【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 「無印良品」見える収納にちょうどいい♪【持ち手付き帆布長方形バスケット】

    無印良品の 「持ち手付き帆布長方形バスケット」は 持ち手が付いて 軽くて シンプル ダイニングテーブルなど モノが散らかりやすい場所で さっと片付けられる収納としても最適♪ 我が家のダイニングテーブルで使っている 収納方法を一例にご紹介します♪

    住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
    • 40756
    • 267
  2. ローテーブル8人〜10人用を10000円以内で作成。

    ホームセンターで売っていた杉の集成材でローテーブルを作ってみました。 ホームセンター見た時には小さめの板に見えましたが実際に部屋の中に置いてみるとそこそこの大きさ。(3尺❎6尺) 表面を研磨して防水剤を塗布。角は肌さわりを考慮して5mm位の面をとりました。防水剤を塗布したとは言え醤油はチョット心配なのでクロスは必須^^ 脚は檜の角材に面取りして磨きました。檜なので磨くとツルツルして良い感じです。脚の取り付け位置は角から長手方向に35cm内側に寄せて角にも人が座りやすくしました。 某ホームセンターではソリが激しく販売中止になっていましたが、、 作成して3ヶ月ですが今のところ反ったりしていません。 恐らく水気が災いしたのでは?、、、。 その意味でも防水剤は必要ですね。ただ、アレルギーなどの弊害はよく分かりませんので使用される方はよく調べてからにして下さ〜い。 余った檜の角材はテレビ台の脚にして天板 床板はやはり杉の集成材で合わせました。 床下にキャスターを付け天板にはテレビを置きお掃除中もキャスターでスルスルと快適です!

    リメイク工房
    • 7275
    • 40
  3. 【専門家監修】屋根のリフォームの費用相場は?リフォーム内容やタミングもご紹介!

    屋根が劣化していると家の寿命を短くする要因になります。ある程度の年月がきたら専門業者に頼んです点検してもらうことを検討しましょう。具体的にリフォームを検討する前に、屋根リフォーム種類や値段、補助金について少しでも知識をつけておきましょう♪

    LIMIA 住まい部
    • 6227
    • 8
  4. 100均で作る卓上多機能収納ティッシュケース

    こんにちは。 andA⁺です。 ついに新年度のスタートですね。 我が家の息子たちはお陰様で昨年度は皆勤賞を頂きました。 長男は3年、次男も幼稚園から3年も皆勤。 休むことなく学校に元気に通ってくれています。 本当に有難いです。 急に発熱って時に仕事(営業)をしていると アポイントもあったりで休めないんですよね。 子どもたちが元気だからDIYも楽しめているんですよね。 感謝だわ~(≧▽≦) ではでは、本題に。 花粉症の旦那と息子でティッシュボックスの取り合いになってます。 そんな日常から頂いたアイデアになります。 リビングにはカウンターに一つ、卓上テーブル脇のゴミ箱の上に一つ、 ティッシュケースを置いています。 卓上テーブルの上に一つ置くと便利? 置くならオシャレに置きたい。 そこで作ったのがこれです。 みなさんが作れるように100均材料で作ってみました。 材料費は540円。 板を5枚購入して作りました。 良かったら参考にしてみてください。

    and_a_plus
    • 38460
    • 655
  5. やみつき えびの旨辛炒め ー下味冷凍ー

    にんにく、ねぎ、しょうがたっぷりの やみつきになる旨辛なえび炒めは 暑い時期にもピッタリ ごはんもお酒も進むはずです^^ 冷凍保存もできるので 倍量作ったら半分は冷凍しておけば いつでも食べたい時に食べられて さらにより味がしっかり馴染んでくれます 作り方もフライパンで炒めるだけ! とっても簡単なので ぜひぜひお試し下さいね^^

    ゆーママ(松本有美)
    • 3626
    • 147
  6. 5分でできちゃう、やみつきおかず。韓国風こんにゃく炒り煮

    リーズナブルでヘルシーなこんにゃく。でも、料理のレパートリーがあまりないという人も少なくないようです。そこで今回ご紹介するのはシンプルな材料でとっても美味しい韓国風こんにゃく炒り煮です。わずか5分で完成。やめられないとまらない、やみつきおかずになります。

    河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
    • 7746
    • 91
  7. ぐるっとフェンスでワンちゃんを自由に

    生垣などでフェンスの無かった所へ、メッシュフェンスの追加工事を行いました。 既存のブロック笠木にコア抜きをして施工しましたので、簡単に安く速く取り付ける事ができました。 ワンちゃんが走りまわれるお庭づくりという事で、最大隙間も100mm以下を徹底し、扉も内側開き+簡易鍵付きにしました。 これで安心してワンちゃんを自由に放す事が可能になりました。

    エクステリア相談センター
    • 1798
    • 5
  8. 生花の髪飾りとコサージュを簡単ハンドメイド❁卒業式や入学式にいかがでしょうか❁❁

    わが家の娘も早いもので先日小学校を卒業しました。 卒業式では袴をレンタルしていたのですが、付属の髪飾りがイマイチだったので生花で作ってみました。 余った生花でコサージュも作りました。 とても簡単なので卒業式や入学式にぜひ試してみてくださいね❁

    its.moca
    • 9037
    • 58

おすすめのアイデア

88412件中 31101 - 31120 件を表示