電動歯ブラシのおすすめ14選 。人気メーカーの商品でホワイトニングや口臭ケア!
手磨きでは除去しきれない歯垢をきれいにする「電動歯ブラシ」。回転式や振動式、音波式などさまざまな商品が各メーカーから展開されています。電動歯ブラシは正しい角度でブラシを歯に当てたり、力を加減することで除去力を発揮。正しい使い方やおすすめの商品、収納テクニックなど、毎日の歯磨き習慣をサポートするアイデアをご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10647
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
電動歯ブラシを使うメリット
歯に当てるだけで自動で歯を磨くことができる「電動歯ブラシ」。手持ちの歯ブラシなら全ての歯をきちんとみがくと15分かかるところ、電動歯ブラシなら数分で磨き上げられます。
時短の他にも、電動歯ブラシにはさまざまなメリットがあります。音波振動や超音波心動、電気振動などの細かい振動によって、虫歯の原因となる歯石やステイン除去をすることで、ホワイトニング効果や口臭予防にもなります。
微細な振動が歯茎全体をマッサージするため、歯周病や知覚過敏など、口腔内のトラブルも予防する電動歯ブラシですが、使い方を間違うと、帰って歯や歯茎を傷つけてしまうこともあるので注意が必要です。
電動歯ブラシと手磨きの違いは?
手磨きの場合、磨き残しがないようにするためには技術が必要です。丁寧に磨きあげるには時間もかかり、残さず磨くとなると一般的に15分ほどかかるとも言われています。
電動歯ブラシは、正しく使うことで手磨きよりも歯垢を効率的に除去することができます。電動歯ブラシの効果を充分に発揮するためには、正しいブラッシングが大切。電動歯ブラシの正しく使うためには、ブラシの当て方がポイントになります。
電動ブラシのあて方
歯の表面と噛み合わせ面に対しては90度にブラシをあてます。前歯の裏側や歯並びの悪いところは歯の角度に沿って縦にあて、歯と歯ぐきの境目は毛先が歯周ポケットに入るように45度であてます。このとき、強くあてすぎると、歯や歯茎を傷つけてしまうことがあるので注意しましょう。
正しくブラシを歯にあてたら、ゆっくりと移動させるように歯を磨いていきます。
歯磨き粉は電動歯ブラシに必要?どの種類がおすすめ?
振動で歯の汚れを落とす電動歯ブラシには、歯磨き粉を使わなくていいと言われる商品もあります。しかし虫歯や歯周病予防には歯磨き粉の使用がおすすめ。
ここで気になるのが、「電動歯ブラシに手磨き用の歯磨き粉を使っても大丈夫?」という疑問。結論から言うと、あまりおすすめできません。その理由は、歯磨き粉に含まれる成分に関係しています。
手磨き用の歯磨き粉には「発泡剤」を含んでいるものがあります。細かい振動の電動歯ブラシで磨くと、手磨きよりも口の中が泡だらけ! なんてことに。
また、手磨き用の歯磨き粉には、歯についた着色汚れや黄ばみを落とす「研磨剤」が含まれています。ツルツルとした磨き上げのために必要な成分ですが、振動回数が多い電動歯ブラシで使うと、研磨剤の効果が必要以上に強く働き、歯の表面を傷つけてしまうことがあります。
電動歯ブラシで歯磨き粉を使用する場合は、電動歯ブラシ専用のタイプを使うようにしましょう。
電動歯ブラシの選び方①駆動方式を比較
電動歯ブラシには、主に3つの種類があります。それぞれ特徴があり、使用感や音の大きさなどが異なります。
歯垢をしっかり除去できる回転式
ブラシを回転させながら汚れを落とすタイプの電動歯ブラシです。歯垢を取り除く力が強く、磨きあげたときの歯のツルツル感を実感することができます。ただし、歯垢の除去する力が強い分、歯茎への刺激が強くなります。ブラシは毛先をやさしくあてることを心がけ、力を入れすぎないように注意しましょう。
手磨きと似た使い心地の振動式
モーター振動で歯を磨く振動式は、ブラシを細かく振動させるため力を入れずに短時間で歯を磨くことができます。細かい振動で汚れを落とすため、電動歯ブラシの扱いに慣れていない人や、小さな子ども、高齢者でも使うことができます。
