【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 【DAISO】人気のミルクペイント&アンティークメディウム

    ご覧いただきありがとうございます◡̈♥︎ DAISOから人気のミルクペイントが発売されていたのですが、品薄でなかなか手に入りませんでした。。。 やっと入荷して悩みに悩んで、スモーキーブルーとアンティークメディウムを購入しました♪ この可愛いカラーで先日のワイヤーネットdeカフェ棚をアレンジしてみました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ それではいってみましょう♪

    ももたくママ
    • 183195
    • 1576
  2. 【安心の最低価格100%保証!】って!? 家具のプロ〔八坂家具〕がズバリ教えます! 家具を賢くお得に買う秘策

    春の新生活シーズンも目前!環境が変わると家具も変えてみたくなりますよね! でもソファーやベッドなどの大型家具はお値段を見ると……良いものは欲しいけれど、お財布事情を考えると、つい安価なものを選んじゃう……。そこで今回は、妥協しない賢い家具選びのコツと、「安心の最低価格100%保証!」でお得に購入する方法をご紹介。お気に入りの家具でぜひ居心地良い生活をEnjoyしてみませんか!?

    八坂家具
    • 11283
    • 50
  3. 15分でできる時短&簡単おしゃレシピ♪【チーズカツのフライ】

    こんにちは!ドイツ在住の料理研究家アンナです。 本日ご紹介するのは 15分であっという間にできる チーズカツフライです。 下味をつけたりする必要もないので簡単で時短♪ チーズカツフライだけだと地味になりがちですが お皿に盛るときには トマトやハーブをトッピングすることで お洒落な雰囲気を出すことができます。 お弁当おかずとしても おすすめですよ^^ ぜひ作ってみて下さいね!

    アンナのキッチンinドイツ
    • 8549
    • 99
  4. おしゃれなおすすめタオル掛け16選!穴を開けなくても洗面所やキッチンに取り付けOK

    この記事ではおしゃれで使いやすい、おすすめのタオル掛けを15点ピックアップ。吸盤タイプとマグネットタイプ、フックタイプそれぞれのメリットとデメリットも解説します。洗面所やキッチン、トイレなど手を洗う場所で欠かせないアイテムであるタオル掛け。水回りはシンプルにまとまっていることが多く、タオル掛けをおしゃれなデザインの商品に変えるだけで空間がパッと華やかになりますよ。選び方を参考にして、おしゃれになるだけじゃない利便性抜群なタオル掛けをゲットしてくださいね!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 196183
    • 173
  5. アンカケにするだけで炒めものが御馳走に!ランチにピッタリ「キャベツアンカケ」

    ランチは、簡単におむすび なんておっしゃる方も多いと思いますが 野菜もちょっと欲しいですよね。でも、ただ炒めものっていうのも寂しい! そこを、ちょっとアンカケにすることで、大満足の御馳走になります。 隠し味に使うカレー粉がいい仕事をしてくれるんですよ~♪

    ダーリンのつま
    • 4524
    • 43
  6. Jira-東京タワーとルーフバルコニーと眺望を条件に探したら……

    Cさんご夫婦はお二人とも関西ご出身。結婚を機に奥様が上京し、学芸大学駅に住んでいらっしゃいましたが、中古マンションを購入して、リノベーションすることに。71.15平米のルーフバルコニーと眺望があり、しかも3面採光という物件を見つけ、良さを最大限に生かすプランニングをしました。 まず、間取りが横長だったので、バルコニー側のスペースをひとつづきのLDKに。キッチンは全面モルタルと木で造作し、モルタルにダイニングテーブルの天板を埋め込みました。このときの端材はテレビ台に使っています。 DIYに興味があったCさんは、壁をポーターズペイントの“ホエールウォッチング”という深い青色にブルースタジオのスタッフと塗りました。ダイニングテーブルの後ろ側にある、木の引き戸を開けると“隠れ書斎”があります。また、たくさんの窓からLDKに光が入り、さらにそこから奥の個室に光が入るように設計しています。広いルーフバルコニーには、デッキを敷き、テーブルと椅子を置いて、開放的な空間に。リノベーションならではの良さが詰め込まれた理想のお家の完成です。

    ブルースタジオ
    • 2130
    • 7
  7. manish-新築の一軒家をリノベーションするってもったいない?

    Kさんご夫妻は、奥様のご実家が近いエリアでリノベーションすることを念頭に、売れ残って手頃になった線路脇の新築分譲住宅をご購入。 1階の寝室はそのまま残し、2階のLDKと屋根裏部屋のみをリノベーションしました。 一軒家なので間取りは変更できませんが、すべて収納し、ミニマルな空間で暮らしたい、キッチンをセパレート(II型)にしたい、ダウンライトで全体の明るさを確保したい、ソファとテーブルは大きいものを使用したいという4つのご希望を満たしていくことになりました。また、建売りの跡を残したくないというご要望もあったので、床や壁などの素材も全て変えて、空間がすっきり見えるよう、テレビとDVDデッキもアールを描く壁に埋め込みました。 さらに、屋根裏部屋の一部を取り除き、天井高を出して風が通るように変更。梁(はり)はグレー、キッチンは黒、壁は白、入り口がハーフボールのパントリーはピンクに塗装しました。キーワードは“マニッシュ”。 2階のLDKは購入時とはまったく違った空間に変わった、オリジナリティある素敵な住まいができました。

    ブルースタジオ
    • 2559
    • 5

おすすめのアイデア

88411件中 34601 - 34620 件を表示