【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


おすすめのベッドマットレス10選!種類や廃棄処分の方法も紹介

おすすめのベッドマットレスをタイプ別に分けて10種類ご紹介します! ボンネルコイルや低反発、高密度スプリングなど、マットレスの種類や特徴もまとめていますので、ベッドマットレスをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。悩みがちな廃棄処分の方法も紹介しています!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18820
  • 156
  • 0
  • いいね
  • クリップ

睡眠は人生の3分の1を占める!

人間にとって睡眠とは、体の疲れをいやす重要な行為です。しっかりとした睡眠が取れなければ、疲れが取れず、思うように活動することはできません。また、睡眠時間は人生の3分の1を占めるといわれています。それだけ重要かつ長い時間を必要とする行為なので、できる限り快適に過ごしたいですよね。

良質な睡眠を得るためにはマットレスなどの寝具が大切

快適な睡眠を得るためには、自分に合った寝具を選ぶ必要があります。布団ではなくベッドで寝ている方の場合、マットレスが睡眠に大きく関わってきますね。

コイルの硬さや反発の強さ、素材感など、マットレスにもさまざまな種類があります。自分に合った種類のマットレスを選ぶことが、睡眠の質を向上させる上で大切ですよ♪ 

マットレスをお探しの方は、それらを意識して商品を探してみると、満足のいく商品に出会えるかもしれません! この記事では、ベッドマットレスについて詳しく紹介していきます。

ベッドマットレスの種類を把握しておこう! 5つの種類を説明

ベッドマットレスには、大まかに分けて5つの種類があります。それぞれの種類に特徴があるので、自分に合ったマットレスを理解するためにも、種類ごとの特徴を把握しておくことがおすすめ。

5つの種類について詳しく説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

1.ボンネルコイル

ボンネルコイルは、鉄製のコイルが面のような形になってマットレス内部を支えています。面で支えてくれる上に、鉄製のコイルが用いられているので、寝心地は硬め。やわらかい寝心地が苦手な方におすすめの種類です。 

商品を選ぶ上でのポイントですが、ボンネルコイルのマットレスは、コイルの上にどんな詰め物が入れられているかによって、寝心地が大きく左右されます。お粗末な詰め物の場合、すぐにへたってしまうので、買ってからすぐにコイルの硬さを感じてしまうことも。購入前に、詰め物の耐久性や厚みをチェックしておくのが重要なポイントです。

また、ボンネルコイルは、通気性がよくかびにくいという特徴も持っています。内部がコイルなので、マットレスの中でも湿気に強いんです♪ かびるのが気になるという方は、ボンネルコイルが合っていますね!

2.ポケットコイル

ポケットコイルのマットレスは、らせん状のコイルが独立した状態でマットレスの中に敷き詰められているので、「体を点で支えてくれる」という特徴があります。体への圧力がバランスよく分散されるので、やわらかさやフィット感を重視する方におすすめの種類です。内部がコイルであるため、通気性に優れているのもうれしいポイント。

メリットの多いマットレスですが、ボンネルコイルに比べるとやや高めというデメリットがあります。また、「寝心地がやわすぎる!」と感じる人もいるので、硬めのマットレスが好きな人は合わないかもしれません。

3.高密度連続スプリングマットレス

高密度連続スプリングマットレスは、文字通り、高い密度でコイルを敷き詰めたマットレスのことです。コイルの密度が高い分、耐久性に優れていますが、その反面、寝心地がとても硬いという特徴があります。やわらかい寝心地が苦手な方におすすめの種類ですね! 

また、横揺れが少ないというメリットも併せ持っているので、安定した寝心地を求める方にもピッタリです。

4.低反発

低反発タイプのマットレスは、反発がおだやかで寝心地がやわらかいのが特徴です。沈み込むように体へフィットするので、包まれるような心地の良さがあります。しかし、体を支える力が弱いので、寝返りが打ちづらく、寝姿勢を変えにくいという短所を持っています。また、変形しやすいため、へたりやすいです。体重の軽い方や、やわらかい寝心地が好きな方におすすめの種類といえますね!

そのほかの特徴としては、コイル系のマットレスに比べて、重量が軽く価格がリーズナブルであること。導入の手軽さという意味では、ベッドマットレスの中でも随一ですよ。

5.高反発

高反発のマットレスは、体を押し返す力が強いので、寝心地がすこし硬めです。反発力が強い分、寝返りを打ちやすいので、かんたんに寝姿勢を変えられます。ずっと同じ姿勢で寝ていると、一か所に負荷が集まってしまうので、寝返りが打ちやすいのは大きなメリットです。また、低反発マットレスに比べて変形量が少ないので、へたりにくいのうれしいポイント。硬めの寝心地が好きで、長く使いたいという人にピッタリのマットレスといえますね!

メリットの多い反面、質の高い高反発マットレスは価格が高いというデメリットがあります。コイル系のマットレスに比べると安価なケースが多いですが、低反発マットレスより高いことがほとんど。

また、質の悪い高反発マットレスはへたる速度がはやいので、商品選びを間違えてしまうと「高かったのにすぐに使えなくなった!」なんてことになりかねません。高反発マットレス選びは細心の注意を払いましょう!

ベッドマットレスを廃棄処分する方法!

