
【おすすめ14選】水道水タイプのウォーターサーバーの選び方!ノルマなし&コンパクトが◎
水道水タイプのウォーターサーバーは、水道水をろ過して不純物を取り除いたコスパが◎なウォーターサーバーです。水道水をそのまま飲むことに抵抗がある人や、水を宅配するタイプのウォーターサーバーの注文ノルマがネックと感じる人におすすめ! 水道水タイプには水道直結型と補充型の2タイプがあります。今回は、『ウォータースタンド』や『ダスキン』など、おすすめの水道水タイプウォーターサーバーを厳選。水道直結型と補充型に分けて紹介します。
- 6038
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
水をたくさん使うなら水道水タイプのウォーターサーバー
新鮮でおいしい水がすぐに飲めるウォーターサーバー。便利な一方で水の注文本数のノルマを達成しないと追加料金がかかる場合も多いです。
また、宅配タイプで水を多く頼むと、水ボトルが場所をとって収納に困ることも。
水道水を使うタイプのウォーターサーバーは水を注文する必要がないので、空のボトルも水の注文ノルマも気にすることなく使えておすすめです。
水道水タイプのウォーターサーバーは2タイプある!
水道水タイプのウォーターサーバーは、大きく分けて水道直結型と水道水補充型の2つのタイプがあります。それぞれのタイプのウォーターサーバーの違いを見ていきましょう。
水を補充する手間がない。水道直結型
水道直結型は、水道管から水道水を直接供給するタイプのウォーターサーバー。分岐器具とホースを使用して直接サーバーにつなぎます。
水道水からフィルターを通してろ過するので、タンクに水を補充する手間もありません。その他にも、水道水直結型ウォーターサーバーならではのメリットも多くあります。
ただし、水道管とサーバーをつなぐため初回で工事が必要になります。
工事が必要ない。水道水補充型
補充型ウォーターサーバーも直結型同様に水道水を使用しますが、補充型は水道管とつなげません。ウォーターサーバー本体のタンクに水道水を注ぐタイプです。
注いだ水道水は、本体のフィルターでろ過されて、浄水が飲める仕組みになっています。水道水補充型のウォーターサーバーは卓上タイプになっているものも多く、水道水を入れるのが楽なのも利点です。
また、水道管の近くでなくても設置できるので、場所を選ばず利用できます。
水道水タイプのウォーターサーバーのメリットとは?
水道水タイプのウォーターサーバーには、主に以下のメリットがあります。
- 宅配タイプに比べて料金を抑えられる
- ボトルの交換や注文の手間がない
- ボトルのゴミが出ない
- メンテナンスをしてくれる
上記のメリットを知った上で、自身に合うかどうか検討しましょう。
宅配タイプに比べて料金を抑えられる
宅配タイプは毎月の水ボトル代がかかります。料金は1本12Lとして大体1,500〜2,000円で設定しているところが多いです。
また、注文ノルマを達成しないとサーバーレンタル代が追加でかかる場合もあり、水の消費量を考えると割高になってしまうことも。
一方、水道水タイプは必要な分だけ水が使えます。毎月かかるのはいつもの水道代のみ。宅配タイプに比べて水ボトル代や注文ノルマを気にせず、コスパ◎な点が大きなメリットです。
ボトルの交換や注文の手間がない
宅配タイプは水がなくなったらその都度交換をしたり、必要な量の水を注文する必要があります。
注文を忘れたり、配送時に不在だったりすると、水の受け取りに大きく影響します。また、水ボトルの容量が大きいほど、交換時の負担も大きくなります。
水道水タイプのウォーターサーバーは、このような手間が一切かかりません。
ボトルのゴミが出ない
宅配の水ボトルは家庭で処分OKなタイプもありますが、交換方式で回収するタイプのメーカーもあります。交換方式の場合は回収日まで空のボトルを保管する必要があるため場所を取ります。
水道水タイプのウォーターサーバーであれば、水道水を使用するのみなので、ゴミも一切出ず、ボトルの保管をする必要もありません。
メンテナンスをしてくれる
水道水タイプの多くは、定期メンテナンス代がレンタル料金に含まれている場合が多く追加料金なしでも無料メンテナンスをしてくれます。
また、水量の管理が自分でしやすいのもメリット。ペットボトルタイプのウォーターサーバーも水量を調節しやすいですが、買い切りタイプがほとんどで、メンテナンスは自身で行うことが多いです。
水道水タイプのウォーターサーバーのデメリット
水道水タイプのウォーターサーバーは、メリットだけではなく水道水ならではのデメリットもあります。
- 水道直結タイプは工事が必要
- 設置場所にも注意
- 天然水は飲めない
- 災害時に使えなくなることも
- 水の使用量が少ないと割高に
上記のデメリットもきちんと知った上で、検討しましょう。
水道直結タイプは工事が必要
水道直結タイプは水道管とサーバーをホースでつなぐ工事が必要です。
