
コンパクトで扱いやすい!洗浄力も抜群!〔ケルヒャー〕の高圧洗浄機《K2サイレント》がすごかった♪
おうちの中の掃除はこまめにやっていても、窓やベランダ、玄関などは手が回らないという方は多いのでは? 密集した住宅地や集合住宅だとご近所にも遠慮しがちです。そんな悩みを解決してくれる、使いやすくて静か、でも洗浄力も抜群なアイテムがケルヒャーにありました! その実力を人気インスタグラマーさんに体験してもらいました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 37681
- 155
- 1
-
いいね
-
クリップ
シンプルライフを実践する、miiiiiii_yさんのお掃除事情を聞きました
ステキなお宅がSNSでも人気のmiiiiiii_yさん。シンプルですが、1つ1つのインテリアアイテムはこだわって選ばれたものばかり。色味を統一させることでお部屋の中がスッキリとした印象に仕上がっています。
清潔感あふれるmiiiiiii_yさんのお宅。普段のお掃除のポイントは、お部屋の中をこまめに片付けるようにすることだそう。基本的なことですが、毎日続けることできれいを保つことができるんですね♪
そんなお掃除上手なmiiiiiii_yさんも、苦手なポイントがあるそう。
「うちは窓が大きくて汚れが気になりやすいんです。でも私は背が低いから、気になったときにすぐに掃除できなくて……いつも夫に任せています(笑)。あとは、ウッドデッキ。我が家では休みの日にバーベキューをよくするんですけど、炭の汚れや食べこぼしの汚れが気になります」(miiiiiii_yさん)
と、気になったときにこまめにできない、屋外のお掃除ポイントに苦手意識があるのだとか。
面倒な外掃除をラクにするアイテムとは?
そんなmiiiiiii_yさんにおすすめなのが、〔ケルヒャー〕の高圧洗浄機《K2サイレント》です。
小型で軽量、操作も簡単。従来のK2モデルに比べて約半分の体感音でありながら、パワフルな洗浄力でしっかりと汚れを落としてくれるすぐれものなんです♪
一体どのような使い心地なのでしょうか? 実際に使ってもらいました!
大きな窓やウッドデッキも、ワンタッチで簡単きれい
外掃除はお掃除自体も大変ですが、道具の準備も意外と大変。
《K2サイレント》なら、本体とホース類の接続がワンタッチでできるので、準備の手間もかかりません♪
操作方法も簡単で、ホース類を接続したら本体の主電源をオンにするだけ。
あっという間に準備完了です♪
窓掃除をするときは、圧力の調整も可能な付属の広角ノズル《バリオスプレーランス》を選びましょう。水を噴射するときは、その名の通り銃のような形をしたトリガーガンの持ち手部分を軽く握るだけでOK。それではお掃除をはじめましょう!
「実は機械音痴なのですが、操作が本当に簡単。ノズルがすごく軽いから腕も全然疲れないですね! 苦手な高いところの掃除もラクにできました。しかも汚れ落ちが速いです」(miiiiiii_yさん)
続いては網戸。
「網戸掃除って面倒なんですけど、ホコリやバーベキューの炭汚れもつきやすい場所。《K2サイレント》があれば、汚れが気になった時にさっと落とせるのがいいですね!」(miiiiiii_yさん)
と、洗浄範囲が大きい広角ノズルで、手際よく窓掃除を進めていきます。
続いてはウッドデッキのお掃除に取りかかりましょう。
別売りの《デッキクリーナー PS 20》を取り付ければ、水の飛び跳ねが少なく、噴射音もさらに低減できます♪
ウッドデッキのお掃除は、汚れが気になったときにホースの水で流す程度だったというmiiiiiii_yさん。
「すごい! 元のウッドデッキってこんな色だったの!? しかも、普通のデッキブラシと違って、ゴシゴシとこすらなくても落ちますね」(miiiiiii_yさん)
と、汚れ落ちの良さに驚きを隠せません。
玄関まわりのしつこい汚れも、音を気にせず強力洗浄!
あっという間に窓とデッキブラシのお掃除が終わったので、続いては玄関へ。
普段、玄関周りのお掃除をするときは、オキシクリーンを使っているというmiiiiiii_yさん。
「普段はつけ置きするので、掃除に1時間はかかってしまうんです。《K2サイレント》ならすばやくお掃除を終わらせることができるので嬉しいです♪」(miiiiiii_yさん)
つづいて、なかなか手をつけることがないという外壁のお掃除にも挑戦!
外壁素材は意外と柔らかいので、付属の広角ノズル《バリオスプレーランス》を使いましょう。汚れは下に流れ落ちていくので、上から噴射していくことで効率よくお掃除ができます。
《K2サイレント》には2種類のノズルが付属しています。
基本的なお掃除は、広角ノズルの《バリオスプレーランス》で大丈夫ですが、コンクリート部分にこびりついたしつこい汚れや苔を落とすなら、《サイクロンジェットノズル》がおすすめ。ジェットが高速回転し、強い力で汚れを落としてくれます。
「わが家は隣の家との距離が近くて外掃除は遠慮しがちですが、《K2サイレント》は音も控えめなのでいいですね」(miiiiiii_yさん)
というとおり、家の中に入ってしまえばほとんど音が聞こえなくなってしまうほどなんです!
コンパクトだから持ち運びラクラク!
《K2サイレント》はパワーがあるのに小型で軽量。本体上部に取っ手がついているので持ちやすく、重さは5.8kgなので、片手でも持ち運ぶことができます。
お掃除をする場所を変えるときも、持ち運びが簡単にできるのがうれしいポイント。なかなか手が回りにくい2階のベランダや窓のお掃除も、これなら気軽にできますね♪
また、トリガーガンやノズル、高圧ホースなど、付属品を本体背面にまとめることができます。整理収納上手なmiiiiiii_yさんは、《K2サイレント》にぴったりの収納場所を発見。
「いろいろな場所をこれ1つで掃除できるのに、コンパクトにまとまるのはうれしいですね! 付属品をまとめやすい設計で見た目もスッキリしまえるのも気に入りました♪」(miiiiiii_yさん)
《K2サイレント》で快適に家中お掃除しよう
高圧洗浄機《K2サイレント》は、高い洗浄力を持ち、パワフルなのに軽くて静か。準備をするときも、操作をするときも、後片付けするときもスムーズにできるすぐれものです。
これならおうちの中だけでなく、外もこまめにお掃除できますね♪
みなさんも、新生活に向けて〔ケルヒャー〕でおうちの外をクリーンアップしてみませんか?
- 37681
- 155
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
車の掃除は簡単に自宅でできる!車内をピカピカにする掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年版】コードレス高圧洗浄機のおすすめ6選!マキタやケルヒャーなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホコリ取りにおすすめの掃除グッズを厳選!楽するために場所ごとに使い分けしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除用ワイパーおすすめ12選!フローリングワイパーの掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【正しい方法でやってる?】カーペットに掃除機をかける方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【タイプ別徹底比較】フローリングモップの人気おすすめランキング14選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
網戸の簡単な掃除3ステップ!10分でできる方法と汚れ防止の裏ワザLIMIA編集部
-
ホコリの正体とは一体?ホコリのお掃除方法と優秀アイテムを紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
時短で省エネ!ジェット水流で汚れ落としが出来るお風呂掃除グッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【2025】マキタの掃除機おすすめ15選を徹底比較|失敗しない選び方も紹介LIMIA編集部
-
いつでも清潔な我が家!便利なフローリング用モップ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】パソコンの掃除方法&おすすめ掃除道具8選|100均便利グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自分でできる自転車の掃除方法|簡単お手入れでチェーンまでピカピカにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部