新しいベッドマットレスを購入する際に悩むのが、すでに持っているマットレスの処分方法。サイズが大きいので、「どうやって廃棄すればいいのか分からない!」と困っている方も多いのではないでしょうか? おすすめの処分方法を2つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

粗大ごみとして自治体に引き取ってもらう

最もおすすめの方法は、粗大ごみとして自治体に回収してもらう方法です。収集の依頼をしておけば、自宅や指定の場所まで回収に来てくれるので、自分で運ぶ手間がありません。また、費用も1,000円~2,000円くらいと、比較的安く済みますので、マットレスの処分方法としては第一候補に上がります。ただ、すぐに回収してもらえないというデメリットがあります。多くの場合、依頼してから数日後に回収してくれるので、それまでは自分で持っておかなければいけません。

リサイクルショップで売る

もう一つのおすすめ方法は、リサイクルショップで売却することです。ある程度、状態がよくなければ売ることはできませんが、もし売れれば収入になります。売却以外の処分方法では支出になるケースがほとんどなので、収入を生み出せるのは大きなメリットといえるでしょう。リサイクルショップの中には、出張で買取査定をしてくれるところもありますので、まず、売れるかどうかを試してみるのもいいかもしれません。

【タイプ別】おすすめのマットレスを10種類ご紹介

それでは、おすすめのマットレスを10種類ご紹介します。ボンネルコイルやポケットコイル、低反発マットレスなど、マットレスのタイプ別でまとめていますので、自分に合った種類のマットレスをチェックしてみてください♪ 

ベッドマットレスのタイプ1.ボンネルコイル

【送料無料】 ボンネルコイル マットレス シングル 3つ折り 三つ折り 折りたたみ 三つ折りマットレス ボンネルコイルマットレス コイルマットレス ボンネルマット ベッドマット ベッドマットレス ベット ベットマット 圧縮梱包
商品情報を楽天で見る
マットレス シングル 日本製 ボンネルコイル(幅97cm 厚み約20cm) 3年保証 ベッド用マットレス ベッドマットレス 通気性
商品情報を楽天で見る

硬めの寝心地が魅力のボンネルコイル。折りたためる商品も販売されているので、収納力を重視する人は「3つ折り」などの商品を選びましょう♪ また、通気性も魅力のひとつなので、湿気が気になる方におすすめです。

ベッドマットレスのタイプ2.ポケットコイル

マットレス ポケットコイルスプリングマットレス シングル商品名:NEWエクセレント アドバンス ポケットコイルマットレス
商品情報を楽天で見る
170%増量!高密度ミニコイルでさらに体圧分散UP!薄型3つ折り高密度ポケットコイルマットレス『シングルサイズ』厚さはわずか約9センチ!ポケットコイルなのに三つ折が出来る!カバーのみ洗濯可能smtbkd
商品情報を楽天で見る

ボンネルコイルに比べて、体へのフィット感が強いポケットコイル。しっかりとした寝心地とフィット感を求める方におすすめです。価格が高めに設定されていることが多いですが、通気性も高くへたりにくいので、長持ちしてくれますよ♪

ベッドマットレスのタイプ3.高密度スプリング

マットレス シングル 硬め 国産 高密度スプリング【3年保証】マットレス 日本製 硬い マットレス 固い かため ベッド【SG認定工場製造】
商品情報を楽天で見る
フランスベッド製マットレス シングル 2年保証 マルチラススーパーマットレス MS-14 シングルサイズ 国産 高密度連続スプリングマットレス フランスベッド コイルマットレス マルチラスマットレス francebed [fbp09]
商品情報を楽天で見る

マットレスの中でも随一の硬さを持つ、高密度スプリングマットレス。体重の重い人や硬めの寝心地を求める人にピッタリのアイテムです。日本でも有数の寝具メーカー〔フランスベッド〕からも、高品質な商品が販売されています。価格も高いですが、クオリティを重視される方におすすめです。

ベッドマットレスのタイプ4.低反発

【送料無料】 マットレス シングルサイズ 低反発・高反発2層マットレス「エッグパルコ4」指圧 敷き布団 低反発 高反発 ウレタン プロファイルウレタン 凹凸 寝返り 体圧分散 オーバーレイマットレス エムール 東京家具
商品情報を楽天で見る
【送料無料】 低反発マットレス シングル 8cm マットレス ベッドマット 敷き布団 低反発マットレス 洗える カバー 寝具 極厚 体圧分散 低反発マット 除臭 ベットマット 圧縮 圧縮マットレス
商品情報を楽天で見る

重量が軽く、リーズナブルな価格で手に入ることが魅力の低反発マットレス。反発が弱めなので、体へのフィット感は申し分ありません。やわらかい寝心地を好まれる方におすすめのアイテムですね! 折りたためる商品を選べば、重量が軽いことも相まって、かんたんに収納可能です。

ベッドマットレスのタイプ5.高反発

マットレス エアリー エアリーマットレス 高反発 マットレス ダブル エアリーマットレス 三 アイリスオーヤマつ折り エアリーマットレス 5cm厚 ダブル MAR-D 送料無料 あす楽対応 ホワイト ブラウン ベージュ 敷布団 ダブル エアリー敷布団 [cpir] iris60th
商品情報を楽天で見る
【送料無料】確かな品質 ワンランク上の高密度30D 待望のZタイプ 高反発 220N 極厚10cm 3つ折り シングル 高反発マットレス 腰に優しい マットレス 高反発マット 10cm 三つ折り 折りたたみ 高反発マットレス
商品情報を楽天で見る

反発力が強く、寝返りが打ちやすいという魅力を持つ高反発マットレス。硬めの寝心地を求める方におすすめの種類です。〔アイリスオーヤマ〕の《エアリーマットレス》は、高機能かつシンプルなデザインで人気を集めています。

ベッドマットレスにこだわって快適な睡眠を

ベッドのマットレスは、快適な睡眠を確保する上でとても大切な寝具です。また、選ぶ際には、自分に合った種類のマットレスを見極めることが重要となります。購入する前に、自分の体に合った種類とそれに見合う商品を吟味しておきましょう♪

  • 18820
  • 156
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア