と幅があり、自治体に処分を依頼するより高い場合もあります。
低反発マットレスと合わせて枕もチェック!
マットレスを低反発に変えると、これまで使っていた枕が合わなくなることも。体が沈み込む分、やや低めの枕が低反発マットレスに合うそうです。柔らかい寝心地がお好みなら、枕も低反発で揃えてみてはいかがでしょうか? 選ぶときのポイントと合わせ、おすすめ商品を10種類ご紹介しています。
高反発マットレスが気になる方はこちら
硬めの寝心地が好きな方には、低反発より高反発マットレスがおすすめです。こちらの記事ではおすすめ高反発マットレストップをご紹介。特徴や選び方も説明していますので、低反発マットレスか高反発マットレスかで迷っている方もぜひご覧ください。
低反発マットレスで上質な睡眠をとろう
体圧分散性に優れ、包みこまれるような寝心地が魅力の低反発マットレス。自分に合ったものを選べば、心地よい眠りを手に入れられるはずです。現在の睡眠に満足できていない方は、低反発マットレスへの買い替えを検討してみてください。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年7月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2021年7月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※画像は全てイメージです。
- 13956
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
高反発マットレスの人気おすすめ15選!ニトリや三つ折りタイプはどう?低反発との違いや選び方のコツLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エマ・マットレスはおすすめできる?使用レビューや口コミから特徴を徹底解説LIMIA編集部
-
羽毛布団おすすめ11選!選び方から洗濯&収納方法まで徹底解説【冬用・夏用】LIMIA インテリア部
-
チャイルドシートのおすすめ13選!選び方やおすすめメーカーも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ママチャリのおすすめ12選!人気の子ども乗せや安くて軽いシティサイクルLIMIA編集部
-
【2023】ジュニアシートのおすすめ5選!人気のメーカーを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗える敷布団おすすめ15選!寝心地も妥協しない選び方とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コアラマットレスの口コミや評判は本当?編集部が実力を徹底調査。クーポンやセール情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のメリット・デメリットは?張替えの費用やおすすめ業者も紹介LIMIA編集部
-
畳を表替えしよう!費用や時期などメンテナンス方法を解説|掃除方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳の張替え時期の目安は?費用や種類の違いも解説LIMIA編集部
-
【気になる】畳の張替えの時期・費用は?自分でもできる?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年版】ニトリのマットレスの人気おすすめ10選│口コミ評価や選び方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部