工事は有料の場合が多く、初期費用として目安10,000円以上がかかります。金額はメーカーによって違うので、確認しておくことが重要です。
設置場所にも注意
水道直結型は水道管をつなぐため、一度設置したら移動させるのが大変です。動かすにも追加で費用がかかるので、設置場所を決める際は注意しましょう。
どこでも手軽に使いたい場合は水道水補充型を選ぶなど、設置場所に応じた選択が必要になります。
天然水は飲めない
水道水を浄化するタイプなので天然水は飲めません。
水道水にもミネラルは含まれますが、天然水に比べるとやや劣勢。メーカーによっては必要なミネラルまでフィルターで除去されてしまう場合もあるでしょう。
豊富なミネラルをとりたい人、天然水ならではの口当たりやおいしさを堪能したい人、美容や健康のために天然水を飲みたい人は、宅配タイプか天然水のペットボトルタイプがおすすめです。
災害時に使えなくなることも
ウォーターサーバーは、災害時の備蓄水として使用することも多いです。
しかし、水道水の場合は災害で水道自体がとまる恐れがあります。水道がストップすると水道水タイプのウォーターサーバーは機能しないので、備蓄水としての活用はできないと考えておきましょう。
水の使用量が少ないと割高に
水道水タイプのウォーターサーバーは、水代がかからない分、ウォーターサーバー代が高めに設定されている場合が多いです。
その一方で宅配タイプは水代がかかる代わりにウォーターサーバー代が無料であったり1,000円未満に設定されていることも。
水道代の安さというメリットを生かせない場合は宅配タイプよりも割高になる可能性もあります。
宅配タイプと水道水タイプのどちらがいい?
水道水タイプのメリットやデメリットに加え、宅配タイプと水道水タイプのどちらかを選択する際は、主に以下の項目を比較してみましょう。
- 水で選ぶ
- コストで選ぶ
- 設置時の手間で選ぶ
それぞれの違いや特徴を解説します。
水の種類で選ぶ
水の質を重視している人で天然水にこだわるなら、宅配タイプを選びましょう。
水道水タイプは水道水をろ過することで、ミネラルも取り除いた純水に仕上げています。
自然の水本来の味わいを楽しむ目的であれば、天然水の宅配サービスを利用するのがおすすめ。反対に、水の不純物をきちんと取り除いていればOKな人は水道水タイプのウォーターサーバーでも問題ないでしょう。
コストで選ぶ
ウォーターサーバーの契約で悩みの種となるのが費用コスト。
宅配タイプは水ボトル代や注文ノルマがあります。水道水タイプは水ボトル代や注文ノルマに左右されないものの、サーバーレンタル代が高い傾向です。
どちらが自分にとってお得になるか、水の消費量を計算し、適切なタイプを選ぶのが◎です。
設置時の手間で選ぶ
宅配タイプと水道水タイプで大きく異なるのが、設置時の手間。
宅配タイプの方が手間はかかりません。ウォーターサーバー本体と水が届くので、ウォーターサーバーの置ける場所を確保するのみ。稼働するためにコンセントは必須なので、コンセントが届く位置に設置するだけです。
水道直結タイプの場合は、水道管とウォーターサーバーをつなげる工事が必要です。設置工事の手間や費用がかかります。
水道水補充タイプは工事が不要で、宅配タイプと同様にコンセントが届く位置へ設置するだけです。
おすすめの水道水タイプのウォーターサーバー14選
水道水タイプのウォーターサーバー水道直結型と水道水補充型を厳選しました。そのほか、九州エリア限定の2つの型が兼用できるタイプのウォーターサーバーも1つ紹介していきます。
おすすめの水道直結型ウォーターサーバー6選




おすすめの水道水補充型ウォーターサーバー7選






九州エリアのみ!どちらも選べる水道水タイプのおすすめウォーターサーバー
水道水タイプのおすすめウォーターサーバー一覧比較表
商品画像 |
![]() ウォータースタンド
|
![]() ダイオーズ
|
![]() バイオシス
|
![]() オーシャン
|
![]() ウォーターロジック
|
![]() キララウォーター
|
![]() ハミングウォーター
|
![]() シャインウォーター
|
![]() ダスキン
|
![]() ロッカ
|
![]() エブリィフレシャス
|
![]() ライフプラント
|
![]() ビーストスポーツ
|
![]() ライフエナジー
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
ナノシリーズ ネオ
|
Purest(ピュレスト)
|
水素水サーバー
|
OCEAN 床置きタイプ
|
キューブスタイル
|
FAMILLIA(ファミリア)KFS-1820L
|
flows
|
シャインウォーター リング
|
ウォーターサーバー(浄水器用)
|
リフィルサーバー
|
every frecious mini
|
水道直結&タンク式ウォーターサーバー
|
海人ぬ宝
|
ウォーターサーバー AQUA
|
特徴 |
3層のフィルターで浄水したおいしい水!光センサーで節電も可能
|
コントロールパネルでラクラク操作!加熱機能で熱湯がすぐ沸く
|
水道水が水素水に!5日間水素をキープしてお湯にもできる
|
泥水を純水に変える高い浄水能力!年に1回のメンテナンスも充実
|
衛生面にとことんこだわったサーバー!4段階温度切り替えが便利
|
高性能フィルターが水道水をろ過!家族で使えるスタンダードモデル
|
水道水が冷水・常温水・温水に。コンパクトさと清潔感が魅力
|
タッチパネルで快適操作。コーヒーやお茶をワンランクアップ
|
ミネラルは残して不純物を除去!便利なオプションも◎
|
シンプルでどの部屋にもマッチ!殺菌機能や節電効果で安心
|
省スペースで好きな場所に設置できる。カートリッジ交換は片手で簡単
|
場所やライフスタイルに合わせて3種類のタイプが設置可能
|
水道水が天然サンゴの力で自然のおいしい水に変わる!
|
九州のみ対応!3層構造フィルターで嫌なにおいも除去
|
最安値 |
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
要確認
|
料金 |
通常プラン:4,378円(税込)/月、長得プラン:3,850円(税込)/月※長得プランは初回のみ登録料11,000円(税込)
|
浄水フィルター:3,278円/月、RO水フィルター:4,378円/月(初期工事費13,200円)
|
3年契約:5,060円(初期工事費16,500円)
|
3年契約:4,378円/月 ※Web限定特別価格。通常は4,500円(初期工事費 無料)
|
5,478円(工事設置費込)※1日の使用量が10Lを超える場合、フィルター交換頻度が半年に1回となり、月額レンタル費用は6,578円
|
3年契約:4,378円(税込)/月
|
2年契約:3,300円(税込)/月 ※初回のみ別途出荷手数料2,200円(税込)
|
2年契約:3,630円/月
|
4週間標準レンタル料 浄化カートリッジ 3,850円 ※本体使用料含む ※部材・取付費 初回のみ2,200円
|
3年契約:3,146円/月(初回登録事務手数料3,300円)
|
3,300円(税込)/月
|
1年契約:3,278円/月(標準工事費15,000円)期間限定で標準工事費無料
|
定額 4,980円(税込)/月
|
床置きタンク式(Bタイプ)3,278円/月 ※鹿児島・宮崎限定、床置き水道直結(Aタイプ)3,850円/月 ※別途部品代5,000円、卓上(水道直結)3,278円/月 ※別途部品代
|
解約金 |
契約から1年以上経過:無料、1年未満:撤去費用11,000円(税込)
|
4年以上:無料、4年未満:契約の残りの月数×レンタル料の40%+撤去費用約8,000円+サーバー返送費約4,000円
|
3年未満で解約する場合:レンタル料×契約の残りの月数を解約時にお支払い
|
契約から36ヶ月(3年)経過:無料、12ヶ月未満の解約:33,000円、24ヶ月未満の解約:22,000円、36ヶ月未満の解約:11,000円
|
機器撤去料金についても目安として22,000円、3年以内に解約される場合は、解約手数料として36,000円 - ( 使用月数)×1,000円と消費税が発生
|
契約プラン期間内に契約者都合の解約の場合、解約手数料16,500円(税込)が発生
|
2年未満で解約する場合:解約金16,500円(税込)
|
2年未満で解約する場合:解約金14,300円
|
1年未満で解約する場合:解約違約金5,000円(不課税)
|
3年未満で解約する場合:契約解除料15,000円
|
1年未満で解約する場合:契約解除料22,000円(税込)、2年未満で解約する場合:契約解除料16,500円(税込)、3年未満で解約する場合:契約解除料11,000円(税込)
|
1年未満で解約する場合:違約金11,000円
|
なし
|
—
|
カートリッジ交換 |
ネオセンスフィルター:6ヶ月、ナノトラップフィルター・イノセンスフィルター:12ヶ月、抗菌フィルター:24ヶ月
|
6ヶ月に1回/無料 ※宅配後自分で交換
|
年に一度無料で宅配
|
年に一度専門スタッフの訪問メンテナンスあり
|
ろ材の取り換え、総ろ過水量4,000L、1日10.9Lとして約1年
|
フィルター交換無料
|
4ヶ月に1回/無料 宅配後自分で交換
|
3ヶ月に1回/無料 宅配後自分で交換
|
4週間に1回
|
4ヶ月に1回/無料 宅配後自分で交換
|
6ヶ月に1回/無料 宅配後自分で交換
|
交換時期にライフプラントから無料で宅配
|
1回/年、無料で発送
|
6ヶ月に1回/無料 宅配後自分で交換
|
サイズ |
幅26×奥行50.5×高さ50cm
|
床置きタイプ:幅32×奥行35×高さ105cm、卓上タイプ:幅30×奥行40×高さ48cm
|
幅17×奥行44×高さ40.5cm
|
床置タイプ:幅26×奥行36×高さ110cm 卓上タイプ:幅26×奥行47×高さ51cm
|
幅29.6×奥行42.5×高さ37.5cm
|
幅26×奥行36.5×高さ110cm
|
幅26×奥行37×高さ120cm
|
幅30×奥行34.4×高さ115cm
|
幅29×奥行30×高さ111.5cm
|
幅30×奥行32×高さ119cm
|
幅25×奥行29.5×高さ47cm
|
床置きタイプ:幅32×奥行35×高さ105cm 卓上タイプ:幅30×奥行44×高さ50cm
|
ロングタイプ/幅40×奥行30×高さ130cm、ショートタイプ/幅41×奥行40×高さ80cm
|
床置きタイプ:幅32×奥行35×高さ105cm 卓上タイプ:幅31×奥行46.5×高さ31.5cm
|
重さ |
18kg
|
床置きタイプ:28.8kg 卓上タイプ:21.6kg
|
10kg
|
約17kg
|
17.6kg
|
20.6kg
|
約20kg
|
18kg
|
17kg
|
18kg
|
8.3kg
|
床置きタイプ:約28.8kg 卓上タイプ:約21.6kg
|
ー
|
床置きタイプ:25.5kg 卓上タイプ:20kg
|
商品リンク |
Amazon・楽天でウォーターサーバーの人気ランキングをチェック
ほかの商品も検討してみたい方は、Amazon・楽天の人気ランキングを参考にしてみると◎。口コミも併せてチェックしてみるのもおすすめです!
水道水タイプのウォーターサーバーで生活のクオリティをあげよう!
水道水タイプのウォーターサーバーは、宅配タイプにはないコスパの良さやボトル交換の手間の少なさなど、水道水ならではの魅力があります。生活やライフスタイルに合わせて、適したタイプを選ぶのがおすすめです。
いつもの水道水をグレードアップして、生活のクオリティをアップしましょう。
▼【最新版】おすすめのウォーターサーバーはこちら▼

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年6月)に基づいたものです。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
- 6038
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【宅配型と徹底比較】ペットボトルタイプのウォーターサーバーのメリットは?選び方とおすすめ商品10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー11選!失敗しない選び方とメリットLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォーターサーバーはじめる前に要チェック!メリット5つ、デメリット3つに対処法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
値段が安いウォーターサーバーランキング10選|サーバー代や水代を徹底比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
“クリクラFit”の口コミ・評判は悪い?様々な評価レビューを徹底調査LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フレシャス Slat+cafeの評判は?料金や良い&悪い口コミも徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レンタル料が無料のウォーターサーバー5選|最安値は、クリクラの省エネサーバーLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安いウォーターサーバーおすすめ7選!一人暮らしや赤ちゃん向けなど利用シーン別に厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤ちゃんにも適した人気ウォーターサーバー8選|安全や必要性を考慮しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フレシャス dewo miniの口コミ・評判は?メリットやデメリットなど徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コスモウォーター smartプラスの評判は?メリット・デメリットについても徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【節約】安全&おいしいお水が月額2,000円〜飲み放題!おしゃれなウォータースタンドLIMIA編集部
-
フレシャス デュオの口コミ・評判は最悪?苦情や料金なども徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部