
洗面台下のスペースを収納に活用しよう!アイデアとDIYの方法をご紹介!
みなさんのお家の洗面台下、実はデッドスペース多くないですか?収納をDIYするだけで、洗面台下の空間を余すことなく活用することができるようになるんです!ここでは洗面台下のスペースを最大限に活用するDIYにアイデアや方法を一挙大公開しちゃいます♪ 是非参考に実践してみてください!
- 77645
- 491
- 0
-
いいね
-
クリップ
【アイデア①】レターケースで洗面台下のスペースを有効活用した収納
マスターライフオーガナイザー井手本亜希さんは、スペースの使い方に迷ってしまう洗面台下の収納を、「レターケース」を使うことで整理するアイデアをご紹介しています。
ダイソーやセリアなどの100均でも購入することのできる「レターケース」は、既に何段にも段が存在するので、これだけで収納するモノの区分けができます。
また、透明なレターケースを使えば中身がすぐに分かりやすいですし、中身を見えないようにしたいのであればその逆に透明でないレターケースを買うことで対応できます。
大体のレターボックスは上が平らになっているので、その上にものも置きやすいです。レターボックスの上にもカゴなどを重ねることで更に整理された収納になります!
まとめて買っておいた歯ブラシやビニール袋って立てておくこともしにくいし、適当においておくとあっという間に「整理整頓されていない状態」になってしまいますよね。
レターケースを使えば浅い収納が何段もできるので、場所を取らずにしまいにくいものをまとめて収納することができますよね♪
是非みなさんもお試しください!
▼マスターライフオーガナイザー井手本亜希さんのアイデアをもっと見る▼

【アイデア②】洗面台の下にDIYで棚を作って収納しちゃおう!
OKANさんはご自宅の洗面台下に棚をDIYしていったそうです。もともと棚や収納のないところに収納を作ってしまうという、DIYだからこそできるアイデアです!
それでは早速アイデアをご紹介していきます!
今回DIYしていくのはこちらのスペース。
ものは置けるものの、デッドスペースの多い部分になっています。
まずは縦にすのこ板を設置します。
また左右同じ高さの部分に板を取り付けて、後ほど棚板を乗せられるようにしておきます。
その後、配管を避けるようにしてすのこ板を組んでいきます。
最下段はキャスターを付けて引き出しやすくいているそうです!
可動式にすることで重たいものを入れても大丈夫ですね◎
また、キャスターは通販でも購入可能なので、こちらもチェックしてみてください。
配管を避けるようにすのこ板を付けていってください!
上段にはタンスの引き出しを活用したそうです。
勿論今回DIYしたサイズに合わせて箱をDIYしたり、セリアやダイソーなど100均の商品も活用できると思います!
もしご自宅の洗面台の下があいていれば、洗面所の収納も一気に増えるので是非参考にしてみてくださいね!
▼OKANさんのアイデアをもっと見る▼
【アイデア③】100均グッズで男前な収納も洗面台下に!
我が家さんは、洗面台下を男前な空間にDIYしたそうです。
しかも使ったのはセリアやダイソーなどの100均グッズがほとんど。
安くておしゃれにDIYする、嬉しすぎるアイデアですよね…!
今回使ったのはセリアの黒いプラスチック製のかご。
マットな質感でおしゃれなかごも108円で購入できるのは嬉しいポイントですね◎
かごにはオリジナルのラベルを貼付。これを貼るだけで本格的になりますよね!
コの字になっているラックの下段にぴったりですよね♪
先程のアイデアと同様に、配管を避けるようにDIYしていってください!
上段にはファイルボックスを並べます。
このファイルボックスの作り方は、以下のアイデアで詳細に紹介されています!
是非こちらも御覧ください!
ファイルボックスの中にはつめかえ用のものなどボトルタイプのものを入れています。
また、歯ブラシなどそのままだとかさばるし、収納しようとしても何故かばらばらになってしまうようなものも、このファイルボックスを活用することで解決できるんです♪
また、収納の扉の部分には袋をまとめて収納する袋と、はけをぶら下げるフックを取り付けました。
いかがだったでしょうか?
100均グッズだけでこれだけ男前な収納をDIYできるのであれば、真似したくなっちゃいますよね♪
▼我が家さんのアイデアをもっと見る▼
いかがだったでしょうか?
今回はデッドスペースになりがちな洗面台下をDIYで有効活用するアイデアをご紹介してきました。
収納は多い分には困らないので、是非ご自宅でも挑戦してみてくださいね!
- 77645
- 491
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【収納アイデア】あの狭い棚スペースにスグレ技の100均グッズで!____pir.y.o
-
【100均・ニトリ・無印】お手軽設置!ゴミ袋の収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
溜まった紙袋をスッキリさせる収納法とは?紙袋の活用法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面台下の収納アイデア11選|100均・ニトリ・無印の活用術や簡単DIYLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ゴミ箱の収納アイデア&簡単DIY術!キッチンやリビングがおしゃれに変身LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
便利なワゴンをDIY♪真似したいアイデアが大集合!LIMIA DIY部
-
【収納術】100均の収納ボックスを使って家を快適空間にする収納アイデア♪LIMIA インテリア部
-
100均セリアのアイアンバーのコスパがすごい♪1本でも収納に2本使うとキッチンやトイレの〇〇の収納に大活躍neige+手作りのある暮らし
-
《ダイソー》5分で完成♪つっぱり棒とカラーボードで収納棚に棚を追加する方法____pir.y.o
-
【16選】これでスッキリ解決!スリッパの収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タオルをスッキリ収納したい!100均でできる驚きの収納術まとめLIMIA インテリア部
-
【100均・ニトリ・無印】靴収納アイデア22選|狭い部屋や省スペースでもOK!おしゃれなDIY方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
靴箱をスッキリ片付けたい!【100均】アイテムでできる賢い収納術LIMIA インテリア部