【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 大正ロマンがテーマ。落ち着いた雰囲気に満ちた、ひとりの住まい

    映画で観たような、レトロな雰囲気が漂うインテリア。洋服より和服で過ごしたくなる空間。Kさんのお宅は、優しい空気が漂っている。 そんなKさん宅がある場所は都心中の都心ともいえる渋谷区代々木。近くには代々木公園、明治神宮などが散歩コースにできる距離だが、一歩足を踏み入れると閑静な住宅地が続くエリアでもある。この地にKさんが居を構えたのは2017年のこと。築30年以上の中古マンションをフルリノベーションした、お気に入りのマイホームだ。

    ゼロリノベ
    • 931
    • 0
  2. (会えないからこそ感謝の気持ちをお歳暮で)イエナカ時間の充実に「ごちそう」を贈る

    そごう・西武のお歳暮概要 ■お歳暮ギフトセンター開設期間:西武池袋本店 11月5日(木)~12月22日(火)/そごう横浜店  10月28日(水)~12月22日(火)※店舗により会期は異なります。 ■西武・そごうのショッピングサイト「e.デパート」会期:10月15日(木)午前10時~12月24日(木)午後4時59分まで ■展開店舗:そごう・西武11店舗、および西武・そごうのショッピングサイト「e.デパート」  ■全店共通お歳暮ギフトカタログ掲載点数:1,576アイテム(前年同程度) ■売上目標:既存店前年比100%[内インターネット 前年比130%]

    PR TIMES
    • 254
    • 0
  3. プロ(薪ストーブの業者さん)に頼まずに自分で煙突掃除をやってみる

    今日は、天気もよくて暖かかったので、冬に備えて、薪ストーブの煙突掃除。 通常の場合は、薪ストーブの取付を行った業者さんに煙突掃除とストーブ本体のメンテナンスをお願いしますが、我が家は、外にタラップがあって煙突も1階部分の屋根から突き出ているので、一年に1回程度、オフシーズンに自分で掃除しています。ストーブの使用頻度や燃やす薪の状態にもよりますが、1シーズンにたくさん燃やしている煙突は、1年に1回は掃除したほうがいいかもしれません。 煙突をストーブ本体から持ち上げて、下端をゴミ袋で密閉して、煙突の上のほうから直径150mmのワイヤーブラシを落としていきます。ワイヤーブラシや延長ワイヤーはホームセンターに数千円で売っています。最後に煤が貯まったゴミ袋を覗いてみるとかなり汚れていました。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 343
    • 0
  4. 【簡単】ガラッとイメチェン!季節にあったカーテンの選び方

    季節は変化するけれど、お部屋のインテリアはいつも同じでなんだかマンネリ気味になりませんか? といっても「大がかりな模様替えは面倒」と感じるもの。しかし、実はとっても簡単なんです。カーテンを替えるだけでもガラッとお部屋の雰囲気が変わり、ステキに仕上がります。季節に合ったカーテンの選び方と、おすすめアイテムをご紹介。カーテンで季節感をプラスしましょう♪

    川島織物セルコン
    • 6895
    • 4
  5. 【便利!】長めの水筒の底も楽々洗える!収納も◎なスティック付きスポンジ

    スティック付きのスポンジは色々な物が発売されていますよね! 私も色々なタイプのスティック付きスポンジを使ってきましたが、そのたびに改善してほしいなと思う点がいくつかありました…。 今回、初めてスケーターのスティック付きスポンジを使ってみて、今まで困っていた点がすべて解決♪使ってみてどんな点がよかったかなど、魅力をお伝えしたいと思います。

    mari.s.home
    • 14226
    • 4
  6. サイドテーブルって100均材料で作れるの?!

    こんにちは。 andA+です。 寝室の一角に癒しのスペースを作りました。 そこで、ちょっとしたサイドテーブルが欲しい!ってことになり 色々と探してみました。 デザイン、形、高さ。 気に入ったものが見つかっても 値段が高かったり。 そこで低コストで作れないかと試行錯誤。 その結果、100均材料で作れました。

    and_a_plus
    • 36612
    • 132
  7. つらい猫や犬たちを助けたい!「ラベンダーリボン」って知ってる?

