
こっそりトイレヨガで体を整える【肩まわりのストレッチでリフレッシュ!編】
スマホやPCと向き合う時間が長い方や、毎日の家事育児に大忙しの主婦の方の中には、「肩まわりが固まってしまい、つらい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。つらいと感じた時、無理なく自分でケアしてみませんか?
ちょっとした時間がとれて、人の目が気にならない場所と言えば、トイレ! 忙しいみなさんが隙間時間でできる『トイレヨガ』をお届けします。
今回は、ヨガインストラクターのTsubakiさんに、トイレでこっそりできる〈肩周りのストレッチ〉のポーズを教えていただきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4591
- 71
- 0
-
いいね
-
クリップ
肩まわりのストレッチ【1】手を組み、手のひらを天井にかえして頭の上に伸ばす
手を組み、手のひらをかえして、そのまま天井へ向かって頭の上に伸ばし、大きく息を吸います。
肩まわりのストレッチ【2】右肘を肩のラインまでおろして、左肘は頭頂の後ろに
息を吐きながら、右肘を肩のラインまでおろします。この時、左肘は頭頂の後ろにきます。首の後ろは、シワのできない、まっすぐな状態になるよう意識しましょう。
★左右呼吸に合わせて3回ずつ繰り返します。
禁忌〉
肩まわりが固まってつらい方は、無理をせずに気持ちいい程度で行いましょう。
肩まわりをストレッチ! ヨガポーズのポイント
「背中が丸まり、胸が閉じてしまうと、気持ちも沈みやすくなります。このポーズでは、簡単に胸を開くことができます。呼吸に合わせて行ってみましょう。気分転換にも最適です! 狭いスペースでもできるストレッチ、ぜひお試しください。」(Tsubakiさん)
いかがでしたか?
隙間時間に簡単なストレッチをするだけで、固まった肩まわりがラクになることが実感できるのではないでしょうか。みなさんも、ぜひ日常に取り入れてみてくださいね♪
【Tsubaki(つばき)】プロフィール
ヨガインストラクター
資格: UTL(Under The Light Yoga School)ティーチャートレーニング修了全米ヨガアライアンスRYT200レインボーキッズヨガ認定講師(全米アライアンス認定)
経歴:大学卒業後に、PR・マスコミ・ITと様々な仕事を経験。ストレスの多い中で「Happy」「健康」「より良いライフスタイル」を探求している時にヨガに出会う。ヨガが心や身体に与える影響に夢中になり、学びを深めている。現在は赤坂見附のNamiYogaStudio、青山店の虎屋、その他プライベートレッスンをメインに活動中。
- 4591
- 71
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
隙間時間にできる簡単ヨガ【ウエストをキュッと引き締め編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦におすすめ!簡単に取得できて役立つ資格おすすめ5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
在宅勤務希望の主婦に朗報!独立開業できる資格って?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
主婦の方におすすめ!在宅受験可能な資格とその価値を知ろうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
踏み台昇降は運動不足解消におすすめ!体にうれしい効果とメリットLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Can★Doで手に入るエクササイズグッズ♪LIMIA お買い物部
-
今人気のダイエット資格を取得して、転職に活かす!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部