ポイントは乾燥!イヤホンを洗濯してしまったときの対処方法を紹介

イヤホンを洗濯してしまっても、すぐに乾燥させれば元通り使えることもできるんです! 今回は、イヤホンを洗濯してしまったときの対処方法を紹介します。簡単にできる乾燥方法や乾かす際の注意点なども参考にしてくださいね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13040
  • 28
  • 0
  • いいね
  • クリップ

イヤホンを洗濯してしまったらまず乾燥!

洋服のポケットにイヤホンを入れたまま洗濯してしまった場合、すぐに電源ボタンを入れるのはNG! 電源を入れることでイヤホン内部に入り込んだ水が回路をショートさせてしまい、故障の原因になります。

イヤホンを元通り使えるようにするためには、内部に入り込んだ水分をしっかり乾燥させるのがポイントです。イヤホンを洗濯してしまったら、まずは慌てずに乾かしましょう。

やってはいけない乾燥方法

イヤホンは高温に耐えられるように作られていないので、熱を加えるとそれだけで故障の原因になります。イヤホンを早く乾かしたいからと、ヘアドライヤーを使ったり直射日光に当てたりしないようにしましょう。

【4ステップ】洗濯したイヤホンの乾燥方法

ここでは、洗濯してしまったイヤホンを乾燥させる方法を紹介します。シンプルな4ステップで簡単にイヤホンを乾かせますよ。

1. 表面の水分を拭き取る

まず、イヤホンの表面についている水分をタオルやキッチンペーパーなどで拭き取ります。そのときは、イヤホンをこすらずにタオルやキッチンペーパーを押し当て、水分を吸収させるようにしながら拭き取ってくださいね。

2. 2~3日自然乾燥させる

イヤホン表面の水分を拭き取れたら、イヤホン内部を乾かしていきましょう。イヤホンを風通しのいい日陰に置いて2~3日放置します。

時間はかかりますが、熱が加わらないため、イヤホンにダメージを与えずに内部を乾燥させられますよ。

3. お米を乾燥材として活用する

自然乾燥だけだと不安な場合は、お米を使ってイヤホンを乾かせます。精米したお米は水分をよく吸収してくれるため、天然の乾燥材として役に立ってくれますよ。

方法は簡単! ジッパーバッグのような密閉できる袋にイヤホンとお米を入れて1~2日置いておくと、イヤホンの水分をお米がしっかりと吸い取ってくれます。

4. シリカゲルを使って細かい水分を除去

お米を使ってもまだ水分が残っている場合は、「シリカゲル」を使って水分を除去してみましょう。食品や薬品の乾燥保管に使われるシリカゲルは通販でも購入でき、イヤホンの乾燥にもぴったりです。

密閉できる袋にイヤホンとシリカゲルを入れて1日放置しましょう。念を入れて乾かしたい場合は、放置する時間を延ばすと、その分シリカゲルがしっかり水気を吸い取ってくれますよ。

シリカゲル 5g×100入〔チャック付〕 メール便 送料無料 乾燥材 湿気取り 乾燥 ラッピング お菓子 パン 乾物 衣類 履物 クローゼット 小分け こわけや
商品情報を楽天で見る

音質が落ちたと感じたら修理に出そう

イヤホンを乾燥させても音が出なかったり洗濯前より音質が劣化してしまったりする場合は、修理に出すことをおすすめします。イヤホンの保証書を確認して、メーカーに修理を依頼しましょう。

メーカーの保証期間外でも、有償であれば修理してもらえる可能性がありますよ。

まとめ

今回は、洗濯してしまったイヤホンを乾かして復活させる方法を紹介しました。

イヤホンを洗濯してしまったら、電源は入れずに表面の水分を拭き取ってから風通しのいい日陰で内部の水分を乾かしましょう。さらにお米やシリカゲルと一緒にイヤホンを密閉できる袋に入れて、1日以上放置しておくと水分を吸収して、より効果的に乾かすことができますよ。

乾燥させてもイヤホンが復活しない場合は、修理に出してみましょう。メーカーの保証書内容を確認してみてくださいね。

また、イヤホンを洗濯してしまわないようにイヤホンケースを使ってみませんか? LIMIAでは断線予防にもなるおすすめのイヤホンケースピックアップしています。

こちらの記事も併せてチェックしてみてくださいね。

※画像は全てイメージです。

  • 13040
  • 28
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア