
【DIY】キッチン背面を板張りに!
かもめ食堂風DIY!
板張り+カウンター棚を取り付け♪
フローリングの板をペンキで塗り、
壁に貼ってもらいました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33363
- 166
- 0
-
いいね
-
クリップ
フローリング材を用意します
我が家はホームセンターで赤松のはめ込み式のフローリング材を使用しました。
天井高を測って、お店でカットをしてもらいます。
壁を板張りにするだけでも素敵!と思ったのですが、
ここは北欧風!
かもめ食堂をイメージして、色を塗ることに♪
かもめ食堂の水色で塗りたかったのですが、水色のペンキがなかった為、青色に。
でも結果、北欧のイメージにぴったりの壁になって
『ムーミンハウスの色だー♡』
と大満足でした。
フローリング材を貼り付けます
大工の主人の腕の見せ所。
なかなか休みのない中、頑張って作ってくれました。
感謝感謝♪
まず、廻り縁を剥がして、
ペンキの塗った板を一枚ずつはめていきます。
(今回は壁紙の上からでした)
高圧タッカでバシバシはめ込んでました。
本当はきちんと接着剤を使った方が良いと主人は言ってましたが、我が家は時間の都合上タッカのみで。笑
Before
After
板張り完成です♪
白い壁紙も清潔感があって素敵でしたが、色が入ることでパッと部屋が明るくなりました!
この日の作業はここまで。
翌週は憧れのカウンター棚を付けてもらいました。
カウンター棚を取り付け
カウンター棚は2段付けてもらいました!
奥域は20cmほど。
かもめ食堂で使ってる金具と似たものを探してもらってカウンターはそっくりに付けてもらいました♪
食器棚はニトリのもの。食器棚の上にもカウンターを付けて、壁と固定してもらいました。
大好きな映画、かもめ食堂のワンシーン、この画はエンドロールで一瞬だけ使われています。
この背面を参考に作りました♪
側面から見るとこんな感じ。
20キロ近くは大丈夫だそう。
さすが大工さん♡
カウンターも付いて、テンションの上がったわたしは、主人に『やり過ぎ・・・苦笑』と言われつつ、ガーランドやお気に入りの雑貨を飾ります。
20年近く前にハンガリーで購入したエプロン。
もともと母が買ったものをいただきました♪
こちらも同じくハンガリーで買ったもの。
刺繍がとても可愛く、母は一目惚れして色々と買ってました。
そして、わたしがこの歳になってハンガリーの小物にハマって実家から頂いてきました(´◡`๑)
冷蔵庫上には北欧風のカゴを♪
ちょっとしたものをストックするのに便利です。
夢だった板張りのカウンター付きキッチンになって、毎日楽しく料理ができます♪
主人に感謝です(´◡`๑)
- 33363
- 166
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
和室をまるっと猫部屋にリメイク♩〜猫部屋もナチュラルに〜sayaka.
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
賃貸アパート・ 極狭キッチンDIY☆ 〜生活感あふれるシンクまわり編〜eden
-
簡単DIY♡子供が喜ぶ♪カラボで作るお店屋さん♡momohome500
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
【100均DIY】道具不要!簡単すのこラックがトイレの簡易収納にピッタリ♪neige+手作りのある暮らし
-
劇的ビフォーアフター!賃貸でもここまで変わる!サニタリーの変身!noro
-
メインは後藤照明!あとは手作り&リメイク!うちの照明事情maca Products
-
カフェインテリアの実例まとめ!DIYの方法から部屋の本格コーディネート術まで一挙大公開LIMIA DIY部