    悪質な繁殖場やブリーダーについて、 ニュースやSNS等でもとりあげられることが多くなってきました。 先進国とは思えないようなまるで拷問のような日々を過ごしている 猫や犬たちを助けたい! でもどうしたらいいのかわからない そんなふうに思う方も多いのではないかと思います。 今までもSNS等見ていると はがきアクション、メールアクション等やり方が 個別にはあったりしました。 「ラベンダーリボン」ではそういったことのやり方を まとめて載せてくれています。 「ラベンダーリボン」では署名をまとめたりもしています。 会員がたくさんいるということが力になるそうです!

    fiore
    • 1298
    • 0
  8. 【バルコニーを簡単DIY】趣味を楽しむおしゃれな空間に変身♡

    秋も深まり、過ごしやすい季節となりましたね。そんな秋の夜長にはおうちのバルコニーを使って特別なおうち時間を過ごしてみませんか? 家族で楽しめる天体観測やベランピング、おすすめの楽しみ方をお届けいたします。バルコニータイル『クレガーレ』を敷き詰めれば、バルコニーがもっとステキになりますよ♪

    クレガーレ
    • 4603
    • 3
  9. 【ダイソー×LIMIA】これ便利!スマートに収納できる使いやすい収納ボックス3選♪

    暮らしの中で常に悩みがちな問題の、収納。部屋が散らかっていると、居心地がよくないと感じる方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するダイソーの新商品は、ポンポン入れるだけでOKな収納ボックス。3種類のボックスが登場するので、片付けたい物にあったアイテムを見つけてみてください♪

    LIMIA編集部
    • 44987
    • 118
  10. 【簡単DIY】端材で「アウトドアランプ」を手作りしてみた💫

    おうち時間が増えたことをきっかけにはじめる人も多いDIY。いろいろと作品を作っていくと、中途半端に木材が残ってどんどん端材が増えていくんですよね。今回はこの端材を活用して、同じく最近注目されている「おうちキャンプ」にぴったりな「アウトドアランプ」のレシピをご紹介♪ 作り方はとっても簡単なので、初心者でも◎。ムードを高めてくれるランプとしてだけでなく、小物入れとして使うこともできちゃいますよ!!

    和信ペイント株式会社
    • 10219
    • 24
  11. 【築30年の住宅 リフォーム(工事前の様子)】千葉県柏市

    今日は千葉県柏市で、住宅のリフォームの打ち合わせです。建物は築30年の一戸建て住宅。30年前に独楽蔵で設計した住宅ですが、今回、建物の持ち主が変わるタイミングで、新しいオーナーさんから建物の状態の確認やリフォームのご相談がありました。 ずっと以前に設計した住宅なのですが、再び、新たなご家族にリフォームの御依頼をいただけるのは、とてもうれしいことです。 新しく暮らしを始めるご家族は、2人の小さなお子さんを子育て中の4人家族。部屋の広さや数は、現状で問題なさそうなので、大きな間取りは変えずに仕上げ材を新しくしたり、トイレや浴室などの住宅機器を入れ換えていきます。 キッチンは特殊な形状で、一般的なシステムキッチンの取付は難しいので、タイルを貼り替えて作り直す計画です。電気関係は、照明はすべてをLEDのダウンライトに付け替え、経年変化で黄ばんでしまったスイッチやコンセントプレートなども、劣化の少ないアルミ製に交換します。もちろん、エアコンも新しく・・・。 以前、新築の際に作成した手書きの実施図面も残っていましたので、確認したところ構造的には問題なさそうです。家具や木枠などの造作関係の部位も多く、丁寧に作られていますので、仕上げ部分がキレイに仕上がると家が見違えるのではないかと思っています。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 1610
    • 6

おすすめのアイデア

88409件中 10921 - 10940 件を表示