
プロのハンドテクニックを追求して生まれた、足の指先まで細やかにマッサージする「ルルド フットケア」
シリーズ累計販売台数1,200万台を突破、マッサージクッションブランド「ルルド」を展開する株式会社アテックス( 本社 : 大阪市、代表取締役社長 深野道宏 )は、「ルルド フットケア」を2021年11月20日より発売いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 79
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
リモートワークによって歩く時間が少なくなった今でも、先の細いパンプスや革靴は私たちの生活には手放せないアイテムです。毎日履いて気づきにくくなっている足指の窮屈感。この窮屈感に気づき、そして解放してくれるものが「フットケア」です。
エステティシャンのハンドテクニックを追求して生まれた「ルルド フットケア」は、足と指、そして指の間にまでエアバッグを搭載。足指をしっかり掴んで指の間をグイーっと広げてマッサージします。これにより血行を良くし、足の疲労を回復させます。
【 HOW TO ENJOY? 】
POINT1:22枚のエアバッグでしっかりマッサージ
エステティシャンのハンドテクニックを研究し、足の指先まで細やかにマッサージをしたい、と生まれたのが両足合計22枚のエアバッグを搭載することでした。足全体はもちろん、親指、4本指を包み込むように、そして親指の凸凹にも細やかにフィット。力強くも丁寧なマッサージを可能にしました。ヒーター付きで、足を温めながらマッサージができます。
POINT2:指の間を力強く広げて、足指をほぐす
親指の間にエアバッグを配置し、指の間を力強く広げます。日ごろの靴によって縮こまった足指をエアバッグで広げて、丁寧にほぐします。マッサージが終わった後のスッキリとした解放感をご堪能ください。
POINT3:3つの贅沢なコース
コースは全部で3つ。指を広げてほぐす「足指集中コース」の他、「ストレッチコース」では足指全体をゆっくり上へ押し上げて、下へしっかり押し下げます。足裏、足の甲がしっかり伸ばされ、ストレッチができます。
「足裏指圧コース」では、足をググーっと下へ押し下げ、足の甲をのばしつつエアカプセルが足裏の指圧を行います。疲れを感じやすい土踏まずをしっかりほぐします。
POINT4:しっかり堪能するための付属アイテム
「足指を心ゆくまでマッサージしてほしい」という思いから、何度も試行錯誤を行い、たどり着いたのが、親指と4本指を分けて入れるという仕様です。そのために専用ソックス(抗菌加工済)を付属。また、肌が直接触れる内カバーには、防汚・抗菌加工を施し、清潔さを保てます。足のフィット感を高めるため、傾斜をつけるアジャスターも付属。椅子の高さや揉み心地に応じてお使いいただけます。
【 FOR WHAT KIND OF PERSON? 】
人気の「ルルド ハンドケア」の指ぬき感を足でも感じたい、という声から生まれたものが「ルルド フットケア」です。手と比べると足の指はとても小さく、指を捉えてマッサージするというのは困難なものでしたが、「ルルド ハンドケア」で培ったマッサージ技術により完成しました。指先までの丁寧なケアをご堪能ください。
【 商品スペック 】
製品名:ルルド フットケア
品番:AX-HPL207
価格:20,000円(税別)/ 22,000円(税込)
サイズ・重量:(約)W310×L290×H215mm / 約2.5kg
電源:AC100V(50/60Hz)
タイマー:約10分自動オフ
プログラム:コース:足指集中・ストレッチ・足裏指圧 / 強さ:強・中・弱 / ヒーター(オン・オフ)
付属品:ACアダプター、アジャスター、専用ソックス、フェイスシール
管理医療機器:医療機器認証番号 303AABZX00061000
【 INFORMATION 】
■ マッサージクッションから始まったルルドの歴史とこれから
今から12年前に誕生したマッサージクッションがルルドの始まり。当時、マッサージ器と言えば大型のマッサージチェアや機能重視のものばかりでした。女性だけの企画・開発チームが “自分たちが本当に欲しいものを作ろう” という思いから、社内の男性の反対を押し切り2009年に発売したのです。多くの支持を集め、発売の翌年には100万台を超え、大ヒット。小型マッサージ器の市場に新しいカテゴリを作りました。
おかげさまでルルドシリーズ累計販売台数1,200万台を突破し、癒しの総合ブランドとして、女性の毎日をいろいろなシーンで支える様々なアイテムがラインナップ。2020年からは、おうちエクササイズ「ルルドスタイル」と、シンプルでスタイリッシュ、ユニセックスな「モノルルド」も新しく仲間入りしています。体と心を整えて、ウェルビーイングな毎日へ。ルルドのチャレンジは続きます。
■ 株式会社アテックス
[ 事業内容 ]
家庭用医療機器、マッサージ器、フィットネス機器、健康機能寝具、収納式ベッド、美容・健康機器などの商品企画・開発・製造及び輸入販売
[ 本社/本社営業本部 ]
〒547-0014 大阪市平野区長吉川辺3-3-24
tel:06-6799-8100(代) fax:06-6799-8118(代)
[ 掲載時お問い合わせ先 ]
アテックスサービスセンター
tel:0120-486-505
- 79
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2022年】フィリップスのシェーバー人気おすすめアイテム5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電動アシスト自転車のおすすめ15選!種類と選び方、人気メーカーも徹底解説LIMIA編集部
-
【2025年1月】AmazonスマイルSALE次はいつからいつまで?目玉商品と攻略法を紹介LIMIA編集部
-
ママチャリのおすすめ12選!人気の子ども乗せや安くて軽いシティサイクルLIMIA編集部
-
チャイルドシートのおすすめ13選!選び方やおすすめメーカーも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年】体重計の人気おすすめ15選|スマホアプリ連携や人気のタニタLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025】パナソニックのドライヤーおすすめ10選|ナノケアとイオニティの比較や新製品も紹介!LIMIA編集部
-
電子ピアノおすすめ15選!初心者向けの安いモデルから本格派まで。選び方のコツもLIMIA編集部
-
ヨガマットのおすすめ17選!選んだ持ち運べるものや滑らないタイプLIMIA編集部
-
リングライトのおすすめ16選!スマホ・パソコン用や便利なスタンド付きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クロストレーナーのおすすめ11選。自宅で使えるマシンの選び方や使い方、トレッドミルとの違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Bluetoothスピーカーおすすめ17選!防水や車用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部