【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ワクワクが止まらない!プロの自宅に学ぶ非日常インテリアの取り入れ方 ログハウス by キノハス

住まいは、毎日の生活を楽しむためのステージ。そう考えたら、機能性はもちろんだけど、遊び心も大切ですよね。でも、遊び心がある家って、実際にはどんな家なんでしょう? ということで、極太の丸太をワイルドに組み上げたログハウスで、毎日がワクワクするような暮らしを楽しんでいる小池さんのお宅にお邪魔してみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9839
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ

極太丸太を使った大迫力のログハウス

まず見てほしいのが、小池さんのお宅の外観。ここが日本とは思えないくらい、迫力がありますよね。直径40㎝もある丸太を積み上げて造ったこのログハウスは、ハンドカットというタイプで、カナダの職人が丸太を一本一本手作業で加工したものなのだそうです。

ウッドデッキの色がブルーというのもユニーク。これは、大のサーフィン好きである小池さんが海をイメージして決めたもの。丸太壁の深い茶色に不思議とマッチしています。「自分の家ですから、好きなように建てただけです」と小池さんは言いますが、発想が自由なんですね。

とがった丸太はビーバーがかじった痕!?

壁の丸太をよく見てみると、先が不揃いで鉛筆のようにとがっています。これは何なんでしょう?「これはビーバーカットという手法です。ビーバーにかじられたような形をしてるでしょう」と小池さん。ビーバーとは驚きですが、カナダの大自然を思い起こさせるこの仕上げ、なんともワイルドです。住まいにこんな「非日常」を取り入れると、毎日がもっと楽しくなるのではないでしょうか。

遊び心はあってもナチュラルで上品

小池さんのお宅は、ユニークではありますが、奇をてらっているわけではありません。室内はこんなにナチュラルな雰囲気で、とても居心地がいいんです。「昔ながらの素朴なログハウスにしたかった」とのこと。丸太に囲まれたリビングに座っていると、木にやさしく守られている感じがして、心から落ち着けます。

ラスティックなドアが素敵♪

「表面をきれいに仕上げた材よりも、ザラザラと粗いままの木の風合いが好きなんです」という小池さん。玄関や室内のドアは、皮を残したままの木を使ったハンドメイドのものを使用しています。自然の木が持つ風合いをそのまま残したラスティックな雰囲気は、かなり個性的ですよね。

何でもまっすぐ、平らに整えられていることが多い一般住宅ですが、こうしてラスティックな部分を取り入れると、暮らしの中に非日常的なワクワク感が生まれます。家に遊び心を取り入れたいと考える人には、とても参考になるアイデアではないでしょうか。

ネイティブアメリカンのアートもよく似合う♪

リビングの壁には、小池さんが大好きだというネイティブアメリカンアートをディスプレイ。上のロングボードも小池さんのもの。こんな個性的なアイテムも、ログハウスなら違和感なくなじみます。

独特のカービングも見どころのひとつ

リビングとダイニングを隔てる梁の一部には、こんなカービングが施されています。手作業で刻んだ精緻なデザインは世界にひとつだけのものです。

和風で居心地のいい小上がり

こんなログハウスならダイニングも洋風というのが普通ですが、日本人ならやっぱり畳ということで、縁なしの畳を敷いた小上がりにしています。床を高くしたのは、こうすることで右側のキッチンに立つ人と視線の高さが同じになり、コミュニケーションが取りやすいからだそう。なるほど、暮らしやすさもよく考えられているんですね。

木とログハウスへのこだわりがすごい

小池さん宅で使用されている丸太は、カナダの先住民族に「生命の木」と呼ばれたウエスタンレッドシーダーという木。湿気が多くても傷みにくい樹種としても知られています。使う木の樹種にまでこだわるというのがすごいですよね。

それもそのはず、小池さんはログハウスづくりに30年以上も携わっている、木とログハウスのプロ。一見ワイルドなようで、実は細部にまでこだわったログハウスの秘密はそこにあったんです。

非日常のワクワク感を毎日味わえる小池さんのお宅、いかがでしたか? 個性的なのに、落ち着きがあって癒されるログハウスって素敵ですよね。このログハウスは、小池さんが経営するログハウスメーカー、JINが手がけたもの。木の住まいに興味がある方は、ぜひホームページをのぞいてみてください!

雑誌『キノハス』に小池さんの記事が載っています。

  • 9839
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    ナチュラルなものに囲まれた自然体の暮らしを応援するハウジング雑誌です! #ログハウス#注文住宅#インテリア

    kinohus(キノハス)さんの他のアイデア

    インテリア・家具のデイリーランキング

    おすすめのアイデア