コンビニでの切手の買い方と取り扱いの種類|それぞれの決済方法も【ローソン・セブン・ファミマ・ミニストップ】

はがきや手紙を送る際に必ず必要な切手。今回は『ローソン』『セブンイレブン』『ファミリーマート』『ミニストップ』での切手の購入方法や決済方法について徹底解説。電子マネーや各コンビニのポイントやカードの使用についても紹介します。コンビニで取り扱っている切手の種類だけでなく、切手を購入するときの注意点も要チェックです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 41323
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

コンビニで切手を買うには?

コンビニで販売されている切手は棚に陳列されているわけではなく、レジカウンター内で管理されています。切手を購入する際はレジで店員に直接欲しい切手の種類と枚数を伝えましょう。

万が一欲しい値段の切手がコンビニになかった場合は、それを上回る金額の切手を貼れば郵送は可能です。急ぎのものである場合の応急処置として覚えておくといいですよ。

切手が取り扱われているコンビニの目印

そのコンビニで切手が取り扱われているかどうかは、店の入り口近くにあるマークを確認すればわかります。

赤い郵便のマークが入り口付近に掲載されていれば、コンビニに切手が置いてある目印なので、店に入る前に確認してみましょう。

【ローソン】切手の購入&支払い方法

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

ローソンで切手を購入する際、支払い方法は現金のみ。電子マネーやクレジットカードの使用はできません。

また、pontaカードやdポイントカードでの支払いもできず、ポイントの進呈もありません。

【セブンイレブン】切手の購入&支払い方法

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

セブンイレブンで切手を購入する際は、現金のほかに電子マネー“nanaco”でも支払いが可能です。しかし、nanacoポイントは切手やはがき、印紙、年賀状などの支払いでは加算されません。

【ファミリーマート】切手の購入&支払い方法

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

ファミリーマートで切手を購入する際は、現金での支払いのほかに“FamiPay(ファミペイ)”やクレジットカード機能つきの“ファミマTカード”といった電子マネーでの決済が可能です。

ファミペイとは、ポイントカードと一緒に提示するとポイントとは別にFamiPayボーナスとして200円(税込)の買い物につき1ボーナス貯まるサービスです。

クレジットカードつきのファミマTカードは、ファミリーマートでの買い物200円(税込)ごとにTポイントが最大2%貯まるサービスがありますが、このサービスははがきや切手、印紙類ほか一部の商品は対象外となっています。

※バーコード決済では支払うことができないので注意しましょう。

【ミニストップ】切手の購入&支払い方法

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

ミニストップで切手を購入する際は、現金と”WAON”での支払いとなります。バーコード決済やクレジットカードでは支払えません。

また、ミニストップで取り扱っているゆうパックも現金とWAONのみの支払いなので、注意しましょう。

切手をコンビニで買う際の3つの注意点

ここからは、コンビニで切手を買う際の注意事項をまとめました。切手を取り扱っていない場合や料金の把握など、切手を使って手紙を出す前にぜひチェックしてみてください。

1. 個人経営や店舗によって切手をコンビニで購入できない

ファミリーマートやローソンなど、大手コンビニでは切手を購入することが可能です。ですが、個人経営コンビニで日本郵便と契約を結んでいない場合は、切手を購入することができません。切手を確実に手に入れるときは、ファミリーマートやセブンイレブンなどの大手コンビニチェーンに足を運びましょう。

2. 郵便物の重さはコンビニでは測ってくれない

コンビニでは郵便物の計量・計測することは関係法令等により認められていません。なので、手紙を出す際は事前に手紙の重さを計量するのがおすすめ。郵便局でも計測してもらうことができるので、正確な重さを測ってもらうことができます。

3. 現金のみの支払い

基本的にコンビニで切手を買う際は、現金のみの支払いとなります。各コンビニの専用カード(nanacoやWAONなど)で支払うことが可能です。ただ、ポイントなどの対象外になるので注意しましょう。不安な場合は現金をもっていくのがおすすめです。

コンビニで取り扱っている切手の種類

切手にはさまざまな種類がありますが、主にコンビニで取り扱われているのは一般的な手紙や書類の郵送に使われる”普通切手”です。

84円、63円切手は多くのコンビニが取り扱っている

普通切手の中でも特に使われることの多い84円と63円切手は、ほとんどのコンビニで取り扱われています。対して、その他の金額の切手は店舗によって取り扱いの差が多いため、事前に店舗に問い合わせておくと良いでしょう。

また、普通切手の中でも慶事用・弔事用切手は、コンビニでは取り扱っていない場合がほとんどです。

店舗によって取り扱いの差が多い切手(事前確認推奨)

  • 1円普通切手
  • 2円普通切手
  • 5円普通切手
  • 10円普通切手
  • 20円普通切手
  • 50円普通切手
  • 94円普通切手
  • 100円普通切手
  • 120円普通切手
  • 140円普通切手
  • 210円普通切手
  • 290円普通切手
  • 320円普通切手
  • 500円普通切手

コンビニが取り扱っていない切手

  • 慶事用63円普通切手
  • 慶事用84円普通切手
  • 慶事用94円普通切手
  • 弔事用63円普通切手

コンビニで切手を買う前に計量と料金の確認を

コンビニで切手を購入する前に必ずしておきたいのが、郵便物の計量と、必要な切手の値段の確認。コンビニでは郵便物の計量まではしてくれないので、購入の前に確認しておきましょう。

重さの目安

郵便物の計量は、家庭にあるキッチンスケールを使えば簡単に測ることができます。切手の料金は手紙の重さによって変化します。切手の料金が足りない場合、手紙を運んでもらうことができないので、コンビニの場合少し多めの料金の切手を購入するのがおすすめです。

<用紙>

  • A4:約4g
  • B5:約3g
  • A3:約8g

<封筒> クラフト紙(茶)の場合(※)

  • 長形3号(23.5×12.0cm):約5.6g
  • 角形2号(33.2×24.0cm):約18.4g

計量したら、重さにあった切手の料金を確認しましょう。主にコンビニで切手を貼って送ることのできる郵便物ははがき・定形郵便物・定形外郵便物の3種類です。

※封筒や紙の重さは、素材や厚みによって重さが異なります。

はがきに貼る切手の料金

  • 通常はがき:63円
  • 往復はがき:126円

はがきには、一般的な”通常はがき”と、差出人が相手にメッセージを送るための往信用はがきと受取人が返事を送るための返信用はがきが1枚になった”往復用はがき”の2種類があります。

はがきと呼べるものにはあらかじめサイズと重さの指定があるため、改めて計量する必要はなく、料金も一律です。

定形郵便物に貼る切手の料金

  • 25g以内: 84円
  • 50g以内:94円

定形郵便物とは、以下の規格に収まっている郵便物を指します。

・横:9~12cm
・縦:14~23.5cm
・厚さ:1cm
・重さ:50g以内

一般的に使われる縦長の封筒は、この定形郵便物に分類されることがほとんどです。

定形外郵便物に貼る切手の料金

定形外郵便物は、定形郵便物の規格を越えるものを指し、さらに”規格内”と”規格外”の2種類に分類されます。小物や化粧品などの小さなものを郵送する際はこれらに分類されることが多いです。

●規格内

  • 50g以内:120円
  • 100g以内: 140円
  • 150g以内:210円
  • 250g以内:250円
  • 500g以内:390円
  • 1kg以内:580円

規格内の定形外郵便物は、以下の規格に当てはまるものを指します。

・重さ:1kg以内
・サイズ:
 [最大]34.0×25.0×3.0cm
 [最小]円筒状かそれに似た形のもの:長さ14.0×直径3.0cm
    上記以外の形:14.0×9.0cm

●規格外

  • 50g以内:200円
  • 100g以内:220円
  • 150g以内:300円
  • 250g以内:350円
  • 500g以内:510円
  • 1kg以内:710円
  • 2kg以内:1,040円
  • 4kg以内:1,350円

規格内の定形外郵便物は、以下の規格に当てはまるものを指します。

・重さ:4kg以内
・サイズ:
 [最大]一辺60cm・縦+横+高さ=90cm
 [最小]円筒状かそれに似た形のもの:長さ14.0×直径3.0cm
    上記以外の形:14.0×9.0cm

まとめ

以上、コンビニでの切手の買い方でした。

今回紹介した、『ローソン』『セブンイレブン』『ファミリーマート』『ミニストップ』以外にも、『デイリーヤマザキ』などのチェーン店であれば、切手の取り扱いをしている店舗も少なくありません。

郵便局が遠い場合や緊急の際には、コンビニを利用してみてください。


※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2021年3月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 41323
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ショップのデイリーランキング

おすすめのアイデア