やさしく磨ける音波・超音波式
200~300Hzの音波の振動で歯を磨く音波・超音波式は、手磨きで届きにくい歯並びの悪い部分や、奥歯などにたまった歯垢や汚れをしっかり除去できるメリットがあります。回転式や振動式に比べて音が静かなのもポイント。ただし、超音波式ブラシは他の電動歯ブラシと異なり、自分で手を動かす必要があります。
電動歯ブラシの選び方②使いやすい大きさか
電動歯ブラシを選ぶ際、機能も重要ですが使い心地も大切です。例えば持ち手となるグリップ。太すぎたり重すぎたりすると、うまく使いこなせず、せっかくの電動歯ブラシの効果を十分に発揮することができません。自分の磨きやすいタイプのグリップを選ぶようにしましょう。
ヘッドブラシの大きさは歯に合っているか
ヘッドブラシは大きすぎると歯の隙間に届きにくいことがあるので、コンパクトなタイプが◎。手磨きの歯ブラシ同様、ヘッドブラシは定期的に交換するようにしましょう。
電動歯ブラシのヘッドブラシの交換は、使用頻度によりますが、2〜3ヶ月が目安になります。ヘッドブラシは柔らかめ、固め、ゴム状の歯肉マッサージ用、歯間ブラシ用などさまざまな種類があり、ヘッド部分を変えることで口腔ケアを一本の電動歯ブラシでオールマイティにできるのも魅力です。
こうした性質から家族分のヘッドブラシを用意すれば、1本を共有できるのも電動ブラシならでは。商品によって、交換ブラシが電動歯ブラシ本体の上位モデルと互換性のあるタイプもあります。手頃な価格の本体を購入し、上位モデルのブラシを付ける節約テクニックもありますよ。
持ち運びにも便利な大きさか
電動歯ブラシをオフィスや外出先での使う場合、携帯に便利なサイズで選びましょう。
電動歯ブラシには「充電式」と「電池式」があり、持ち運びに適しているのはコンパクトな電池式と言えます。万が一、電池切れになったとしても、電池を交換すればOK。自宅用は充電式、携帯用は電池式使い分けてはいかが?
携帯用の電動歯ブラシには、持ち運びケースが付属でついているタイプもあるので、使用シーンに合わせて選びましょう。
電動歯ブラシの選び方③磨き残し防ぐアプリと連携も!
歯の裏側や奥歯はきちんと磨けているか、磨き残しなどを自分の目で確認するのは難しいですよね。そこでおすすめなのが、電動歯ブラシとアプリがBluetoothで連動するタイプです。
磨き残しの有無や場所をガイドしたり、ブラッシングが強すぎたりすると、アプリが知らせてくれる便利なアプリは、ブラシの交換時期のお知らせもしてくれる、便利なツールです。これなら磨き残しの心配や、ブラシ交換の時期を逃さずに済みますね。
電動歯ブラシおすすめ14選 | 人気メーカーの口コミも!
ブラシの種類や電源、形状など、種類が豊富な電動歯ブラシ。選ぶときは口腔内の状態や使用シーンに合わせて選ぶことがポイント。通販で購入できる人気の電動歯ブラシを、口コミやランキングを参考にピックアップしました。電動歯ブラシを選ぶときの参考にしてくださいね。
シンプル機能でコスパもバッチリ!初心者におすすめ電動歯ブラシ
歯磨きにかける時間もかなり短縮できてます
単4電池2本になったので電池の持ちはどれくらいか分かりませんが、2本分の電圧のせいか明らかにパワフルに感じます。好感触です。
乾電池式なので充電機等で洗面所の場所もとらずスリムで管理楽チン。
一回り小さい方が隅々まで届く
振動、音が大きめで気になる人には気になるかな
個人的にはヘッドの大きさが一番気になる
人気メーカーの多機能電動歯ブラシ
この歯ブラシを使うようになってからは、歯医者さんに定期検診で診てもらうと、毎回誉められるようになりました。
10分位で自動的にオフになるようです。また途中で蓋を開けてもオフされます。
紫外線ランプと下のドロップトレイは外すことができてお手入れできますね。
よくできています。
奥歯のほうまで綺麗に磨けています。
でも、歯の表面がツルツルに輝く仕上がりの良さです。白くはなりませんが、自然な感じに美しくなります。
先端のブラシ部分を選べるので、色々試せて楽しいです。
こども用の電動歯ブラシも!
電動歯ブラシは初めての使用だったので、比較できていませんが、音はやや大きめのように思います。
磨き残しがあった部分も、手動歯ブラシで仕上げようとしたところなかなか取れず、こちらで磨いたところすんなり綺麗になりました。特に歯周ポケットや歯間の根本のほうなど手動ではなかなかやりにくい部分の汚れが落とせるのは感動です。
コスパは高いと思います。
ちゃんと使えるのか心配でしたが、操作も簡単でちゃんと1人で出来ています。
大人用の物と同じ充電器で充電出来ました。
共用できるので、そこが地味に嬉しいポイントでした。
楽天やAmazonでは、最新の電動歯ブラシの人気をランキングでチェックすることができます。購入者のレビューから使用感なども参考にすることができますよ。評判や格安商品も併せてチェックしてみましょう!
電動歯ブラシの収納術で置き場もスッキリ
手磨き用の歯ブラシフォルダーでは収納が難しい電動歯ブラシ。ブラシを交換して家族で本体を共有する場合などは、交換ブラシを衛生的に収納したいですよね。
LIMIAの記事から、電動ブラシのおしゃれで効率的な収納アイデアをご紹介しましょう♪
吸盤で付けられる歯ブラシホルダー
替えのブラシ専用の『山崎実業』の『tower(タワー)』。吸盤でどこにでも取り付け可能。ブラシとの接着面が少ないので、とても衛生的。鏡面台の裏側にも歯ブラシスタンドとして使うことができます。
電動歯ブラシのコードも収納から洗面所の整理術まで!
充電式の電動歯ブラシで厄介なのがコードの処理。出しっぱなしではだらしがない印象になるので、コード部分をまとめてフックにかけて整理整頓しましょう。
電動歯ブラシで歯のケアを始めよう!
毎日の歯磨きは、虫歯や歯周病予防はもちろん、歯の着色や口臭防止など、審美的にも欠かせない生活習慣です。電動歯ブラシを使うことで、汚れを効率的に落とすことができ、手磨きでは届きにくかった奥歯の汚れもしっかり除去することができます。
形状や機能、価格などを考慮し、自分のぴったりな電動歯ブラシを選んでくださいね。
歯ブラシに関するその他の記事もチェック
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年5月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2021年5月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※画像の一部はイメージです。
- 10647
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ケルヒャースチームクリーナーのおすすめ人気商品11選LIMIA編集部
-
【タイプ別徹底比較】フローリングモップの人気おすすめランキング14選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
音波・超音波歯ブラシのおすすめ10選!コスパ最強はどの商品?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スチームクリーナーのおすすめ13選|ハンディタイプやコードレスのものもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】コードレスアイロンのおすすめ13選|パナソニックや東芝、日立、ティファールなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コーヒーミルのおすすめ15選!メリット・デメリット、便利さを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023年】電動モップのおすすめ18選!人気商品を厳選して紹介LIMIA編集部
-
【2022】節水シャワーヘッドのおすすめ12選!選び方やマイクロバブル対応も紹介LIMIA編集部
-
まるで新品!キーボード掃除方法【分解あり・なし】両方解説&グッズ活用法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2024】マキタの掃除機おすすめ15選を徹底比較|失敗しない選び方も紹介LIMIA編集部
-
美顔ローラーおすすめ13選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのウォシュレットは後付け可能。選び方や注意点は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年版】コードレス高圧洗浄機のおすすめ6選!マキタやケルヒャーなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部