
新しい使い方?デコパージュでランプ作り
ダイソーで見つけたデコパージュ液。
ハンドメイドが好きであまり良く分からず面白そうだけで買ってみました。
ペラペラの紙がガラスのような質感になるのかと勘違いから出来た作品です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7937
- 50
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは材料
・デコパージュ液 ・デコパージュ専用ペーパー
・LEDキャンドル
・チェーンフック (セリアにあります)
・枠?Vita(ウィータ→100円商品の多い雑貨屋さんでかわいいです。)
ウィータなんてお店はないっ!でも作りたい。と言う方はフィンランドのモビールのようなヒンメリと言う物で作れると思います。ヒンメリで検索してみてください。ランプまでは作っていませんがヒンメリも作ってみました。
作り方
途中経過の写真を撮っていなかったのでざっくりですm(__)m
LEDキャンドルを乗せる部分をデコパージュ専用紙の入ってるような透明のフィルムで貼る。
枠にデコパージュ液を塗ってデコパージュ専用紙を貼っていく。
紙の表面に液を塗り乾いたら裏面も塗る。
乾いたら塗るを3,4回繰り返します。
(私はここでガラスにならない‼と思い10回位重ね塗りしましたが見た目かわりません。トップコートも塗ってみたけれど、あまり変わらなかったかなぁ。)
ツヤッと丈夫になればokだと。
結局質感はビニール?ボンドが乾いて透明になった時の質感でした(*_*)
LEDキャンドルの入口になる所は上半分だけ貼り付ます。
チェーンフックをアクリル絵の具で塗り乾いたらペンチで1つ分はずして半分の長さにして取り付けます。
チェーンフックと入口部分の写真です。
出来上がり。
ランプを飾る棚も作って飾ってみる。
黒いストローでヒンメリ作ってみました。
大きすぎて作りずらい…。
一辺を倍の大きさで作りました。
これだけで飾ってもかわいいかも。
ランプ位の大きさなら作りやすいと思います。
ランプの下側の一辺6.5㎝上部10㎝です。
- 7937
- 50
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
100均!簡単!✨クリアフレームで涼しげボタニカルアート✨___.aco
-
【材料費324円!10分で出来る】セリアの丸椅子カバーをオーナメントにリメイク♡ayu__maman
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin