ニッパーとペンチの違いとは?【DIY工具辞典 #2】

大のDIY好きの父から“工具愛”を受け継いだ「工具マニアのエリー」による、道具のイラスト解説コーナー。第2回目は「ニッパーとペンチの違い」について簡単に解説していきます! ニッパーとペンチは、アクセサリー作りの際に、ワイヤーや金属パーツを扱う上で欠かせないハンドメイドアイテム。今までどっちがどっちかよく分からず、なんとなく使っていた……という方は、いま一度チェックしてみませんか? それぞれの道具の役割を知れば、作業効率もグンとアップするはず!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 25820
  • 56
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ニッパーとペンチの違いって何?

似たような形で、違いがわかりにくいニッパーとペンチ。実は、機能が1つか、多機能かという違いがあるんです!

ニッパー:切る

ニッパーはワイヤーなどを「切る」ための道具で、機能は1つだけです。

ペンチ:挟む・切る・曲げる

一方でペンチは「挟む」「切る」「曲げる」を基本とした、多機能な道具です。用途ごとに先端の形状も違います。

それでは、ニッパーとペンチはどう使い分ければいいのでしょうか? それぞれの工具ができることと、ハンドメイドアクセサリーをつくる場合の工具選びのポイントを解説します!

ニッパーとペンチの「切る」機能はどう違うの?

ニッパーができることは、テコの原理で針金や電線などを「切る」こと。ニッパーの先端はよく見ると刃になっていて「切る」以外の機能はありませんが、用途によって刃の形状や大きさが違います。

スタンダードタイプのニッパーなら直径2mm程度までのワイヤーを切ることができ、切断面もフラットで美しく仕上がりますよ♪ アクセサリーづくりでピンを切るときも、スタンダードタイプのニッパーがおすすめです!

スタンダードタイプのペンチは、ギザギザとした先端のくわえ部のうしろに切断用の刃がついているので、ニッパーと同様にワイヤーを「切る」ことができます。

切断可能な太さはニッパーより太いですが、ペンチでワイヤーを切ると、切り口が山形になってしまいます。先端も厚みがあるので、アクセサリー作りなどの細かい作業にはあまり向いていません。

ペンチでできる、いろんなこと

ペンチができることは多岐にわたります。「挟む」「切る」以外にも、「曲げる」「つぶす」「ねじる」「ひっぱる」ことができるんです!

ペンチは用途ごとにさまざまな形状のものがありますが、アクセサリーづくりなどの細かい作業におすすめなのが「丸ペンチ」と「平ペンチ」。切る機能がついていないものは「やっとこ」とも呼びます。なんだか掛け声みたいでかわいい名前ですよね。ちなみに、やっとこは元々鍛冶屋さんが使っていた道具のようです。

丸ペンチはワイヤーやピンの先をはさんで「曲げる」道具です。先端が円錐形になっているので、きれいに曲げることができますよ♪ 柔らかい金属を扱うときは、先端がザラザラしていない滑らかなものを選ぶと、ペンチで挟んだ跡がつきにくくなります。

一方、平ペンチは先端の内側が平になっていて、ワイヤーや金属パーツを「しっかり挟む」ことと「つぶす」ことに向いています。丸ペンチを使う際に、パーツを平ペンチで固定したり、留め具をつぶしたり、丸カンを閉じたりするのに便利です。

ハンドメイド初心者は3点セットをそろえよう!

以上がニッパーとペンチの違いでした! ホームセンターに行くと、さまざまなタイプのニッパーやペンチがあって選ぶのにも一苦労ですよね……。まずは大きな目的が「切る」ことなのか「挟む」ことなのか明確にして、どんなパーツをどう加工したいかを念頭に置いて選ぶとよさそうですね! 

ニッパーやペンチは100均でも購入することができますが、アクセサリーづくりが目的なら、ハンドメイド用のニッパー・丸ペンチ・平ペンチが入った初心者向け3点工具セットがおすすめ。使って行くうちに、プラスαでどんな工具があれば作業効率がよくなるかがわかってきますよ♪

以上、工具マニアのエリーによるニッパーとペンチの違い解説でした! これからも「なんとなく使い方がわからない」「用途がわからない」手作りのための道具たちを解説していきます。お楽しみに♪

●イラスト・ライター 工具マニアのエリー

幼少期からDIY好きの父に連れられてホームセンターに通い、手作りのための道具や工具に慣れ親しむ。「自分でできることは自分でやってみる」というDIYマインドは祖父の代から受け継がれ、ちょうどいいものがないときは自分でつくるように。最近ハマった工具はハンダゴテ。

  • 25820
  • 56
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア