玄関に収納棚を増やす方法。賃貸の場合や設置スペースはどうする?

玄関は靴や小物などで散らかりがちな場所です……。限られた収納スペースしかない場合、どうやって収納スペースを増やせばよいのでしょうか? 狭い玄関や傷をつけたくない賃貸物件の玄関に「収納棚」を増やすアイデアをまとめました♡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 52016
  • 135
  • 0
  • いいね
  • クリップ

玄関がみるみる片付く収納棚をプラスしよう

靴や掃除用具など、玄関にたくさんのものがあふれているという人は収納棚をプラスすることをおすすめします♡ ものを減らせない場合、収納スペースを増やすことが必要です。

ものであふれがちな玄関に、収納棚を増やすアイデアをチェックしましょう!

すき間にスリムタイプの下駄箱を置く

ちょっとしたすき間に置ける「スリムタイプ」の収納棚を活用すれば、玄関の収納スペースを簡単に増やすことが可能です♪

奥行や幅が狭いスリムタイプの収納棚は、狭い場所に設置することを考えて設計されています。そのため、コンパクトながら、収納力にすぐれた作りになっているものがそろっているのです。

少しでも狭いすき間に置けるように「蝶番(ちょうつがい)の形状」にこだわっていたり、設置場所に合わせて扉が開く向きを変えられたりするものなどが見つかるでしょう。

玄関に置く収納棚は、万一のときに入り口をふさいでしまわないような位置に設置することが大切です! 高さがある棚を選ぶ場合は「転倒防止金具」を使って安定させるのがおすすめ。収納棚が倒れてしまうリスクが減らせますよ!

狭い玄関には、高さのない薄型下駄箱を置く

おしゃれが好きな人や家族が多い人は、靴の数も多くなりがちです♡ 狭い玄関にたくさんの靴を収納したいときは「薄型の下駄箱」を活用しましょう。

靴を普通に並べて収納するよりも「立てて」収納したほうが、狭いスペースを有効活用できますよ♪

靴を縦に並べて収納するには、収納棚のフタを引き出すようにして開けられる「フラップ式」の収納家具を利用するとよいでしょう! どの靴がどこにあるのかが一目瞭然なため、履きたい靴がすぐに見つかりますよ♡

また、天井まで収納で圧迫された空間は、たくさんのものを収納できる反面、圧迫感が出てしまいます……。高さがないタイプの薄型下駄箱を活用すると、玄関を広々とした空間を演出できるでしょう。

下駄箱周りのデッドスペースに棚を作る

使い勝手のよい収納棚や、すき間に置けるちょうどよいサイズを見つけられない場合、自分で棚を作る方法があります……!

まずは、棚を設置したいスペースの「横幅」「奥行」「高さ」を計測しましょう。すのこや角材に「ビス穴を開けたもの」を利用して棚を作ると簡単ですよ♪

すき間の横幅いっぱいにカットしたすのこや角材を壁面に固定して、合板をはめ込んでいくだけで棚が完成します。

材料のカットはホームセンターでしてもらえるため、横幅のサイズを正確に測ることさえできれば、DIY初心者でも比較的簡単に挑戦できるでしょう♡

小物が置ける 簡単棚DIY

玄関周りに、鍵やメモなどの「ちょっとした小物を置くスペース」を設置すると便利です♪ ゴチャゴチャしがちな小物をきちんと整頓できれば、出かける前の忘れ物が減るでしょう。

玄関は家の第一印象を決める部分です。小さな棚を上手に活用すれば、より素敵な空間を作れますよ♡ 玄関に小さな棚を作る方法を見ていきましょう。

鍵やハンコ置き場に コーナーラック

DIY初心者の人におすすめな方法が「市販のコーナーラック」を使う方法です。鍵やハンコといった、重量が少ない小物を置くスペースを作りたいときに活用できますよ!

ホームセンターへ行けば「樹脂製」や「天然木製」など、さまざまな材質のものが見つかるでしょう♪

「ビスで固定するタイプ」であれば、本格的な棚を作れます。小さなもので十分な場合は「押しピンで固定できるタイプ」を選ぶと、より手軽に棚を設置できますよ♡

リメイクも楽しい ウォールラック

すでにほかの収納家具があってコーナーが空いていない場合は「ウォールラック」を利用するとよいでしょう。ウォールラックは、壁に固定できるタイプの棚のことです!

壁面の好きな位置に設置でき、限られた空間を生かしたおしゃれなディスプレイが叶います♡

フレグランスの小瓶や一輪挿しを飾ってインテリアを楽しんだり、鍵を吊るして機能的に使ったりと、使い方の幅が広いですよね……!

機能面の充実はもちろん、壁の色に合わせて色を塗ってリメイクしたり、フックを取り付けて収納スペースを増やしたりなど、好みのデザインにもこだわりましょう。

ディッシュラックを使った収納棚

「ディッシュラック」を利用すると、おしゃれな棚を手軽に作れます♡ ディッシュラックにはさまざまなデザインがありますが、皿を立てるための棒が等間隔に設置されている簡単な作りのものを選びましょう。

ディッシュラックの左右をつないでいる部分を切り離し、ビスを使って好きな位置に固定します。後は、ビスの上に棚板をのせて棚として使用するだけです!

板を入れ替えるだけで縦の高さを簡単に変えられるため、フレキシブルに使えるでしょう♪

賃貸も挑戦しやすい つっぱり棚DIY

賃貸物件に住んでいる場合、棚の設置に悩む場合が多いでしょう……♡

穴を開けずに設置可能な「つっぱり棚」をDIYする方法を紹介します。

ブラケットと木材を用意する

「バネ」を使用した「ブラケット」を木材に装着します。床と天井に突っ張らせて使用すれば、天井や壁に穴を開けることなく棚を作成できますよ……!

ブラケットには木材の「上下に取り付けるタイプ」と「上部のみに取り付けて突っ張らせるタイプ」があり、いずれも本格的な棚を手軽に作れる点が魅力です♪

耐荷重は商品によって異なりますが、部屋の中に柱を増やす感覚で使えるため、かなり頑丈な棚を作れますよ♡

棚受けで棚板を取り付ける

つっぱり棚を完成させるにはブラケットと木材以外にも、棚板を渡すための「棚受け」が必要です!

棚を設置したい位置に柱を立てたら、ビスで棚受けを固定しましょう。ビスは棚受けに付属している場合もありますよ♪

ブラケットを使って柱を立てるときや棚受けを取り付ける際「水準器」があると、まっすぐ設置することが可能です。歪んだまま取り付けてしまうと、棚板をのせたときにズレたり斜めになったりするため、注意しましょう。

可動式で便利 棚柱を使った棚の作り方

収納したいものやディスプレイしたいものの「大きさに合わせた棚」を作れるところがDIYの魅力ですよね♡

本格的な「可動式の棚」を作る方法を紹介します♪

必要な材料をそろえよう

可動式の棚は「棚柱」「棚受け金具」「棚板」があれば簡単に作れます。

棚柱は好きな位置に棚受けを付け替えられるように、等間隔の穴を開けた素材のことです。「棚受けレール」や「可動レール」という名前で呼ばれることもありますよ♪ 素材はアルミ製やステンレス製のものが一般的です。

棚板を受ける金具には「ブラケットタイプ」や「フック状」のものがあります。棚板は合板や天然木など好みのものを選びましょう♡

下地がある部分に棚柱を取り付ける

棚柱を設置するときは、壁の裏側にある下地部分にビスで固定する必要があります。下地は壁を支える間柱で、石膏ボードを取り付けて上からクロスで覆われた状態が普段目にしている壁ですよ。

下地以外の場所に棚柱を取り付けようとすると、うまく固定できません。最悪の場合、棚柱ごと棚が落下してしまうこともあります。慎重に場所を探り当てる必要があるでしょう♪

下地を探す際には「専用のチェッカー」や「磁石」の利用が便利です! チェッカーは針を刺して探るタイプや、センサーを利用するタイプなどがあります。

磁石は間柱に使用されている金属製のビスを探り当て、下地がある場所の目安を探る目的に使うのが有効ですよ。

ブラケットと棚板を取り付ける

壁に棚柱を設置できたら、次はブラケットを棚柱に取り付けましょう。棚板を渡したい位置にブラケットを二つ取り付けます♪

設置場所に合わせてブラケットとフックを上手に使い分けると、コーナーに合わせて「L字型の収納棚」を作ることも叶いますよ♡ 玄関に合わせた、自由なレイアウトの棚作りに役立てましょう。

玄関収納のアイデアは無限大

市販の収納棚を利用するだけでなく、玄関にある靴の量や収納したいアイテムに合わせて収納をDIYすると、玄関収納のアイデアを無限に広げられます♡

壁に穴を開けずに棚を作れるアイテムなら、賃貸物件に住んでいても手軽に収納棚を増やせるでしょう!

購入した棚板や棚柱はそのまま使わずに塗装すれば、インテリア性の高いおしゃれな収納棚を作れますよ♡ 簡単にできそうなものから、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

  • 52016
  • 135
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア