もう失敗しない!安くて良質な家具を選ぶコツをマスターしよう!

せっかく家具を購入するならば気にいったものを買いたいけど、予算は最低限に収めたいのが悩みどころ。そんな主婦の味方がお手頃な価格の家具です。主婦のみなさんは、どのようにして家具を安く入手しているのでしょうか。アンケートの結果をもとに安くて良い家具を選ぶコツをまとめました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8477
  • 19
  • 0
  • いいね
  • クリップ

家具はお手頃な価格帯であっても種類豊富なので選ぶ楽しみもありますよね。気軽に買えますがあとで買わなきゃよかった!とならないよう、できるだけ良い買い物をしたいもの。そこで今回は20~50代の女性50人に、家具を買う時のポイントや失敗談について聞いてみました。

■目次
1.まずは気に入る家具をチェック!その後にコストパフォーマンスを比較
2.価格の安さ重視?それとも価格は二の次?
3.安い家具はココで買う!
4.安い家具は要注意!良いものを買うために
5.違いを理解して納得いく家具購入を!
まとめ

1.まずは気に入る家具をチェック!その後にコストパフォーマンスを比較

家具を購入する時はどうしてもお金がある程度かかります。家計のことも考えるとやはり主婦のみなさんは「安めのもの」をチェックすることが多いのでしょうか? 気になる家具購入事情に迫ってみました。

「家具を買う時は価格が安めのものをチェックし購入するようにしていますか?」というアンケートでは、約7割が「安めのものも高めのものもどちらもチェックしている」と回答。まずは値段を気にせず、いろいろな家具を見ている方が多いようです。

価格を問わずチェックしている方で最も多かったのが「本当に気に入ったものを買う」という声です。

■「どちらもチェックします。最終的には本当に欲しいほうを購入する」(30代・専業主婦)

■「基本的には気に入ったものが予算内であればそれを買う。とにかく安いもの!とはならない」(40代・正社員)

■「いろいろな価格帯のものを多く見た中から必ず決めるようにしている」(30代・専業主婦)

大半の主婦は「安いから即決」と考えるわけではありませんでした。品質や触り心地などを確認し、それが値段に見合えば購入に至ります。

■「安いものは不良品が心配なので、触ったり全面チェックしたりして高いものと比較して購入」(30代・パート)

■「安くても品質は大丈夫か確認し、本当に良いものなら高価でも手に入れたいのでよく検討する」(40代・専業主婦)

比較したうえで問題なければ安めの家具を選ぶ人が多数。ブランドも気になるところですが、家具は第一に実用性が大事です。質に大きな差を感じられなければ安価なもので充分だと多くの人が考えています。

■「両方見て最終的にやや安めの価格を選ぶことが多い」(30代・個人事業主)

■「安めのものと高めのものを見比べてコスパの良いほうを購入」(40代・専業主婦)

「安めのものを見てから高価なものを見る」人もいれば「高価なものを見てから安いものを見る」人も。両方を検討するにしてもチェックの方法は人によってそれぞれでした。

■「安めのもので良いものがあったら購入するけどデザイン・大きさ・見た目が安っぽくないかなどチェックしてダメそうだったら高い家具を購入」(30代・パート)

■「まずは高いものをチェックしてそこから不要な設備やなくても支障ない部分を省いたような安めの製品を買いたい」(20代・専業主婦)

■「どのようなものが高いのかを一応チェックして安めのものを見る。家具を見ることが好きだから」(30代・パート)

また安価な商品においては特に耐久力も確認しておくべき点。長く使える、というのも良い製品の条件のひとつです。

■「安いもの・高いものどちらも見て長年使えそうなものを検討する」(30代・正社員)

このように高価なもの・安価なものを比較することで自身が重要視するポイントがはっきりします。自分なりの基準・ルールがあると買ったあとで後悔しなくて済みます。まずは「ここは譲れない」という点をしっかり考えましょう。

2.価格の安さ重視?それとも価格は二の次?

一旦は値段を考慮せずに気に入る家具を探す場合が多い一方ではじめから「できるだけ安いもの」に注目する方も全体の2割ほどいました。そもそも安さを求める理由は人によって異なりますが「予算がない」というのが本音のようです。

※総回答数に対する割合

■「オシャレで機能的なものを選びたいけどなんでも買えるほどのお金はない」(30代・専業主婦)

■「予算があまりなかったので安い家具を選んだ。ほかのものにもお金を使いたかった」(40代・専業主婦)

■「家を建て替える時に新しく買い替えるはずなので今は安いものでいい」(30代・専業主婦)

■「今は子どももいないしいずれマイホームを建てた時に増えた家族分、大きな家具に買い揃えたい」(40代・専業主婦)

将来のことを考えても家具に贅沢にお金を使うべきではないと考える人が多数。小さな子どもがいる家庭は特に家具に高いお金をかけないほうがよいと考える傾向にあります。

■「子どもが小さく、壊れたり汚したりするのであまり高い家具でなくていい」(30代・専業主婦)

■「子どもが汚すので怖くて高級家具は買えない。安いと何かあっても怒らなくてすむ」(20代・専業主婦)

やむをえず安価なものを買う人も多いなか「コスパを重視したいから」という積極的な理由で安さを追求する人もいました。一般的に「高くて上質なもの」は数多くあります。しかし「安価で気に入るもの」を見つけることができればそれこそ買い物上手ですね。

■「何を買うにしてもコスパは大切。高ければよいというものでもない」(40代・専業主婦)

■「安い家具でも長持ちするものもあると感じている。高いものもいいと思うが今あるもので事足りているので追加投資する理由がない」(30代・専業主婦)

■「安い家具は気軽に買い替えたいから長く使うことを想定せずに買う」(30代・正社員)

このように価格を重視し安い製品を中心に探す人は全体の20%ほどでしたが、欲しい家具を見つけるためなら安いか高いかは「特に気にしない」という人も全体の8%ほどいました。

■「価格が安いかというより自分の部屋に似合うものがないか探す」(30代・専業主婦)

■「選択肢はいろいろあったほうがいいので決めずにいろいろな情報から選ぶようにしている」(20代・専業主婦)

■「気に入ったものを買いたいので安いものはあまり見ません。値段で決めたくない」(30代・個人事業主)

値段で決めてしまうと選択肢が狭まるのは確か。納得いくものに出会うためにあえて予算を設定せずにさまざまなものを見る人も少数ながらいます。

気に入った家具が手の届く価格であれば理想的ですが、当初の予算をオーバーしてしまうのは避けたいものです。高価なものが欲しくなっても衝動買いはせず、ほかの店舗や買う時期なども考慮して安く買える方法を探しましょう。

3.安い家具はココで買う!

それでは家具の購入を出来るだけ安く収めるためには具体的にどこで買うのが得策であるか、主婦のみなさんに聞きました。

※総回答数に対する割合

最も多かった回答は「格安家具の量販店」。「家具のアウトレット」や「セール」なども家具を安く購入する方法となっていることがわかりました。

格安家具の量販店は「品揃えの豊富さ」がなんといっても魅力。  

■「品揃えが豊富で見て確かめつつ選ぶことができる。またレイアウトを変える時の買い足しもできるから便利」(30代・個人事業主)

■「安くて種類が豊富でおしゃれなデザインのものがたくさんあり選びやすい」(40代・正社員)

■「量販店だとどこにでもあるので安心感がある」(30代・専業主婦)

■「家具やインテリアグッズがすべて揃うし安くてとても便利」(30代・専業主婦)

量販店は都会や近郊などあちこちに店舗があります。気軽にたくさんの家具を見比べ必要に応じて買い足しもできるのは量販店ならではの魅力ですね。

■「シンプルで使いやすいデザインの家具を買えるからお気に入り」(50代・専業主婦)

■「家具をよく購入するがシンプルで飽きのこないベーシックなものが多く、値段の割にしっかりしている」(30代・正社員)

■「我が家の家具はほとんど量販店で購入。10年経ちましたが朽ちることなくがんばってくれています」(40代・専業主婦」

シンプルで安いだけでなく作りがしっかりしていることも重要。品質・デザイン・値段のトータルバランスがとれた量販店ブランドが人気を集めています。

そんな量販店の人気には及びませんが「家具のアウトレット」で買う人も。おしゃれな輸入家具なども手頃な価格で購入出来ることがポイントです。

■「アウトレットは破格の値段で売っている場合が多いし掘り出しものがありそう」(20代・専業主婦)

■「安いといってもなるべく長く使いたいので良質の家具が安くなっているものを選ぶ」(40代・専業主婦)

そろそろ買い替えたいという場合など慌てて買う必要がない方は「セール」で買う方法もおすすめ。

■「長く使うものなのできちんとした家具を購入したいと思っている。セール時期を狙って少しずつ購入」(40代・個人事業主)

■「良いなと思う家具屋をまめに見てセールの時にさっさと買うのが一番安い」(40代・専業主婦)

新品にこだわらず「リサイクルショップ」「フリマアプリ」で家具を探す人もいました。「人が使ったものはあまり好きではない」という人でなければ中古品も検討することでさらに選択肢が広がります。

■「新品よりは中古のほうが安いことが多い。中古で気にならない家具は中古で探す」(20代・専業主)

デザインをあまり気にせず実用性のみを求める場合やとにかく安く買いたいという場合はホームセンターやネットを利用するのもありです。

■「ホームセンターで購入。家具店に比べるとかなり安いと思う」(20代・専業主婦)

■「ネットの激安家具店で購入したことがある。安かったけど組み立てがとても大変だった」(20代・専業主婦)

4.安い家具は要注意!良いものを買うために

家具を購入する際はできるだけ安く収まれば嬉しいものですが、時には「安かろう悪かろう」というように失敗談も決して少なくありません。安くて良い商品を探すための参考にしましょう。

【「組み立てるタイプ」には注意!】

■「自分で組み立てる安いものを購入したが、隙間ができたり曲がったりした」(40代・専業主婦)

■「安かったので自分で組み立てるタイプのものを買ったが、完成した時に少しずれていて使いづらい」(30代・専業主婦)

しっかり組み立てたとしても立てつけが悪かったり色がすぐに剥げたり、トラブルが起きる可能性もあります。大型の製品は安全性にも関わりますので信用できそうな商品を選ぶことが大切です。

【安い「ソファー」での失敗】

■「とても安くてデザインも良かったので買ったソファーがあったのですが、使い始めてすぐに中の羽が出てきて散々だった」(30代・個人事業主)

■「ソファーのクッションが数年たつとぺしゃんこになり、ただの布張りの椅子みたいになった」(30代・専業主婦)

【安い「タンス」での失敗】

■「桐ダンスで激安のものがあったので購入したら前面だけが桐だった」(20代・専業主婦)

■「タンスの引き出しの開け閉めがスムーズにいかない。湿気やカビが生えやすい」(40代・正社員)

不良品とわかったものの「買い直す気にもなれずしばらく使っていた」「買い替えたいけど捨てるのも大変」などしばらく手元に置いていた人も少なくないようです。ソファーやタンスのような大きな家具は捨てるのもひと苦労です。

また自分ですぐ組み立てられる点に惹かれて購入したはずが、不良品でそもそも組み立てられず、交換にかなり時間がかかったという本末転倒のケースも。安い家具であるからこそ品質や口コミなどの評価をしっかりチェックしたうえで買ったほうが安全です。

5.違いを理解して納得いく家具購入を!

「値段が高めの家具と安めの家具にはどんな違いがある?」と主婦50人に聞いたところ、ダントツで多かったのが「素材や質の良さ」でした。

■「高い家具は素材の良いものを使用しているから長持ちするような気がする」(40代・専業主婦)

■「安い家具と高い家具を並べると素材や品質はひと目でわかる」(40代・専業主婦)

■「素材はやはり国産のものとかを使用していると高くなる。やはり質が良いし国産のものを使いたいので憧れる」(40代・専業主婦)

■「天然の1枚板の木材を使用していたり、とにかく高い家具は素材が良いと思う」(30代・パート)

■「安いと板とかも薄くて叩いた時の音が違うし触った感じもベニヤを重ねたやつだというのがすぐわかる」(30代・パート)

素材や品質の良し悪しを判断するにはどの国で作られたかもひとつの目安。やはり家具も国産のものは安心できるという人は多くいました。質の違いを見極めるには値段だけでなく自分の五感も活用します。

「見た目の高級感」や「耐久性」も家具購入のポイントのようです。

■「高い家具は見た目にも高級感があり一生使えるくらい耐久性に優れていると思う」(30代・専業主婦)

■「ある程度値段がいいものはもちが良い」(20代・専業主婦)

■「安い家具はやはり長持ちはしない」(30代・個人事業主)

■「安いものはせいぜい持って10年程度。越えると途端に劣化が著しくなる」(40代・専業主婦)

耐久力と値段は直結する場合がよくあります。そして高いものならアフターサービスが充実している場合もあります。

手軽に買い替えたい人は安く済ませるのもありですが、長く使いたい家具であればそれも考慮して「安い」「高い」を判断する必要があります。起こりうるトラブルをしっかり理解し、自分が求める条件に見合う家具を選びたいものです。

まとめ

比較的安価な家具は気軽に買えるのが何よりのポイント。安くて良い製品を選ぶためには値段だけに惑わされず、素材や質、耐久性も忘れずにチェックしましょう。高い家具が絶対に良いということはありません。安価なもの・高価なものの違いを理解し、用途に応じて釣り合いのとれた製品を買うことが重要です。

家具は部屋の雰囲気だけでなく、毎日の生活にも影響を与えるもの。お気に入りの家具が見つかりますように!

アンケート実施日:2017年3月17日
対象:20代〜50代の専業主婦、正社員、個人事業主、パートアルバイトの方
アンケート総数:50

  • 8477
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア