【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


一番フレッシュな午後ティーが楽しめる!「上質な休息」を提供する《午後の紅茶》のコンセプトショップが代官山に登場

大人気の紅茶ブランド《午後の紅茶》のコンセプトショップ『Milk. Black. Lemon. By GOGO NO KOCHA』が、10月7日(土)より代官山にオープン! 「上質な休息」を提供するという同ショップでは、ペットボトルで飲む《午後の紅茶》と同じ茶葉を使用しながら、異なる形で紅茶の魅力を楽しめます♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5323
  • 35
  • 0
  • いいね
  • クリップ

代官山にオープン! 《午後の紅茶》の〔キリン〕が手がける新コンセプトショップ

10月7日(土)に《午後の紅茶》の新コンセプトショップ『Milk. Black. Lemon. By GOGO NO KOCHA』がマンサード代官山にオープンしました。

コンセプトは「Good rest with Tea 紅茶で上質な休憩を。」。実際に《午後の紅茶》の商品に使われている茶葉をさまざまな飲み方で楽しめるショップになっています。

さっそくLIMIA編集部も足を運んでみました♪

ショップでは、《午後の紅茶》の「ストレート」に使われている《ディンブラ》、「ミルクティー」に使われる《キャンディ》、「レモンティー」に使われる《ヌワラエリア》の3種類の茶葉を軸に、3種類のホットのアレンジティー、12種類のアイスのアレンジティーが提供されています。

店内は、至るところから「紅茶」が感じられる雰囲気になっています。壁一面にあるこちらのオブジェは、グラデーションになっていたり、レモンが入ったりと、まるでグラスに入った紅茶のよう。

クッションのカラーも、よく見ると《午後の紅茶》の「ストレート」「ミルクティー」「レモンティー」のパッケージに合わせたものになっています。ベージュ色になっている裏側は、実際に紅茶を使って染め上げているのだとか!

クッションに付いたタグには《Dimbula(ディンブラ)》《Kandy(キャンディ)》《Nuwara-Eliya(ヌワラエリア)》と、それぞれの紅茶の茶葉の名前が書かれています。

リラックスできる店内の雰囲気も魅力の一つ。ゆりかごのようなイスが用意された席もあり、紅茶を楽しみながらゆったり過ごせます。

一番フレッシュな《午後の紅茶》が楽しめる♡ ユニークなアレンジメニューも

三種類の茶葉は、その時の気分によって飲み分けるのがいいのだとか。ショップを訪れたときはちょうどリラックスしたい気分だったので、《ディンブラ》のホットのアレンジティーを頼んでみることに♪

こちらはディンブラのホットアレンジ《コムハニー》です。ホットはティーポットで提供され、約2〜2.5杯とたっぷり楽しめます♡

《コムハニー》は、レモンバーベナの入ったカップに巣蜜をまるごと注ぎ入れるという、ほかでは味わえないユニークなハニーハーブティーです。温かい紅茶で巣蜜が溶けていく様子を見るのも楽しい♪

一口飲むと、蜂蜜の優しい甘さとレモンバーベナのすっきりとした香りで、ホッと落ち着く一杯です。だんだんと寒くなるこれからの季節にオススメですよ。

こちらは季節限定の《メープルパンプキン》。なめらかなかぼちゃペーストとメープル、《キャンディ》の相性が抜群、やさしい甘さで幸せな気分になれます♪

また、それぞれの茶葉はストレートをオーダーすると、カットレモンかミルクを選ぶことができます。

フルーティーな香りの《ヌワラエリア》にその場でレモンを絞って、爽やかな味わいの《レモンティー》をいただきました。くし切りにしたレモンを皮を下に向けて絞って、カップの沿うように回しかけると風味がアップするんだとか! こんな風においしく飲むための豆知識を教えてくれるのも魅力的です♪

ペアリングで楽しめる♡ 紅茶と相性が良いチーズフードメニュー

日本ではあまりなじみがない「チーズフード」と「紅茶」という組み合わせですが、実はこの2つは相性抜群!

看板メニューである4種類のチーズを使った《とろけるチーズトースト》をはじめ、季節の野菜を使ったキッシュや手作りのチーズケーキなど、全部で11種類のフードが用意されています。

レコメンドセットでは、チーズトースト、チーズケーキ、フロマージュ、キッシュのそれぞれのフードにぴったりな飲み方の紅茶がペアリングして提供されます。

季節限定のメニューを含め、価格はお茶のみでは350〜500円、セットだと700〜900円(いずれも税別)とリーズナブルなのも魅力的♪

紅茶がより楽しめる♡ 魅力を伝えてくれる店内のツールたち

内装だけでなく、店内にはより紅茶を楽しめるようにいろいろな工夫がなされているんです。

紅茶を頼んだときに配られるこちらのかわいらしいコースター。

実は「紅茶にまつわるA to Z」として、紅茶にまつわる豆知識や魅力が裏側に書かれているんです。コースターの柄は全部で7種類、裏にはそれぞれ違った文章が書かれているので、集めてみるのも面白そう♡

こちらの展示台には、《午後の紅茶》に使用されているスリランカの紅茶葉にまつわる知識が紹介されています。また、手前にあるリーフレットは、自宅でおいしく紅茶を飲むためのコツや、スリランカの紅茶葉の特徴などがまとめられています。

《ディンブラ》《キャンディ》《ヌワラエリア》の3種類の紅茶葉は、オリジナルの缶に入れて販売されています。気に入ったものは購入して、自宅でいつでも楽しめるように♪

まとめ

いかがだったでしょうか。

コーヒーのアレンジを楽しめるお店は数多くありますが、紅茶のアレンジが楽しめるお店って珍しいですよね!

紅茶が好きな方はもちろん、普段あまり飲まない方でも楽しめるよう工夫がされているので、ぜひ訪れてみてください♪

【ショップ情報】
●店名:Milk. Black. Lemon. By GOGO NO KOCHA
●所在地:東京都渋谷区猿楽町10-1 万サード代官山1F
●問い合わせ先:03-6455-0913
●営業時間:11:00〜20:00
●定休日:水曜日

  • 5323
  • 35
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご家庭で簡単に作れる身近なレシピから、本場のプロの味を再現したレシピまで食を通じて生活を豊かにしてくれるアイデアを発信していきます!

LIMIA グルメ部さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア