〔無印良品〕の収納グッズを使って!家族が片付けやすい、わかりやすい収納作り

常に意識しておかないと増え続ける一方のモノ、モノ、モノ。自分では意識してモノの出入りを整えていても、家族の人数が多いほど、モノもどうしても増えていきます。気が付けばテーブルの隅やキッチンカウンターの上にモノがなんとなく溜まっている……なんてこと、ありますよね。モノを整えるコツ、キレイを保つ最大のコツはどんなに小さなモノでも住所を決めることです。今回は〔無印良品〕の収納グッズを使った「家族みんなで使うモノ」の収納についてお話ししましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 55926
  • 209
  • 0
  • いいね
  • クリップ

リビングに家族みんなが使うモノを収納する

ここは我が家のリビングにある元クローゼットです。クローゼットの扉を外して、オープン収納にしました。扉があると「扉を閉めたら見えないから。」という理由でキレイをキープし続けることが難しかったからです。チャンネルサポートを使って棚を作り、オープン収納にしたことで、常に整った状態をキープできるようになりました。

ここには〔無印良品〕の硬質パルプボックスとスチール工具箱を並べて置いています。家族が集まるリビングに家族みんなで使うモノを収納しています。何を収納しているのか、中をご紹介します!

分けて収納できる〔無印良品〕の《硬質パルプボックス》

私が選んだ硬質パルプボックスは4つの引き出しがあるので、グループ分けしたいものを収納するのにぴったりです。例えば、四人家族それぞれの朝のアイテム(ハンカチやティッシュ、鍵、学生手帳など)をまとめたり、文具や化粧品を分けて収納したり。我が家では救急セットとして使っています。

上の段には湿布薬とマスクを収納しています。マスクは今の時期特にたくさん使うので、たっぷり入れています。

下の段にはハンドクリームとお薬を収納しています。どちらも少し収納にゆとりを持たせて、見やすく、取り出しやすくしています。

お薬は〔ダイソー〕のソフトケースに詰め替えて、テプラで何のお薬が入っているのか分かるようにしています。塗り薬は〔無印良品〕の容器に詰め替えています。お薬のパッケージのまま収納すると色が氾濫してごちゃっとしているように感じますが、真っ白に統一したことでスッキリと見やすくしています。

持ち運びもできる〔無印良品〕の《スチール工具箱》

《スチール工具箱》の中には、《スチール工具箱》のサイズにピッタリな小さな工具箱を2つ並べて、隣には〔中川政七商店〕さんの最中の缶を2つ並べています。

ここには裁縫道具を収納しています。〔中川政七商店〕の缶には、縫うときに使うモノ(糸やまち針、ボビンケースなど)と、留めるモノ(ボタン、クルミボタンのキット、安全ピン)を3つの瓶に入れてまとめています。〔無印良品〕の工具入れにはお気に入りのレースと、レザーコード、ハサミ類を収納しています。

もともと裁縫道具は私の部屋に置いていました。リビングに置いていても、私しか使わないので「私の部屋でいいかな?」と思っていたからです。でも最近では子供たちも、ボタン付けや給食袋の紐を直す程度ならできるようになったので、リビングに移動させました。

ざっくり収納ができる《トタンボックス》

こちらもリビングにある元クローゼットです。先ほどと同じ理由で、扉を外して丸見えにしています。ここには〔無印良品〕の《トタンボックス》を2つ並べて置いています。《トタンボックス》は大きさがあって湿気にとても強いので、なんでも収納できるのが嬉しいですね! お米や野菜など食品を入れて保存することもできます。実はここだけは子供たちには内緒のモノを収納しています。

来客があったときと、夜中にちょっとお気に入りのコーヒーやおやつを食べたくなったとき用のドリンクとお菓子を収納しているんです。湿気に強いトタンボックスだからこそできる収納です。

家族みんなが使うモノは、小さなものでもひとつずつに住所を決めると探さなくてもいいし、片付けるのも苦になりません。「どこに置けばいいのか決まっていない」のは意外とストレスになっていたりします。時間は掛かるかもしれませんが、きっとおうちはスッキリと片付けやすいお部屋になっていると思います。ぜひ暮らしに取り入れてみてくださいね。

●ライター Rumi

  • 55926
  • 209
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア