1. bird-中古2LDKに、妻のアトリエと夫の秘密基地

    単身赴任をしていたご主人の帰国を機に、ご実家の沿線で、織物作家の奥様のアトリエがある家造りをしていくことになったMさんご夫婦。80平米ほどの空間に、奥様がお持ちの3つの機織り機を並べられるスペースを確保しつつ、光と風を感じられる空間を造ることが最大のテーマとなりました。 できあがったのは、2LDKをベースにした間取りのお部屋。アトリエとリビングは上部が空いた壁で仕切り、DIYでフックや棚を付けられるようにしました。また、水まわりとダイニングの間にはコンパクトながら秘密基地のようなご主人の書斎も造作。寝室は、玄関の横で、畳が欲しいとのことだったので、「離れ」をイメージし、純和風の空間にしています。 「工業製品じゃなく、質感を感じられるナチュラルな素材を使いたい」というお二人のご希望に添い、木を多用。ご主人の赴任先や出張先で買ってきた各国のお土産や、奥様が好きだという鳥の置物も。丁寧な暮らし方が伝わってくるお家です。

    ブルースタジオ
    • 5851
    • 17
  2. 【QREATOR SCHOOL】元ジブリのアニメ映画プロデューサー石井朋彦氏による「コンテンツプロデュース塾」...

    株式会社FIREBUG(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤詳悟)が提供するエンタメ力をつかめる学校「QREATOR SCHOOL」は、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに師事しながら『千と千尋の神隠し』や『ハウルの動く城』等のプロデューサー補を務められたアニメーション映画プロデューサー・石井朋彦様をモデレーターとする「コンテンツプロデュース塾」を2017年12月13日(水)に開講いたします。第1回となる今回は、グロービス・キャピタル・パートナーズの高宮慎一様をゲストに迎え、「コンテンツを生み出すためのお金の集め方、投資の仕方」をテーマに対談形式でお送りいたします。

    PR TIMES
    • 741
    • 0
  3. おとりよせネット「ベストお取り寄せ大賞2017」決定‼︎

    「ベストお取り寄せ大賞」とは、日本最大級のおとりよせ情報サイト〔おとりよせネット〕で紹介している商品の中から、ユーザーによる投票と、「おとりよせの達人」と称される食の専門家ならびに特別審査員による実食審査のもと、受賞商品を決定するイベントです! そして今年も「ベストお取り寄せ大賞」が決定しました! 今回は総合大賞と、準大賞商品全3品をご紹介します! 100品以上のノミネートから厳選された逸品、見逃せませんよ‼︎

    LIMIA グルメ部
    • 6685
    • 14
  4. 【実験】人気の「写ルンです」風カメラアプリのクリエイティブな使い方

    まるで使い捨てカメラの「写ルンです」のような写真が撮れると最近話題のアプリ「Huji Cam」。巷でフィルムカメラが注目されていることもあってか、人気が高まっています。「古い写真」の再現度が非常に高いので、クリエイティブな用途に使えないかと実験してみました。そのなかで筆者が発見したおすすめの使い方をご紹介します。

    INSPI - インスピ
    • 1110
    • 3
  5. FEMTE-愛犬と暮らしやすい「戸建て風」リノベ

    Sさんのご実家だったビル一棟。Sさんが買い取り、1階を駐車場、2、3階を賃貸物件に、4、5階をご自分の住まいにすることにしました。まず、ご希望があったのは、「愛犬との暮らし」がしやすいこと。Sさんが選んだ無垢(むく)材は、犬がしっかりと床材をつかんで歩けるようで、姿勢がよくなったそうです。 玄関があるこの4階フロアには、サニタリールーム、ベッドルーム、ウォークインクローゼットなどを配置。内階段を上って行く5階には、IKEAのキッチンとリビング、そして、犬用のシャワールームがあります。 Sさんの妹さんはスウェーデンに住んでおり、よく北欧へも行くそう。そんな影響からか、全体のカラーリングは少し北欧テイストっぽいものになりました。2階、3階の賃貸部分は、ただ貸すというよりは独立支援をしたいという思いがあり、SOHOとして使ってくれる人に積極的に貸しているようです。 マンションでいながら戸建てのような暮らしが実現しました。

    ブルースタジオ
    • 5233
    • 15
  6. プロが教える!木材塗料の選び方

    ご自宅のテーブルやウッドデッキなどの様々なところにある木材の痛みや汚れが目立ってきて、きれいにしたいとお考えではないですか?あるいは色味を変えて、心機一転したいという思いがありませんか? しかし、いざ塗装しようとしても、どんな塗料を使えばいいのかわかりませんよね? 実は、木材の塗料は一般的に外壁や屋根に塗る塗料とは種類が異なります。木材の塗料には、防カビ・防腐・防虫、木材の呼吸を妨げないような機能が必要なのです。 本記事では、木材塗料にどんな種類があるのか、どんな塗料がおすすめなのかお答えします。

    リフォームジャーナル
    • 8642
    • 99
  7. キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!

    毎日使うおたまや菜箸、計量カップの収納どうしてますか? 取り出しやすいのはもちろん、見た目もスッキリきれいしたいですよね! 今回は今すぐ真似できる引き出しを使った「しまう」収納のおすすめアイデアを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

    整理収納アドバイザー まいCleanLife
    • 466812
    • 2836
  8. 100均素材だけで作れる、升目がカワイイ小引き出し♪

    100均でよく見かけるキューブ型BOX。アイデア次第で楽しみ方は無限大ですよね。 小物収納にも便利な大きさなので、もう少し使い勝手の良い収納に使いたいなと思い ドロワー(小引き出し)を作ってみました。 とにかく楽にDIYできることを優先してみましたので、紹介させてください^^

    cafefeel
    • 270761
    • 2279
  9. 2×4材で簡単DIY ♪【木製自転車ラック(サイクルラック)の作り方】ソーホースブラケットでお手軽に♪

    フルトンのソーホースブラケットとツーバイフォーを使って、マウンテンバイクなどを立てかけられる自転車ラックを簡単DIY♪ ご自宅用にも、コンビニやカフェなど店舗設備にも(#^^#) 現在、コンビニの駐車場に2台設置していますが、ライダーさんからとても好評です♪ 自宅ようなら、普段は物干し、布団干し台にもなりますよ(^^♪

    りんご
    • 81286
    • 115

おすすめのアイデア

88378件中 59561 - 59580 件を表示