1. 【リノベーション事例】ワンルームマンション@平塚

    ワンルームマンションの狭小さを感じさせない立体的視覚効果絶大のスタイリッシュなリノベーション施工事例。 リノベーションならではの空間再生デザインによる配置的構造の見直しや、使用する素材・アイテムなど室内のカラーを限定することで、コンパクトな中に全体的な統一感と落ち着きとが存在する今までにない奥行き感が生まれています。

    OHESO GARAGE
    • 3151
    • 2
  2. 【サーモス】人気の真空断熱タンブラーに高級感のあるパール塗装とグラデーションカラーを施したスパークリングシリーズが登場!

    魔法びんのグローバル企業として、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提案するサーモスが、おしゃれなグラデーションカラーの『サーモス 真空断熱タンブラー(JDE-420C)』(全4色)を12月1日(金)に新発売します。

    LIMIA ニュース部
    • 10604
    • 67
  3. リーズナブル!防音ドア、内窓、遮音シートでお手軽防音室リフォーム

    ピアノのレッスン室を作りたい、自慢のオーディオや大画面のプロジェクターを置いて、シアタールームを作りたいなど、防音設備のある部屋を作る場合はまず部屋の入り口を防音ドアに替え、窓を二重サッシにします、さらに壁、天井に遮音シートを貼りプ、ラスターボードをかぶせた上にクロスを貼れば「防音の部屋」はできます。しかし二重サッシにするには外壁を壊したりと大掛かりになります。もう少しお手軽にとなれば、サッシをそのままに内窓を付けましょう。

    リフォームワーク
    • 5066
    • 18
  4. なんでも切れるノコギリで、粗大ゴミを減らしてみよう!

    私の住む地域では、ある一定の大きさのゴミは 全て粗大ゴミとなり処分するのが有料となります。 粗大ゴミセンターに持参しても有料! 少しでも粗大ゴミを減らせることってできないのかなと思っていた時に 出会ったのが「なんでも切れるノコギリ」でした。 そこで本当になんでも切れるのか、試してみました!!

    我が道ライフ 大木聖美
    • 71316
    • 138
  5. 無計画な大掃除は時間のロスでもったいない!スイスイはかどる大掃除のコツ

    年末になると、実家の大掃除を家族で手分けして一斉に行っていた我が家。お父さんは換気扇掃除、私は窓掃除など担当を決めていました。 ただ無計画に進めていたので、いざ掃除を始めるとウエスが足りなくなったり、掃除機をあちこちで使い回したり、掃除のために家具をどかすけれど家の中は大渋滞。中途半端に掃除が終わっていました。 そんな大掃除にならないために、段取りよく進める方法を紹介します。大掃除にいたるまでの下準備でスムーズに行うことができるますよ。

    よしママ
    • 89228
    • 220
  6. ボンドとセリアの板でDIYしたこたつの天板にダイソーさんのステンシルシートで可愛いくしてみた

    セリアで最近見かける「木板焼き目付き」最初から色が塗ってあるので使い勝手が良いと思うのでお気に入り♡その板とボンドだけで、こたつの天板をDIYして 今ある天板に乗せただけ(^з^)-☆すっごい簡単だけど...すっごい雰囲気変わる(*^^*)そんな天板にダイソーさんのステンシルシートとステンシル用スポンジで模様をつけてみた(*^^*)

    NON
    • 13095
    • 45
  7. 【ちょっとそこまで甘いもの #2】和栗とバナナがぎっしりパイ!〔STYLE'S CAKES & CO.〕へ

    イラストレーター・ぬだわさんがお届けするイラストエッセイ「ちょっとそこまで甘いもの」。連載2回目は、旬の食材をたっぷり使ったタルトやパイのお店〔STYLE'S CAKES & CO.〕へ。和栗にするか、それともバナナか……。迷った末にぬだわさんが選んだのは!?

    ぬだわ
    • 11617
    • 27

おすすめのアイデア

88385件中 60101 - 60120 件を表示